目からウロコの新常識~肌編~

お肌の乾燥が気になる季節の今、女性の間で話題になっているお肌に関する本
『きれいな肌をつくるなら赤いお肉を食べなさい』の著者、柴 亜伊子先生が
赤いお肉と肌の関係、正しいスキンケアの方法を解説!
お肌に関する目からウロコの情報をクイズ形式で出題します!

 

<第1問>
次の料理を美肌にオススメの順番に並び替えてください。
A.しゃぶしゃぶ(豚)
B.水炊き(鶏)
C.ステーキ
答え・・・C、A、B
牛肉はこの中でも栄養価が1番高い。

 

<第2問>
次の部位をお肌にとってオススメの順に並び替えてください。
A.サーロイン
B.ヒレ
C.ロース
答え・・・B、C、A
お肉は赤ければ赤いほど良い。

 

<第3問>
スキンケアの工程でやってはいけないこと3つはどれ?
朝:①起きる
  ②顔を洗う
  ③保湿
  ④パッティング
  ⑤日焼け止めを塗る
  ⑥化粧をする
夜:①洗顔で化粧落とし
  ②顔のマッサージ
  ③寝る
答え・・・①手でパッキングする②こすり洗いで化粧落とし③顔のマッサージ
顔の触りすぎに注意。顔をこする、たたくなどの摩擦は肌をいじめているのと同じ。

ヒットの法則 宝島社

2018.10.29|生活情報

ファッション誌の売り上げNo.1を誇る出版社「宝島社」
その人気の理由はなんといっても豪華すぎる付録!
2年ぶりの今回は、最新の人気付録のトップ5
さらにファッション誌売り上げNo,1の「リンネル」を徹底解剖!
レギュラーの博多華丸・大吉、藤田ニコル、森三中の黒沢かずこ、
ゲストに藤田朋子さんをお呼びしてその魅力を探りました!


ヒミツ
1、リンネルはここ数年北欧キャラクターの付録を増やした

今年の「リンネル」売り上げベスト3
1位  8月号「」
2位 11月号「毎日便利な3点セット」
3位 12月号「ムーミン谷の実りの秋スペシャル5点セット」

ツクル&リン 紹介商品
★接触冷感ボトムス/2900円
★圧縮ウール混 ノーカラーロングコート/8900円 
★3wayブランケット/2900円
★クッション/1200円

〜リンネルの優しい表現〜
着る→まとう
「ファッション」→「装い」
「〜の達人」→「〜上手さん」
「ローヒール」→ぺたんこ靴」

 

藤田さん着用服
ブラウス 11,800円/コロニー(ファラオ)
スカート 25,000円/オニール オブ ダブリン(カレンソロジー青山)
コート 26,800円/コンジェ ペイエ アデュー トリステス
ニット 23,000円
ベレー帽 9,000 円
ブーツ 23,000円/以上、アデュー トリステス

 

マルチメディア商品
「3分巻くだけ!顔たるみ引き上げ高機能バンド」/1728円
「さよなら平成ステーショナリーBOOK」/1382円
「おしゃれルーペメガネ」/1296円

米クイズ

秋といえば新米が出回る季節。
今年は猛暑、台風、大雨の影響で新米のデキがあまりよくない!!と警鐘を鳴らす
5つ星お米マイスターの西島豊造さんがスタジオに緊急生出演!!
今年の新米は扱いを間違えると大変なことになる!
そう断言する西島さんの元新米をおいしくいただく3か条を学びました。

 

その1:今年の新米は大量購入してはいけない!!
今年の新米はあまり保存がきかないため
ですから、大量購入はNGと西島さんは言います。
一週間程度で食べきれる量を購入するのがおすすめだそう。

 

その2:お米は購入したらすぐに冷蔵庫へ!
お米を常温で保存すると表面の脂肪分が酸化してしまい
おいしくなくなってしまうそう。
特に今年の新米は粒が割れる原因にもなってしまうそう。

 

その3:お水の量は目もり通りに!!
今年の新米は水分が少ない特徴があるそう。
なのでお米を炊くときのお水の量は目もり通りにするのがおすすめだそう。

 

5つ星お米マイスターおすすめ!今年の新米ベスト3!

