知識の宝庫!目がテン!ライブラリー


マジシャンの手 の秘密
第766回 2005年1月30日


 現在、空前のマジックブーム。TV番組でも多く取り上げられ、デパートのマジック用品売り場にも人だかりが出来ています。しかしマジック用品を買って来ても、苦戦しているお父さんも多いのではないでしょうか。そこで今回は、マジシャンの手を調査し、合わせてヒトの手の秘密にも迫ります。これさえ見れば、お父さんもマジックが出来るようになるかも。

 なぜヒトの手はマジックが出来るほど器用なのでしょう。動物園でヒトに近いチンパンジーを見てみると、ちゃんとバナナを握って食べています。リスやネズミも、一見、木の実をつかんで食べているように見えますが、実は手ならぬ前あしではさんでいるだけなのです。実は、物を握ることが出来る生物は、ほ乳類の中でもヒトやサルなどの霊長類だけなのです。
 しかしヒトとサルの間にも、物を握る能力に決定的な違いがありました。それは親指。チンパンジーにピーナッツを与えてみると、決して親指と人差し指の先でつまむことは出来なかったのです。
 実は、サルの親指はヒトほど器用に動かないのです。その秘密は親指を動かす筋肉の数にありました。ヒトの親指を専門に動かす筋肉は、全部で8種類。これは、他の人差し指などと比べても一番多いのです。そのためヒトの親指は複雑に動くのです。
 一方、チンパンジーは、ヒトよりも2本少ない筋肉で親指を動かしていました。つまりヒトは、地球上で最も親指の機能を高度に進化させた動物だったのです。

所さんのポイント
ポイント1
親指の先と他の指の先を全て合わせられるのは、霊長類の中でもヒトだけなのだ!

 矢野さんが、ヒトの手の性質をうまく利用して、誰でも簡単に出来る“目がテン流・指先マジック”を所さんの前で披露しました。
 まずは“ブラブラしてしまう指先”。中指か薬指のどちらか好きなほうを選び、その指の第2関節を直角に曲げます。そして別の手で、曲げた指の指先を触ってみると、まるで自分の指では無いかのようにブラブラしてしまいます。
指屈筋と腱と手  そのタネは、指が曲がる仕組みにありました。指を曲げるときは、筋肉が直接指を曲げるのではなく、腕にある指を曲げるための指屈筋(ゆびくっきん)という筋肉が、それぞれの指につながっている腱(けん)を引っ張って指を曲げます
 しかし指を根元の部分で曲げてしまうと、その先の指を引っ張るための腱がたるんでしまい、指先を引っ張れなくなってしまうというわけだったのです。
 指先マジック、続いては“離れない薬指”。2本の中指を指先から2つめの関節の所で曲げて合わせ、他の指は伸ばしたまま両手の指先を合わせます。その状態で、それぞれ親指、人差し指、小指の指先を離してみると、この3本の指は離れますが、薬指だけはどうしても離れません。なぜなのでしょう。
 実は、人差し指と小指には、その指だけを伸ばすための筋肉がそれぞれ存在します。さらに親指を除く4本の指は全て腱で繋がっているのですが、特に薬指は中指、小指としっかり繋がっているのです。このため、中指が曲がった状態だと薬指をしっかり伸ばすことが出来ないというわけなのです。
 最後は“くっつく人差し指”。両手を合わせて握り、両方の人差し指だけピンと真っ直ぐに離して伸ばします。そしてジッと離れている人差し指の先を見つめると、自然に人差し指同士はくっついてきてしまうのです。
 タネ明かしをすると、実は、手は何かを軽く握っているような状態が自然な状態なのです。つまり、指をピンと伸ばしている状態だと次第に筋肉が疲労してきて、次第にもとの少し曲がった状態に戻ってしまうので、人差し指同士がくっついてしまうというわけだったのです。

骨間筋のレントゲン  では、マジシャンの手と我々一般人の手の違いはどこにあるのでしょう?そこでMRIでマジシャンの手の筋肉を撮影してみると、指と指の間にある骨間筋という筋肉がバランスよく発達していたのです。骨間筋とは、指を開いたり閉じたりするための筋肉で、指を器用に動かすには不可欠の筋肉なのです。
 私たちも、よく使う人差し指と中指の骨間筋は発達しているのですが、マジシャンは薬指と小指の周りの骨間筋も大きく、バランス良く発達していたのです。
 試しに、薬指と小指を使って10秒間でキーボードの鍵盤を何回叩けるかというタッピングテストをした所、所さんが53回だったのに対し、ゲストのプロマジシャン・長谷さんは108回も出来たのです。

所さんのポイント
ポイント2
マジシャンが華麗な指さばきが出来るのは、骨間筋が薬指、小指の方までバランス良く発達していたからだった!




人間科学編へ
前週 次週
ページトップ

ジャンル別一覧 日付別一覧