知識の宝庫!目がテン!ライブラリー


引っ越し (秘)荷造りテク
第870回 2007年2月18日


 入学や転勤など、この時期もっとも多いのが「引っ越し」。実は引っ越しのプロ達の作業には、私たちの生活に役立つ科学がたくさん詰まっていたのです。

 その秘密を探るべく、矢野さんが実際に引っ越しのプロお手伝いを一日することに。まずは食器の梱包作業を任されたので、割れないように食器を新聞で包んでいると、早速プロから「それじゃダメです。」と注意されてしまいました。
 しかし、どこがダメだというのでしょう?
 そこで、早速実験です。矢野さんと引っ越しのプロ、そして雑貨屋の店員さんとで、それぞれ自分がやっている方法で同じお皿10枚を段ボールに梱包その箱を同じ高さから落としてみました
 すると、矢野さんのお皿は10枚中6枚、雑貨屋さんのお皿は10枚中1枚が割れていました。しかし、引っ越しのプロが梱包したお皿はなんと1枚も割れていなかったのです!
新聞紙を皿のふちに巻く
皿を重ねずに縦に並べる
 この違いは、一体、何なのでしょう?矢野さんは一枚一枚を丁寧にお皿を新聞紙で包んで重ねていましたが、その箱が落ちる瞬間の様子をハイスピードカメラで見てみると、中央部分のお皿が、跳ね返った下のお皿と落ちてくる上の皿に挟まれて割れてしまっていたのです。新聞紙よりクッションの効くポリエチレン製の梱包紙を使った雑貨屋さんの箱の中でも同じ現象が起こり、中央部分のお皿は割れていました。
 しかしなぜ同じ新聞紙で梱包していた引っ越しのプロのお皿は一枚も割れないのでしょう?
 そこで、プロの梱包方法をじっくり見せてもらいました。プロはまず段ボールの底に丸めた新聞紙を敷き詰め、続いて長細くした新聞紙をお皿のふちに巻き、そしてさらに、お皿を重ねるのではなく立てて並べていたのです。こうすることで皿同士に余計な重量がかからずに割れることがなかったのです。
 スタジオで矢野さんが引っ越しのプロと同じ方法で梱包したお皿の箱を4mの高さから落としてみたところ、見事に1枚も割れませんでした。

所さんのポイント
ポイント1
食器を割れにくく梱包するには、箱の底に丸めた新聞紙を敷き詰め、さらに食器のふちを新聞紙で巻き、立てて箱に入れるべし!

 続いては、重い荷物を軽々と持ち上げるプロの秘訣を探ってみました。プロに教わったとおり腰を使うのではなく、座り込んで下の角に手を当て背筋を伸ばすように持ち上げてみると、簡単に重い荷物が持ち上がってしまいました。ポイントは足の力を使う屈伸運動にあったのです。
 ためしに、力自慢の方に協力してもらい、実際に持ち上げる力を比べてみると、腰で持ち上げた場合、その力は71キロ、続いてプロのように屈伸運動の要領で持ち上げるとなんと108キロ!足の力を使って持ち上げる力のほうが37キロも強かったのです。

所さんのポイント
ポイント2
荷物を持ち上げる時は、腰を使わず、背筋を伸ばし屈伸運動の要領で足の力を使うべし!

 さて、トラックの荷台に積み込まれていく段ボールを見て、「なぜ引っ越し屋さんの段ボールは白いのか?」と疑問に思った矢野さん。色彩心理に詳しい教授に聞いてみると、人は明度によって感じる重さが違い、明度の高い白色は綿のような軽いイメージを持つので軽く感じるのとのこと。
 そこで、保育園児に同じ重さの黒い箱と白い箱を持ってもらい、どっちが軽く感じるかを調査。すると、白が軽いと感じた園児は20人中12名。ちょっと微妙な結果になってしまいました。
 そこで今度は高校のウエイトリフティング部の部員達に、番組が用意した真っ白なバーベルで自己ベスト記録の更新にチャレンジしてもらいました。すると、なんと5人中4人が自己ベスト記録を塗り替えたのです。  ちなみに引っ越し業者に聞いてみると、白は社名がはえ、清潔感を与えるという意味もあるそうです。

 そして矢野さんはいよいよ引っ越し先の新居に到着。そこで、新たな疑問が。「そういえば段ボールって紙なのに、なんで積み上げても潰れないのだろう?」
 そこで、段ボールの強さの秘密を探るため、段ボール製造工場へ。そして強さの秘密があるという断面部分をよく見ると紙が波型になっていました。 完全に乗っかった象 普通の紙を立てて上から圧力をかけると簡単に折れ曲がってしまいますが、紙を筒状に丸めると、上から圧力をかけても折れ曲がることなく強さを増す原理を利用していたのです。
 では、一体段ボールはどれだけ強いのか?そういえば昔、象が踏んでも壊れないというCMがありました。段ボールに象は乗れるのでしょうか?そこで、1.6トンのマミーちゃんに、最強といわれる3層構造の段ボール箱を8つ並べ、その上に板を乗せ、マミーちゃんに乗っかってもらうと、見事象が乗っても壊れませんでした!



物・その他編へ
前週 次週
ページトップ

ジャンル別一覧 日付別一覧