4月25日(木)のヒルナンデス!「ミーハー探検隊」「大沢女子会」
「ミーハー探検隊」
世間で話題になっている場所はなぜ人気なのか徹底調査する企画です。
今回は世界一魅力的な都市に選ばれたシンガポールを調査しました。
<出演者>
横山裕(SUPER EIGHT)
大沢あかね
■旅行会社シンガポールHISツアー
成田空港発着 シンガポール航空利用・宿泊費込み
2泊4日 79,800円~
<訪れた場所>
●ブッソーラストリート
飲食店や雑貨店が約50店立ち並ぶ、アラブ街のショッピングストリート。
【グランド バザール アジア】
アラブ街のブッソーラストリートにあるトルコ雑貨専門店。
・トルコ石鹸 約570円(S$5)
・トルコ鍋敷き 約1,700円(S$15)
【ジャマルカズラ アロマティクス】
エジプトの職人が手作りする香水瓶が人気の老舗香水店。
・ランプの香水瓶 約1,700円(S$15)
・花柄の香水瓶 約2,800円(S$25)
【バイ サルバット ストール】
マレーシアのローカルドリンク“テ・タリ”の人気店。
・テ・タリ 約250円(S$2.2)
●ハジレーン
250m程の一本道に雑貨店やカフェなど80店舗が立ち並ぶ流行の最先端スポット。
【フィックル・ストア】
自分だけのオリジナルサンダルが作れるビーチサンダル専門店。
【シャラビー スイーツ】
トルコの伝統的なお菓子“バクラヴァ”が人気のお店。
・アソートプレミアムバクラヴァ 約5,700円(S$50)
【ハグ マテリアル】
ハンドメイドのアクセサリーが人気のお店。
・イヤリング 約2,400円(S$20.9)
【コナッツインク】
シンガポールに8店舗展開するココナッツのスイーツのお店。
・ココナッツアイス シグネチャー クラシック 約720円(S$6.3)
●チャンギ国際空港
昨年「World Airport Awards」で世界の最も素晴らしい空港、第1位に選ばれた。
2019年に空港直結の巨大複合施設「ジュエル」が誕生。
【アービンズ】
魚の皮を使ったチップスが人気のお店。
・フィッシュスキン 約2,000円(S$18)
【クォン・チョン・ティエ】
100年以上続く老舗調味料ブランド。
・クリスピーチリ 約680円(S$6)
【カラ】
シンガポールNo.1に選ばれたパイナップルタルトを販売するお店。
・パイナップルタルト トラディショナル(6個) 約1,900円(S$16.8)
【ブンガワン・ソロ】
シンガポールに40店舗以上展開する超人気お菓子店。
・パンダンシフォン 約2,300円(S$20)
・マカダミア スージー クッキー 約3,500円(S$30.8)
・フィッシュボール ケロポック 約2,100円(S$18.5)
【ギフト バイ チャンギ エアポート】
空港限定のアイテムを数多く取り揃える人気のお土産店。
・アロマキャンドル 約2,100円(S$18.6)
・ネックレス 約15,000円(S$131)
※情報は全て撮影時の情報です
※金額は4月21日時点のレートです
「大沢女子会」
世間で話題になっているものを主婦目線でチェックしていく企画です。
今回は日本最大級のサービスエリア、EXPASA海老名を調査しました。
<出演者>
大沢あかね
山口もえ
中村仁美
<今回訪れた場所>
EXPASA海老名(神奈川県海老名市)
<今回ご紹介した商品>
・【農場直送 あつぎ豚 うすいファーム】あつぎ豚の炙り豚丼 1,350円
・【小田原吉匠】鯵の唐揚げ 300円
・【SASTAR2】東京ばな奈ソフトクリーム ばな奈メロンミルク味 490円
・【ぽるとがる】海老名メロンパン 350円
・【豊洲食堂】特大アジフライ丼 1,800円
・【皇朝】世界チャンピオンの肉まん 120円
・【代官山 Candy apple】りんご飴 プレミアムプレーン(カットテイク) 770円
・【もみじ茶屋】もみじまんじゅうあげ(こしあん・クリーム) 300円
・【かまぼこ八兵衛】鈴廣 あげかま 1,296円
・【海老名茶屋】えびえび焼(8個入り) 750円
※値段などは全て放送時の情報です