検 索 無料配信 番組表

ヒルナンデス!

毎週月曜~金曜 11時55分~13時55分

1月15日(水)のヒルナンデス!★産地直送!お悩み解決ライブキッチン

2025.01.15 公開

<産地直送!お悩み解決ライブキッチン>
旬の食材を農園で収穫!キユーピー3分クッキングの今井亮先生が
とれたて食材ですぐマネできる簡単時短レシピをその場で披露!

【出演者】
秋元真夏
相田周二(三四郎)
今井亮

【訪れた場所】
●寛永鶴見園(神奈川県横浜市都筑区)

<今が旬! 白菜レシピ>
★今井亮 紹介メニュー
『丸ごと白菜ステーキ』

<材料(2人前)>
・白菜(芯はついたまま) 1/8玉(約300g)
・合びき肉    150g
・バター     10g
・パセリのみじんぎり    適量
・サラダ油    大さじ1と1/2
(A)生姜のすりおろし   1かけ分
(A)しょう油        大さじ1と1/2
(A)酒           大さじ1
(A)片栗粉         小さじ2
(A)水           150ml
(A)みりん         大さじ1
(A)砂糖          小さじ1
[作り方]
➀Aは混ぜ合わせておく。
➁フライパンにサラダ油を大さじ1入れ、断面を下にして中火で熱し、
 約2分ほどして焼き色がついたら反対も焼く。両面に焼き色がついたら、
 蓋をして弱火で5分ほど蒸し焼きにしたら器に盛る。
➂フライパンをふいて残りのサラダ油大さじ1/2を入れ、中火で挽肉を入れてほぐしながら炒める。
 肉に火が通ったら、よくかきまぜた(A)を加え、よく混ぜながらとろみをつける。
④③にバターを加えてひと煮立ちし、バターが溶けたら②にかけ、仕上げにパセリをちらす。

『白菜と油揚げの和風サラダ』
<材料(2人前)>
・白菜    3〜4枚(約200g)
・油揚げ    1枚
・ロースハム  3枚
・ポン酢    大さじ2
・ごま油    小さじ1
・削り節 (4.5g) 1袋
[作り方]
➀白菜は繊維を断つように横向きに2~3ミリ幅に細切りにし、
 ザルに入れ、水を入れたボウルに5分ほどさらす。
②油揚げは1センチ幅に切り、 ハムは細切りにする。
 フライパンに油揚げを入れて中火にかけ、表面がカリッとして
 焼き色がつくまで炒めたら、ハムも加えていためる。
➂①を水からあげてサラダスピナーで、よく水分を切る。
 (無ければキッチンペーパーなどで挟んで水気をよく切る)
④器に③を盛り、上に②盛りつけ、ポン酢、ごま油をかけて、
 最後に削り節をのせる。

『白菜の坦々風クリーム煮』
<材料(2人前)>
・白菜    3~4枚(約200g)
・にんにくのみじん切り   1かけ分
・生姜のみじん切り    1かけ分
・牛乳     100ml
・片栗粉    大さじ1と1/2(同量の水で溶く)
・白すりごま    大さじ1
・ラー油      適量
・塩        少々
・ごま油      小さじ2
・水       150ml
・酒       大さじ1
・鶏ガラスープの素     小さじ2
[作り方]
➀白菜の葉と芯の部分を切り分けておく。葉はざく切りに、芯は一口大の削ぎ切りにする。
➁フライパンにごま油を中火で熱し、刻んだにんにくと生姜をさっと炒めて香りを立たせ、
 白菜を加えて炒める。
③②に鶏ガラスープの素、水、酒を加えたら蓋をして中火で5分ほど煮る。
④③に牛乳を加えてかきまぜ、少しあたためたら塩で味をととのえる。
 弱火にして、水溶き片栗粉を少しずつ入れてとろみをつけたら、すりごまを加える。
 全体的に混ざったら、器に盛り付け、最後にラー油をまわしかけて完成。

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月13日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation