ルーヴル美術館展 日常を描く―風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄

2015.2.21.sat-6.1.mon

国立新美術館 休館日/毎週火曜

スペシャルコンテンツ

ルーヴル美術館展 アート・トーク、講演会、対談情報

展覧会に関連した講演会や対談が決定いたしました。

  • ※聴講は全て無料ですが、本展の観覧券(半券可)が必要です。
  • ※会場はすべて、国立新美術館3階講堂です(定員260名)。
  • ※内容や日時は都合により変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。

①【アート・トーク】 終了しました

整理券「ルーヴル美術館展 アート・トーク」

『東京暇人~TOKYO hi-IMAGINE~』公開収録

  • 出演:山田五郎、平野綾
  • 日時:3月20日(金)18:00-19:00(開場17:30)
  • ※テレビカメラでの収録の際、客席が映り込む場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • ※収録の模様は、後日、日本テレビ「東京暇人」などで放送予定です。

※当日、整理券を配布します(定員に達し次第、配布終了)。整理券は10:00から開場10分前まで1階中央インフォメーションで配布します。(お1人様1枚)

②【講演会】 終了しました

先着順「風俗画の魅力――レンブラントとフェルメールの時代」

  • 講師:尾崎彰宏(東北大学大学院教授)
  • 日時:4月12日(日)14:00-15:30(開場13:30)

※先着順での入場となりますので、お申込みは不要です。

③【対談】 終了しました

事前申込「天文学者×占星術師  フェルメール《天文学者》をめぐって」

  • 対談者:渡部潤一(自然科学研究機構国立天文台副台長)、鏡リュウジ(占星術研究家)
  • 日時:4月18日(土)14:00-15:30(開場13:30)

申込みが定員に達しましたので、募集を終了しました。

お申し込み済みの方は、参加証をこちらのページでご確認いただけます。

④【講演会】 終了しました

先着順「17・18世紀フランスの風俗画」

  • 講師:宮島綾子(国立新美術館主任研究員)
  • 日時:5月9日(土)14:00-15:30(開場13:30)

※先着順での入場となりますので、お申し込みは不要です。

SPECIAL スペシャツコンテンツ

  • Louvre
  • 日本テレビ
  • 国立新美術館