水原希子・佑果がタケノコ王と幻の食材探しへ!さらにタケノコ王「引退説」の真相は?本人を直撃
5月19日(金)放送の『沸騰ワード10』は、水原希子・佑果姉妹とタケノコ王の食材探しに密着。
パリコレなど世界で活躍するトップモデルで、映画やドラマでも様々な役を演じる希子。佑果はアメリカ・ロサンゼルスを拠点にDJとしても活躍している。今回は、そんな2人からタケノコ王にお願いが!
佐賀の旅館で数年前に食べたぼたん鍋に入っていた「謎の葉っぱ」を探してほしいとのこと。たくさん入れて食べたところ「すごい爽やかな鍋で、全く臭みがない猪鍋になったんですよ」と希子。
タケノコ王は、これまで幻の白子タケノコや幻のお化け自然薯などの激レア食材をその類まれな知識と体力、そして運でゲットしてきた人物。果たして、「謎の葉」は見つけられるのか!?
黄金のタケノコを探せ!
葉っぱ探しの前に、まずは自慢の黄金のタケノコを食べさせてくれるというタケノコ王。たった1週間しか姿を現さないという超貴重な黄金のタケノコを探しに、王が所有するタケノコ山へ。
まずは、土から出ているタケノコの先端を探していく。「落ち葉が溜まってるようなところ、かじって、ちょん(盛り上がったところ)があるから、ちょんを探すさ」とタケノコ王。ちょっとした盛り上がりを探すそう。
「坂になってるから難しくないですか?」と苦戦しながら探す姉妹。
すると…タケノコ王が先端部分を発見!
まだ地面から出ていないため黄色。地面から出たタケノコは日光を浴びて光合成が始まると、緑がかってどんどんアクが強くなり硬くなっていくそう。一方、日を浴びていない黄金のタケノコは極上の甘みを蓄え、やわらかいのが特徴。しかし、探し出すのが困難なため、ほとんど出回らない幻の食材なのだ。
さっそく掘り起こし、1つ目の黄金のタケノコをゲット!
ちなみに、お値段は3,980円ほど!
タケノコ王に「かじってみるか?」と言われ、タケノコをかじる希子。果たして、そのお味は…?
「すごい」「えぐみがない、みずみずしい」「うまい!」と初めての黄金のタケノコを体験。
佑果も「うーん、美味しい!」「このまま食べられちゃうんだね」と驚き。
タケノコ王いわく、タケノコはトマトの約13倍、ジャガイモの約47倍の呼吸量があり、成長速度が早くその分劣化も早いそう。「魚より傷むのが早いって言われている」と話した。
引き続き、黄金のタケノコを探していると…今度は希子が発見!
「うまいな、クワの使い方が」「君は筋がいい、なかなか」とタケノコ王に誉められながら掘り起こし、2つ目をゲット!
その後、佑果も発見するが、クワと振り下ろす場所が難しく、かなり上の部分で切ってしまう。ショックから「体が勝手に泣いちゃった」と涙を見せる場面も。
黄金のタケノコを天ぷらに!
掘り当てた黄金のタケノコは、タケノコ王おすすめの天ぷらでいただくことに!
まずは、黄金のタケノコをスライス。切ってみると、断面には隙間がほとんどないことから、まだ地面から出ていない伸びる前のタケノコだということが分かる。
本来、タケノコの天ぷらは一度茹でてから揚げるが、黄金のタケノコは生のまま天ぷら粉をつけて揚げていく。
掘りたてのうまさをダイレクトに味わえる、黄金タケノコの天ぷらができあがり!
ひと口食べ、「やばい。『まっちゃ』美味しい」「めっちゃがまっちゃになっちゃうぐらい美味しかった」「今まで食べたタケノコの中で一番美味しい」と希子。
佑果も「これは高級だわ」と黄金タケノコの天ぷらを堪能。
さらに、通常は捨てがちな姫皮も揚げてかきあげにする。黄金のタケノコは姫皮まで柔らかく、うまみが詰まっているという。
ぼたん鍋に合う食材探しスタート!
旬の食材を味わったところで、いよいよぼたん鍋に合う幻の食材探しへ。タケノコ王の相棒、山梨の鬼嫁も合流!
数年前に食べた謎の葉っぱ入りのぼたん鍋が忘れられない希子。手がかりは、緑の葉っぱで、ハーブのように香りが強く、夏に食べたという情報のみ。少ないヒントのなかから、タケノコ王が候補として挙げたのは「清流のエメラルド」と「ジャパニーズペッパーの決定版」という2つの食材。
果たしてこれは水原姉妹が探している葉っぱなのか!? いざ、入山!