①富山県『富富富』
今年の秋にデビューしたばかりの新銘柄。
粒揃いがよく、透明感があり、さらさらとした食感のお米
14年にも及ぶ品種開発により暑さにも負けない強い稲が特徴です。

②島根県『島の香り 隠岐藻塩米』
藻塩を稲に散布して育てた隠岐の島のお米。
藻塩とは海藻を浸した海水を釜で何日も煮詰めて精製した塩のこと。
ミネラルたっぷりの藻塩を稲に与えることで
『甘み』『香り』『しっかり感』のあるふっくらモチモチしたお米であるのが特徴です。

③福井県『いちほまれ 』
今年の9月29日にデビューしたばかりの新銘柄。
よりおいしく、より強い品種を作るため
独自に交配した20万種の稲から1種類を選別。
その結果コシヒカリを超えたと言われるお米が誕生!
粒はしっかりめでありながら中はしっかりふんわりとした食感が特徴です。

 

西島さんおすすめ!炊き込みご飯のレシピ
<材料(2合分)>
米(うるち米):2合
ベーコン:2枚
アボカド:1つ
   酒:大さじ1
薄口醤油:小さじ1
   水:400CC
鰹だしの素:小さじ1
   塩:小さじ1/4
<作り方>
①米は研いで、ザルにあげておきます。
 ベーコンは5mm角にカットします。
 アボカドは皮と種を除き1cm角にカットします。
②油を敷いていないフライパンにベーコンを入れて中火で炒めます。
 ジュワ~と音が出てきたら、①で研いだお米を加えて炒めます。
③米がパラパラとするまで炒めたら火を止め、炊飯器の内釜へ移します。
(酒、薄口醤油、水、鰹だしの素、塩)を順番に加えてます。
④カットしたアボカドを散らし、炊き上げます。
⑤炊き上がった後はアボカドを潰さないように優しく返して器盛って完成です。

ママのお悩み解決するンデス!

オリジナルお弁当を販売するンデス!

芸能人ママの森三中・大島美幸と木下優樹菜が、
世のママ達の力になるため解決コーナーを発足!
前回、冷めても美味しいおかずの作り方を
スーパーの信濃屋さんで教わったところ
なんと2人が作ったお弁当を
店頭で実際に販売してみないかとの提案が!
そこで実際に2人がお弁当の中身を考え、作ることに!


担々おにぎり
<材料>
■肉味噌(作りやすい分量)
・豚挽き肉 100g 
   ・甘みそ 大さじ1
A  ・醤油 小さじ1/2
   ・砂糖 大さじ1/2

■おにぎり2個分
・ご飯 250g
・ミックスナッツ(砕いておく)大さじ2
・すりごま(白) 大さじ3
・海苔 お好み
・豆板醤 お好み

<調理工程>
1 フライパンに豚肉を入れて色が変わるくらい(2分)炒め、
Aを加えて1分ほどよく炒め、バットに移す。
2 ボウルにご飯を入れ、すりごまとミックスナッツを加えて、混ぜ合わせる。
3 2のご飯に1の具を入れて、握る。
4 3に海苔を巻く。

 


たらマヨおにぎり
たらこ 100g
マヨネーズ (約40グラム) 
しょうゆ 少々
白ごま 適量
ごはん 適量

1 たらこは皮をとりほぐし、アルミホイルにのせオーブントースターで
表面が白っぽくなるまで焼く。
2 ボウルに1.マヨネーズ、しょうゆをいれ混ぜる。
3ごはんに2をいれ、にぎる。表面に白ごまをつける。

※握る際の塩水について 1Lに対して150g?200g の割合

 


揚げない大学芋
<材料>
さつまいも...............1本(350g)
サラダ油..................大さじ2
Aはちみつ................大さじ4
Aみりん..................大さじ1
Aしょうゆ................小さじ1
黒煎りごま................大さじ1

<調理工程>
1 さつまいもは皮ごと小さめのひと口大に切る。5分ほど水にさらして水気をきる。
2 フライパンにサラダ油大さじ2を入れて中弱火にかけ、
1のさつまいもを加えて全体に
油が回るまで炒め、水30ccを入れ蓋をして5分ほど蒸し焼きにする。
(途中、時々混ぜる)
1 蓋を外して混ぜ合わせたAを加えて全体に照りがでるまで煮からめる。

 

甘酢あんウインナー
<材料>
砂糖.................大さじ1
酢...................大さじ2
しょう油.............大さじ1
片栗粉...............小さじ1
水...................大さじ1


<調理工程>
1 ウインナー6本は7か所ほど切り込みを入れる。
2 フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて弱火にかけ、
ソーセージを入れて焼き色がつくまで焼く。
3 調味料を加えてからめる。

*片栗粉がダマになるので、調味料を混ぜあわせてから加える。
*加熱しすぎると酸味が飛ぶので注意する

 


無限ピーマン (ユッキーナ式)

<材料>
ピーマン 3個
塩昆布 5g
しらす 10g
醤油 少々
すりごま 大さじ1
ごま油 適量

<調理工程>
1ピーマンはへたと種をとり、縦横と細切りにする。
2フライパンにごま油を熱し、
ピーマンを炒め、しらす、塩昆布、醤油、すりごまを入れ
30秒ほど炒めて完成

 


無限ピーマン (ゆーママ式)

<材料>(4人分)
ピーマン........6個
ツナ缶(オイル漬).1缶(70g)
麺つゆ(2倍濃縮)...大さじ3
ごま油..............大さじ1
鰹節...............3gほど
和風だし............少々

<調理工程>
1 ピーマンは半分に切って種をとり、細切りにする。
2 耐熱ボウルにピーマンを入れ、
その上にツナ缶(オイルごと)、麺つゆ、和風だし、ごま油を回しかけ、鰹節を乗せる。
2 ふんわりラップをかけ、電子レンジ600wで3分30秒ほど加熱する。
底から持ち上げるようにして全体を混ぜて出来上がり。

目からウロコの新常識クイズ

2018.10.15|生活情報

今話題の本「健康になりたければ家の掃除を変えなさい」の著者で
お掃除のプロ、松本忠男先生が教える、お掃除の新常識をご紹介!!
実はあなたが普段やっているお掃除は、間違いだらけのお掃除だった!?

 

・掃除機をかけるとき、窓をあけながらすると...
 家中に菌が撒き散らされる

 

・掃除機をかけるときは...
 ゆっくりと後ろに引くとよく吸い取れる

 

・フローリングは水拭きすると...
 感染症のリスクが増大する

 

・トイレは掃除の順番次第で...
 病気がうつるリスクがグッと高まる

 

・ノロウイルスは掃除の仕方を間違えると...
 集団感染にもつながる

 

目からウロコの新常識 ~血糖値編~

ダイエットに大事なのは「カロリー」ではなく「糖質」!?
いまバカ売れのダイエット本「薬に頼らず血糖値を下げる方法」の著者、水野雅登先生が解説!
血糖値に関する目からウロコの情報をクイズ形式で出題します!


(第1問)
次のうち、最も血糖値が上がりにくいのはどれでしょうか?

A:食パン
B:ベーグル
C:クロワッサン

答え・・・C
バターが生地にたっぷり浸み込まれているため、
クロワッサンは糖質が低い。

(第2問)
次のうち、最も血糖値が上がりやすい「おにぎりの具」はどれ?
A:ツナマヨ
B:明太子
C:昆布

答え・・・C
特におにぎりに入っている昆布は、
甘辛い佃煮になっているため、糖質が多い。


(第3問)
次のおでんの具を糖質が多い順に並び替えてください。
A:はんぺん
B:がんもどき
C:大根
D:しらたき

答え・・・A~C~B~D


(第4問)
次のうち、最も血糖値が上がらないスイーツはどれ?

A:ショートケーキ
B:チーズケーキ
C:モンブラン

答え・・・B


(第5問)
次のうち、糖質制限ダイエットの効果を
アップさせる食べ物はどれでしょうか?
A:ささみ
B:レバー
C:軟骨

答え・・・B
鉄分が不足すると脂肪を燃焼する効果が弱まる。

目からウロコの新常識~血糖値編~

2018.09.10|生活情報

ダイエットに大事なのは「カロリー」ではなく「糖質」!?
いまバカ売れのダイエット本「薬に頼らず血糖値を下げる方法」の著者、水野雅登先生が解説!
血糖値に関する目からウロコの情報をクイズ形式で出題します!


(第1問)
次のドレッシングのうち、一番太りづらいドレシングはどれでしょうか?

A:ノンオイルドレッシング
B:フレンチドレッシング
C:ゴマドレッシング

答え・・・B
一番カロリーの高かったフレンチドレッシングが糖質が一番低い


(第2問)
糖質の高い順に並ぶ下記のドレッシングのうち、マヨネーズはどこに入るでしょうか?
A「ゴマ」B「ノンオイル」C「フレンチ」D

答え・・・D
ノンオイルに比べ、マヨネーズはカロリーがおよそ8倍だが、
糖質は5分の1から4分の1程度でかなり低い


(第3問)
飲み物や食べ物によく書いてあるこれらの表記。一番太りにくいのはどれでしょうか?
A:ノンシュガー
B:糖類ゼロ
C:糖質ゼロ

答え・・・C
ノンシュガーは「砂糖」が入っていないだけで砂糖以外の糖質が含まれている場合がある
糖類ゼロは、たとえばオリゴ糖を使っていも表示できてしまうため、
最も太りにくいのは「糖質ゼロ」という表記になる

(第4問)
次のうち、最も太りやすい朝食の習慣はどれでしょうか?

A:加糖のヨーグルトを食べる
B:スムージーを飲む
C:牛乳を飲む

答え・・・B
スムージーに使っている果物は非常に糖質が多い上、液体のためより吸収されやすくなっている

(第5問)
次のうち、一番糖質が低いフルーツはどれでしょうか?
A:桃
B:ぶどう
C:ンゴ

答え・・・A
桃のカロリーは40kcal、糖質も8.9gと低カロリー、低糖質
ぶどうは糖質が16g、リンゴは14gである

(第6問)
次の定番料理を糖質が高い順に並び替えてください!
A:ラ玉
B:豚
C:鍋肉(ホイコーロー)

答え・・・B→C→A
中華ではよく片栗粉を使ってとろみを出すが、
片栗粉の元はジャガイモなどのでんぷんを精製したもので
100g中およそ80gが糖質である
でんぷんは単糖類で分解する必要がなく、血糖値も上がりやすい

(第7問)
この定食のどれから食べたら一番太りにくくなるでしょうか?
A:噌汁
B:サラダ
C:とろろ

答え・・・C
食材によって白米による血糖値の急上昇を抑えることができる
とろろの原料である山芋には食物繊維がとても多く含まれており、
すりおろされいることで分解に時間がかからず、より効果が表れる

(第8問)
食物繊維が豊富なきのこの中で、特に最近の研究で血糖値を
上げにくくしてくれる効果が見つかったのは、どれでしょうか?
A:シイタケ
B:舞茸
C:エノキダケ

答え・・・B
きのこの糖質量は総じて少なく、腸で糖の分解や吸収を防ぐ食物繊維も
豊富に含まれているため、糖の吸収を緩やかにしてくれる食材である
特に舞茸は舞茸特有の成分の「MXフラクション」という特殊成分が、
血糖値を上がりにくくしてくれることが最近の研究で判明している

目からウロコの新常識~栄養編~

いま、料理をしている主婦にバカ売れの本「その調理、9割の栄養捨ててます」から、
栄養に関する目からウロコの情報をクイズ形式で出題!

