知識の宝庫!目がテン!ライブラリー


誰でも が上手に(秘)技
第1142回 2012年8月4日


 楽しい夏休み!しかし、そろそろ気になるのが、夏休みの宿題!中でも一番苦手な宿題は、「」という声が多数。頼りになるはずのご両親も大苦戦している、絵の宿題。そこで、今回から、新シリーズがスタート!その名も「目がテン学院」!苦手科目を科学でサポートしちゃいます!第1弾は、図工。誰でも簡単に上手な絵を描くことができる方法を徹底検証します!

①絵心のある人とない人の違いは?
 そもそも絵が上手い人と下手な人は何が違うのか?そこで、絵心がないと自負する5名と、美大生5名で、「絵心選手権」を開催!彼らには、全く同じお題で、記憶力を頼りに、鉛筆のみで、5分間で絵を描いてもらいます!お題は「パンダ」。絵心ないチームのパンダの絵そして5分後…美大生チームは全員が見事なパンダの絵を披露!一方、絵心のないチームは…全員、白黒模様がメチャクチャな衝撃のパンダを描いたのです!
 一体なぜ絵心のない人は模様が正しく描けないのか、専門家に聞くと…「絵が苦手な人の特徴は記憶のイメージが大雑把で、おおまかな特徴や形しか掴んでない事が多い一方、絵心のある人は細かな特徴や形まで、詳細かつ豊かにイメージできるためと考えられる」そうです。そこで、先ほどの両チームに、ゴリラの特徴を思いつくだけ文字で書いてもらうと…絵心なしチームは、指や口といった他の動物にもある一般的な部分を挙げたのに対し、美大生チームは、形やサイズなど他の動物にはない特徴を中心に、より細かい情報を書き込んでいたんです。

所さんのポイント
ポイント1
絵心がある人は、対象物の細かな特徴や形など、頭の中で豊かにイメージできるのだ!

②誰でも簡単に絵が上手くなる秘策とは?
 絵心がない人は、写生をするのも苦手ですよね。そこで、共に絵が得意ではないという5組の親子で、こんな実験です!まずは画力を調べるため、皆さんに、スカイツリーの見える風景を、鉛筆と消しゴムのみを使い、30分で描いてもらいました。すると…大人と子供、どちらが描いたのか見分けがつかないレベルの作品がズラリ。実際の風景では、雲も太陽も見えなかったのに、子供っぽい典型的な形の雲や太陽が描かれていたのです。この理由を専門家に伺うと…「絵心のない人は風景を見ても、そのまま描くのではなく、シンボル化された頭の中にあるイメージを無意識のうちに描いてしまう」そうです。さらに、「人は、小学校低学年頃までには、シンボル化された絵を多く描きますが、小学校高学年くらいになると、見たものをそのまま写実的に描こうとする。この時期にシンボル化から抜け出た絵を描けるかどうかが、絵心があるかどうかに大きく関わってくると思われる」そうです。そこで、シンボル化から簡単に抜け出す秘策を、絵画指導のプロに教わる事に!先生が先ほどの親子に伝授した方法は…「足を広げて、股の間から逆さまに風景を見ながら絵を描く」というもの。あまりに奇抜な方法に半信半疑の皆さんでしたが、この、「股のぞき画法」で、同じ風景を描いてもらうと…皆さん、シンボル化された太陽や雲が無くなり、同じ30分で描いたとは思えないほど、上手な風景画が描けたのです!この理由を先生に聞くと…「右脳を使って対象を捉えると、シンボル化から脱却出来ると思われる」との事。そこで、脳の専門家にご協力頂き、絵心のない人の脳波を調べてみました。すると…普通に景色を見ながら絵を描いてもらった時には、左脳の方が活発に動いている一方、写真を逆さまにして描いてもらうと、さっきとは逆に、右脳の方が動いているのが分かりました!実は、論理的な思考を支配する左脳ではなく、直感的な感覚などを支配する右脳を働かせることで、シンボル化せず写実的に描けるようになるんです。ちなみに美大生の脳波も見てみると、普通の景色を描く時もしっかり右脳を働かせることができていたんです。先生によると、「絵心のない人は、逆さまで景色を見る事で、少し脳が混乱し、右脳にスイッチが入り、いつもより写実的に描けたと思われる」そうです。さらに、股のぞきをしなくても、描きたい物の写真を撮り、それを逆さまにして見ながら描けば、同じ効果が得られます。さらには、右脳を使う事によって、創造力のアップも期待できるそうです!

所さんのポイント
ポイント2
絵心がない人でも、逆さまに対象物を見ることで、右脳にスイッチが入り、写実的な絵が描けるようになるのだ!

③上手な似顔絵の書き方とは?
 絵の宿題は風景だけじゃなく、自画像や人物画の場合もありますよね。試しに、絵心のない佐藤アナが、女性番組ADの似顔絵を描いたところ、全く似ていない絵が完成。しかし、少し手を加えるだけで本物にぐっと似せる方法があるそうです!そこで、スタジオに似顔絵アーティストの先生を招き、その方法を教えてもらいました。先生によると、「目や鼻など、顔のパーツのポジションが重要」だと言います。AD木戸の似顔絵「ビフォーアフター」そこで、実際に佐藤アナが描いた似顔絵のパーツをバラバラにマグネットにして、先生に位置を調整してもらうと…見事本人にそっくりな絵が完成したのです!
 同じことを家庭でやる場合、まずは描いた似顔絵をコピーして、パーツごとにバラバラに切ってポジションを修正した後、コピーすれば、簡単にできるそうです。今後も「目がテン学院」では、苦手な教科の克服方法をどんどん見つけてご紹介していきますので、お楽しみに!



人間科学編へ物・その他編へ
前週 次週
ページトップ

ジャンル別一覧 日付別一覧