道なき道を行き、ひと山超えた先にまず見つけたのは田ぜり。
「普通ね、せりって水のとこで育つんだけど、陸で育ってるせりは田ぜりって言って、味とか全然違うから」とタケノコ王。おひたしや卵焼きに入れても相性抜群だそう。
土で育った風味の強い田ぜりをさっそく試食し、「すごいおいしい」と希子。
また、鬼嫁がカンゾウを発見。こちらも試食する水原姉妹。
「おいしい」「アクないし、みずみずしい」とすっかり試食にハマった様子。さらに、ベーコンとパスタにしたり、炒め物にもぴったりな独特の酸味がクセになるイタドリも試食!
「清流のエメラルド」「ジャパニーズペッパーの決定版」を収穫!
山奥へ進み、だんだんと地面から水が染み出してきたところで、タケノコ王が「清流のエメラルド」を発見!
タケノコ王が「清流のエメラルド」と呼んでいたのは、実は天然わさび。
石の上ですって食べてみると…
「あっ、辛いわ」(佑果)、「辛いけど、すごいおいしい」(希子)と水原姉妹。
ということで、まずは候補として天然わさびの葉を収穫!
続いて探すのは、「ジャパニーズペッパーの決定版」。タケノコ王いわく、手がかりはトゲトゲの木とのこと。そこについた葉っぱを探すことに。
しかし、日暮れまであと40分。諦めかけたその時…鬼嫁が「ジャパニーズペッパーの決定版」を発見!
実は、「ジャパニーズペッパーの決定版」とは天然の山椒。
香りをかいでみて、「うわ、めっちゃいい匂い!」「これ一番近い、こんな匂いした!」(希子)、「ね!これじゃん」(佑果)とテンションが上がる水原姉妹。
記憶に一番近いのが山椒の葉のよう。しかし、「まだ小せえから、これとるのやめとくか。かわいそうだから」とタケノコ王。芽吹いたばかりの山椒の葉をスルーし、他の木を探すことに。
日暮れまであと20分。なかなか山椒の木が見つからないなか…タケノコ王がもう1つ、ぼたん鍋と相性抜群な香りの強い葉っぱ「オランダガラシ」を思い出した様子。そんな「オランダガラシ」とは、クレソンのこと!
澄んだ水で育った野生のクレソンは風味が強く、味が濃い。天然のたくましいクレソンを試食して、「こんなの食べたことない、すごい!」と希子。
幻食材をぼたん鍋で食べ比べ!
収穫した葉っぱは、水原姉妹が忘れられないぼたん鍋に入っていた葉っぱと同じなのか?さっそく、それぞれを食べ比べ!
まずは、わさびの葉から試食。
果たして、結果は…?
「ちょっと苦味がある」(佑果)、「苦いね」「生で食べた時の方が美味しかった!」(希子)と思い出の味とは違ったよう。熱を加えたことにより、わさびの香りよりも苦味が前面に出てしまった。
続いて、大本命のクレソンで挑戦!
ひと口食べて、「美味しい!クレソン最高!」と希子は絶賛!しかし、クレソンも佐賀で食べた忘れられない味とは異なるとのこと。
思い出の葉っぱ探しに「また来ればいいさ」と言うタケノコ王に、「はい!クルソン」と希子。次こそ、葉っぱの正体は判明するのか!?
タケノコ王が引退!?
そんななか4月、タケノコ王が2年後に引退するという驚きのニュースが新聞に!真相を知るべくタケノコ王を訪ねてみると、新聞の内容は事実とのこと。
実は、4年前に右足首を手術していたタケノコ王。毎日の山作業の負担が積み重なり、2年後にクワを置くことを決意したという。
今後どうするかについては、「まったく考えてないよね」とタケノコ王。「ケータイもガラケーしか持ってねえし、社会に適合できるかわかんねえよ。だけど、世の中にはこういうやつがいたほうがおもしれえんだよ」と話した。
番組がタケノコ王に密着し始めて7年、番組は今年で8年。2年後、タケノコ王の引退と番組の10周年が重なることを知り、タケノコ王からまさかの提案が。
「これからの引退までの2年間は、俺のやりたいことやるから。沸騰ワード」と、引退までの2年間で自分のやりたいことを10個叶えるプロジェクトを持ちかけた。
いつか作ることが夢だったツリーハウスを作ったり、どうしても会いたい女優に白子タケノコをごちそうする、など妄想が膨らむタケノコ王。
「プロデューサーと相談してみな」と強気な様子で、半ば強制的にタケノコ王仕切りの引退カウントダウンプロジェクトが始動!果たして、プロジェクトは進むのか!? 乞うご期待!