 

【第1問】
「ほとんどの人が・・・オクラのビタミンCを4割もムダにしている」
(解説)
オクラに含まれるビタミンは水溶性のため、茹でてしまうとどんどん外にビタミンCが
流れていってしまいます。また茹ですぎてしまうと、ねばねばの成分も流れてしまいます。
オクラを茹でずに生で食べるためには「板ずり」という一手間を加えることで
生のオクラもおいしく食べることができます。

 

【第2問】
なすは調理法を間違えると・・・ほとんどの栄養を捨てていることになる
(解説)
なすに含まれる「ナスニン」という栄養素は紫色の皮に含まれています。
またナスニンは水に溶けやすい水溶性の栄養素です。つけものにしたり、皮をむいてしまうと
もったいないです。またナスニンの流出を防ぐには、少量の油で表面を炒めることで
ナスニンの流出が抑えられるという効果があるそうです。


【第3問】
さつま芋は調理の仕方次第で・・・5倍も甘くなる
(解説)
もともと糖度が高いさつま芋ですが、じっくりと加熱することで
さつま芋の中の酵素とでんぷんが反応して麦芽糖に変わり
さらに甘くなるという現象がおきるんです。


【第4問】
しじみは砂抜きしたあとに ?  すると
疲労回復効果が8倍になる?
(解説)
砂抜きをしたシジミを、冷凍庫に入れ保存することで
オルニチンが増加し、疲労回復が期待できます。

 

【第5問】
ほうれん草は切るタイミングを間違えると
ビタミンを4割損する
(解説)
ビタミンCは水溶性のため茹でてしまと、流れ出てしまいます。
そのため、切らずに茹でて、軽く絞った後に切るのが正解!

 

【第6問】
ごまは ? しない摂れる栄養はほぼゼロ
(解説)
ごまには、ポリフェノールや、セサミンが入っています。
しかしながら、ごまはとてみ小さいので租借されずに、取り込まれているかのうせいが高いです。
正解は食べる直前にすることです。

 

【第7問】
皆さんはトマトのリコピンを半分以上損している
(解説)
とまとに含まれるリコピン細胞がこわれ、体内に吸収できるようになるそうです。
また加熱することで、生で食べるより2~3倍吸収できるとか!
パスタのトマトソースとか、トマトスープにするなどして摂取することがおすすめだとか!

 

【第8問】
ピーマンは切り方を間違えると・・・ビタミンCを大損する
(解説)
ピーマンの細胞は縦向きになっているため、縦切りにするのが正解
また、綿や種にも栄養があるので、捨てずに食べることで
さらにピーマンの栄養を摂ることができます。

ママのお悩み解決するンデス!

芸能人 ママの森三中・大島美幸と木下優樹菜が、
世のママ達の力になるため解決コーナーを発足!
今回は「夏のお弁当」に関する悩みを解決!
毎日手作り弁当をアップして、月間300万アクセスを誇る
人気ブロガーのたっきーママこと奥田和美さんも参加し、
ママたちの手作り弁当を見せてもらうことに。

 

【今回ご紹介した商品】
★エンボス加工 三角おむすび型 ホワイト...324円

★お弁当応援!かんたんおにぎらず...540円

★お弁当応援!ミニサンドパックメーカー...756円

★抗菌バランセット ティーカップアニマル...216円

冷蔵庫の中身、全部出して見るンデス

2018.07.23|生活情報

芸能人のご自宅の冷蔵庫を覗かせて頂き
どのようなモノが、どんな形で冷蔵保管されているのかをチェック!
今回の冷蔵庫は知って得する保存テクニックが!
冷蔵庫収納家の福田かずみ先生から
「甘酒の保存方法」「海苔の保存方法」を学ぶンデス!