やっと膨らみ始めた桜の蕾。 柔らかな色、ぷっくりとした形、ふわふわの産毛。 綺麗な蕾だなと、ただ見とれるばかり。早くフワッと開くピンクの花びらが見たいな。 こんな小さな蕾が、あんな鮮やかな花を咲かせる力を持っているかと思うと、なんだか元気と勇気が湧いてくる。これも蕾の魅力なのだろう。 |
蕾といえば、普段はつぼみを「蕾」と書くことが多いが、もう1つ「莟」という漢字がある。
「蕾」は、草かんむりの下に雷を置き、「いくつも重なった花のつぼみ」を表し、「莟」は「ふっくらとふくれたつぼみ」を表す。 |
私は、どちらかというと、「莟」の漢字のほうが好きだ。この漢字のほうが、将来咲き誇る花びらを包み込んでいるような感じがして、わくわくする。 そんな莟に負けないくらいの力を持っているのが、桜の名前を受け継ぐ、「さくら子」。 2年目の春を迎えたさくら子は、あっという間に成長し、もうリンダと変わらない大きさ。 |
無事成長したさくら子を見ると、今年も無事春が来て良かったなと、なんだか安心した気分になった。 それにしても、さくら子は驚くべき成長具合。 ちょっと太めではあるが健康そのもの。 やっぱり八木橋とマサヨの子だけはある。 |