11月1日(火)のヒルナンデス!は・・・「ホームセンターで便利グッズ探し」「湊くんの秋冬野菜」「リフォーム達人の家覗くンデス」
「ホームセンターで便利グッズ探し」
<出演者>
長田庄平・松尾駿・有岡大貴 ゲスト:大久保嘉人
<伺ったお店>
ジョイフル本田 千葉ニュータウン店
<紹介した商品> ※撮影時の価格
●玄米 千葉県産こしひかり(30kg) ¥8,078
●精米機 ¥100(10kg)
●透明チャック付ポリ袋 ¥118
●季節収納袋 ¥415
●結べるヒモ付BOXポリ袋 45ℓ 20枚入り ¥327
●玄関タイルブラッシングスポンジ ワイド ¥1,980
●シャワーの穴ブラシ ¥217
●風呂ふたブラシ ¥396
●排水管つまりスッキリパイプ職人3m ¥1,485
●ロングカットスポンジ 50 ¥220
●キクロンA ¥148
●ペットボトル洗いBEANS ¥396
●吸いまっせ! ¥525
●ベジマジたてる ¥1,100
●スポンジファイル ¥660
●陶芸用電気窯 ¥809,600
●陶芸用電気窯(小型) ¥250,800
●新米袋5kg ¥41
●新米袋10g ¥44
●BOSH 10.8Vコードレスインパクトドライバー ¥8,778
●BOSH 18Vコードレスインパクトドライバー ¥22,880
★コーナー紹介
・Disney Magic Forest
「湊くんの秋冬野菜」
皆さんが生活にする上でやりがちなあんな行動やこんな行動、
実はプロの目線でみると、もったいない!と思うことが非常に多い!
そこでいったいどんな行動がもったいないのか、クイズを出題!
▼秋冬野菜の楽しみ方
野菜ソムリエプロ 緒方湊くん
①ブロッコリーは紫がかったものを選ぶ!
→冬のブロッコリーは紫がかったものが栄養価が高く甘みが強い
★おすすめの野菜
・サボイキャベツ
・寒じめほうれん草
・深谷もやし
・甘太くん
②さつまいもは黒い蜜がついたものがおすすめ!
→表面に黒い蜜がついたものは熟成した証拠!甘いものに出会えるかも
★おいしい焼き芋の作り方
①キッチンペーパーで巻いて水で濡らす
②ラップで包む
③500Wで2分
④150W~200Wで10分間加熱(解凍モードでも可)
★おすすめの野菜
・鹿ケ谷かぼちゃ
③かぼちゃを選ぶ時はフチの色を見る!
→皮と実の境目がはっきりしているものがより熟して甘みが強い!
滲んでいるものは水分量が多く甘みが少なめ
それぞれ料理ごとに使い分けることもできる!
「リフォーム達人の家覗くンデス」
<VTR出演者>
松尾駿
有岡大貴
松嶋尚美
<武藤さんご夫婦>
築80年以上 両親の家を受け継いだ昭和の日本家屋を
リゾート風の開放的空間に大胆リフォーム!
設計を担当した納谷学さんは、建築士歴30年以上!
新築やリフォームの住宅設計を得意とし、
グッドデザイン賞も受賞されている凄腕の達人。
◆今回ご協力いただいたお宅の設計を担当した
納谷学さんの建築設計事務所: 納谷建築設計事務所
〈リフォームのポイント〉
1. 和室2部屋をつなげて、広い16帖のリビングダイニングに!
2. 一戸建ては床下スペースが深く、水回りを好みの位置に移動可能!
3. 不要な2階の部屋を「減築」し、開放的な吹き抜けに!
4. 昭和の寒い木造には断熱材と床暖房を導入!
5. 壁にはOSB合板を使い、ベニヤ板を省いて100㎡あたり約30万円の節約!
6. キッチンの調理台は自分の身長に合う高さを選べて家事効率UP!
7. 吹き抜け&庭を一望できる巨大窓で、ゆとりのある寝室に!
8. 押し入れのスペースを拡大して大容量のウォークインクローゼットに!
9. タイル張りで狭かったお風呂を、ガラス張りの開放感ある作りに!
10. 貴重な裏庭を生かし、ウッドデッキを設置!