検 索 無料配信 番組表

ザ!世界仰天ニュース

毎週火曜 よる9時00分~9時54分 放送

自家製ラーメンで地獄をみた

2021.01.19 公開

2018年、福岡県。
ある女性が自分でラーメンを作って食べたら…死ぬ思いをした!
一体、何に問題があったのか!?

福岡県に住む彼女は、大のとんこつラーメン好き!
好きすぎるがゆえに、豚の骨を煮込んでオリジナルラーメンを作ってみることに。 
料理が好きだった彼女!とはいえ、ラーメンのスープは簡単ではない!

なので、味付けには秘策があった!
彼女のオリジナルレシピは…スーパーで買ってきた豚の骨と、臭みを取るための長ネギの青い部分を鍋に入れ火にかけ、長時間煮込む。

豚骨の出汁が出るのを待つ間に煮卵も作った。
待つこと6時間…白濁したスープが完成したが、これだけでは美味しいはずがない!  
そこで、味に失敗しないために彼女が考えたのが市販のとんこつラーメンのスープの素を入れること!

お湯に溶かしただけで十分美味しいスープの素を煮込んだ豚骨スープで溶かすことにした!
そこにさっとゆでた麺を入れ、味付け醤油で漬け込んだ卵と市販のチャーシュー!
最後に乾燥キクラゲをいれて手作りとんこつラーメンが完成!

だが、この中で後に彼女が超苦しむことになる間違った調理方法があった! 

食べてみると大満足の味!彼女は夢中でほおばり…あっという間に完食!
ところが、彼女の体内でとんでもないことが起こり始めていた!

食べてからおよそ5時間…突然強烈な吐き気と下痢!
吐き気や下痢の症状は治らず…なんと12時間も続いた!

この日、彼女はとんこつラーメン以外、食べていなかった。
つまり原因は「ラーメン」!その調理方法に問題があったのだ!

消化器内科の専門医によると…なんと原因は乾燥キクラゲだという!
乾燥キクラゲはぬるま湯などで、20分ほどかけて戻さなければならない。
実際に乾燥キクラゲを戻してみると…7〜10倍の量に増える。

しかし彼女は、1~2分スープにつけただけでしっかり戻っていなかったので量も少なく感じ…大のキクラゲ好きの彼女は、なんと1袋を全部食べてしまったのだ!

しかも、キクラゲは不溶性食物繊維という胃や腸でも消化されない物質を多く含んでいる食べ物。
つまり、戻し切っていない乾燥キクラゲを食べた彼女の胃の中では…キクラゲがどんどん膨張!

胃は満杯になると消化しようと必死に働くが、キクラゲを消化することはできず、胃が弱ってしまい、体の本能として異物を排除しようと嘔吐や下痢の症状が引き起こされたのだ。

とはいえ、本来キクラゲは適量であればお通じ改善などの効果が期待できる食材。
乾燥キクラゲを使う場合はきちんと戻し、適量を食べてください!

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月15日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation