1月24日(金)のヒルナンデス!「旅のプロがおすすめする!人気スポット満喫旅!」「沿線マップ旅」
◎旅のプロがおすすめする!人気スポット満喫旅!
週末を満喫できるスポットやグルメを
はとバスのベテランガイドさんが厳選!
旅のプロがおすすめする人気スポットの魅力をご紹介します!
〈出演者〉
久本雅美
王林
はとバスガイド
桐山さん
味元さん
村吉さん
〈場所〉
東京都 巣鴨
〈紹介店舗〉
◆千成もなか本舗
創業88年のの昔ながらの手作り和菓子にこだわったお店。
名物あんバターどらやきはカルピスバターが餡子が挟まっている。
・あんバターどら焼き 1個350円
・あんブーコ 1個350円
・和風パンケーキ 6枚入り220円
◆元祖塩大福 みずの
1937年創業の連日行列が絶えない和菓子店。
看板メニューは巣鴨名物の塩大福
・元祖 塩大福 150円
・元祖塩大福 5個入りパック 750円
◆巣鴨のお茶屋さん山年園
巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあるお茶屋さん。
あきたこまち100%米粉のロールケーキが人気。
・参拝茶 100g 700円
・抹茶ロールケーキ 1本2,700円/1カット378円
・あんぽ干し柿大福 3個入り756円 ※2月末まで
◆三代目 茂蔵
豆腐だけでなく、豆乳チップスや味噌漬けした豆腐など
様々な豆腐商品を取り扱うお店。
・プレミアム生チーズケーキ 258円
・抹茶プリン 161円
◆加瀬政
創業大正11年創業。
巣鴨地蔵通り商店街で長く続く老舗のお店
・鴨丼 1,650円
・鴨のオムライス 1,650円
◆磯揚げまる天 巣鴨店
三重県伊勢市に本店を構えるお店。
タコやエビ、魚のすり身など新鮮な魚介を使用した磯揚げが人気
・生姜れんこん天 290円
・たこ棒 400円
・海老マヨ棒 400円
・えび巻 450円
◆ブーランジェリーボヌール 巣鴨店
カレーパンだけでも3種類も取り扱うパン屋さん。
1番人気のカレーパンは
カレーパングランプリ2023バラエティ部門で金賞を受賞・しあわせ焼きチーズ 368円
・しあわせな納豆カレーパン 368円
・明太子フランス 378円
・黒豆パン 314円
◆とげぬき福寿庵
人気のおはぎでは北海道の大地で育ったあずきを使用。
あずきの風味を活かすため、砂糖は純度が高いてんさいのグラニュー糖を使用し
甘さを引き立てるため、塩はオホーツク海生まれの海水から作られたものを使っている。
・こぼれるおはぎ 2個入り680円
・ベビーカステラ 12個入り500円
◆元祖五十番神楽坂本店 巣鴨店
1957年に東京神楽坂で創業した伝統ある中華惣菜専門店。
・シビ辛肉味噌まん 390円
・海老にらまん 390円
・花巻 210円
・チャーシューまん 390円
・海老チリまん 470円
◆REST3 art
巣鴨地蔵通りの1階にオープンするテイクアウトコーナーを設けたイタリアンカフェ。
一番人気は休日にはおよそ200個売れる揚げパン
・揚げパン 290円
◆韓村
2024年6月10日オープン
お店の一番人気は香ばしい香りとピリ辛さが食欲をそそり、
食べるたびに広がる深い味わいがクセになる「辛豚プルコギ」
・辛豚ブルコギ 462円
・海鮮チヂミ 438円
◎沿線マップ旅
[超人気おすすめスポット][本当は教えたくない穴場スポット][絶景&絶品グルメ]を
鉄道大好き!日々趣味で沿線さんぽをしている藤田アナが徹底リサーチ!
ヒルナンデス!の報道クロストークで度々披露していた
イラスト力を活かして、“沿線マップ”を作成!その地図を元にぶらり電車旅!
ロケの中で発見したことや、その場所ならではの思い出を地図に追加し
“沿線マップ”の完成を目指す!
〈出演者〉
陣内智則
王林
⼾塚純貴
とよた真帆
藤⽥⼤介アナウンサー
〈場所〉
JR中央線快速
中野駅
阿佐ケ谷駅
吉祥寺駅
〈紹介店舗〉
◆中野駅
●健康食卓 わしや
お昼時はお客さんでにぎわう、お総菜やお弁当を販売するお店。
旬の食材を使って四季折々の味覚が楽しめる手作り弁当が人気。
●陸蒸気
中野駅北口にある、大きな囲炉裏がある魚の炭火焼きが食べられる老舗。
「おかじょうき」と書いてある白い駅名標と入り口の踏切が目印
先代が機関車好きだったということから、昔の蒸気機関車の俗称「陸蒸気」と店に名付けた。
・焼き魚定食(カレイ) 1,200円
◆阿佐ケ谷駅
●鉢の木
阿佐谷パールセンターから入ってすぐにある
昭和27年創業の和菓子店。
・あさがやの並木 5個入り1,750円
●蒲重蒲鉾店
創業89年のお店。
おじいさんの代から受け継いだ伝統的な手作りかまぼこは
体に優しいと地元の方から長年愛されている。
・すじ 1個120円
●稲毛屋
こだわり抜いた厳選素材を最高の備長炭で焼き上げる鰻と串焼きの店。
店頭には、やきとりやうなぎなどがずら~っと並んでいる。
・セロリむね肉塩焼き 1本195円
・どぜう唐揚げ 750円
●ぶどうの木&鎌倉座
東京ばな奈発祥のお店。
店内にはシュガーバターの木やねんりん家のバウムクーヘンなど
東京名物のお土産がずらりと並ぶ
・シュガーバターサンドの木 7個入り 648円
・マウントバーム しっかり芽 1山 1,836円
・東京ばな奈 8個入り 1,296円
・「THE アップル」りんごバタークリームで果肉&ジュレ包み 864円 ※期間限定
◆吉祥寺駅
●有職たい菓子本舗 天音
吉祥寺の食べ歩きスイーツの代表的存在!いわずと知れた、たい焼き屋。
パリッと食感が人気の羽根つきのたい焼きで、あんこと皮の両方に黒蜜を使用しており、
尻尾までぎっしりあんこが詰まっている。
コシが自慢のだんごは、みたらし・焼き醤油・くるみだれの3種類。
・羽根鯛 1個240円
・だんご(くるみだれ) 1本160円
●吉祥寺 さとう
「さとう」と言えば、まん丸とした形が特徴の〝元祖丸メンチカツ〟。
1 日約5000個を販売する、看板商品。
国産牛 100%使用のメンチカツは肉肉しく、一口頬張れば中からじゅわっと肉汁が溢れ出す。
・元祖丸メンチカツ 1個350円
●香港食通街
香港出身のオーナーが最大限に地元の町並みを再現した香港料理専門店。
店内からは厨房が見渡せて、香港の屋台街に来た気分が味わえる
・バター入り香港ボーローバオ 1個390円