◇◆◇◆
2011年6月のおまけ
◇◆◇◆
■
6月25日放送 #1088「夏の無料快適術」
カキ氷好きの佐藤アナにはショックな実験結果でした!
ノースリーブで失敗!
暑い・・・暑い・・・暑い・・・。あまりの暑さに、この言葉しか出ないくらい。それでもまだ真夏日レベルですから、これが猛暑日になんてなった日には・・・。
夏はまだ始まったばかりなのに、私、この夏早くも大失敗しちゃいました。肩と太ももとふくらはぎに、ペインティングかと思うようなゴルフ焼け。「夏のゴルフ=日焼け」当たり前のことなのに、忘れてました。何を思ってか日焼け止めを塗らずにノースリーブ&ショートパンツでプレーし、気が付いたときには消えないあとが・・・。ボールを打つとき以外はずっと日傘をさしていたのに、紫外線のパワーの前には無力だったようです<(_ _)>
・・・なんて、自分の失敗で落ち込んでても仕方ないので、「目がテン」で学んだ夏を涼しく過ごす方法で猛暑を乗り切らねば!
個人的にタメになったのが、カキ氷が体に与える影響。まさかカキ氷を食べて体が熱くなっていたなんて。うちの冷蔵庫にある大量のカップカキ氷、どうしよう・・・。ま、気持ちだけでも涼しくなる気がするので、扇風機にあたりながらでも食べようっと_皆さんも夏バテしないようにお過ごしくださいね!!
■
6月18日放送 #1087「洗濯」
コントのニオイあてクイズ
リハはキムチでしたが、本番は矢野さんの…
とほほ(T_T)だらけの洗濯
梅雨のこの時期、普通にしててもジメジメジトジト、イヤ〜な季節です。それが洗濯になると、来る日も来る日も洗濯物を外に干せなくて・・・なんて困っちゃうことありますよね。そして仕方なしに部屋干しすると、生乾きのイヤなニオイが残ります。この悩みを解決すべく、「目がテン」は『生乾きのニオイを抑える方法』の真実に迫りました!
もっとも悲しかったのは、洗剤の量。標準使用量より多く入れたからといって、しつこい汚れがピカピカに落ちるとまでは期待していませんでしたが、ちょっとくらいは効果があると思ってたのに・・・今までいつも気持ち多めに入れていたのに・・・余った界面活性剤が洗濯物の周りを漂っていただけだなんて。今まで無駄遣いした洗剤を合わせると、何箱もできちゃいそうです。とほほ(T_T)
同じくらいショックだったのは、一度染み込んだ汚れはもう落ちないということ。どうりで、濡れるとイヤなニオイのするバスタオルをいくら繰り返し洗ってもニオイがとれないわけです。ということは、あのバスタオルとはもうサヨナラするしかないということ!?とほほ(T_T)
なんだか「とほほ」だらけですが、分かりやすい解決策が一つ!脱いだらすぐ洗う!!汚れが染み込んだり、落ちにくい汚れに変わったりする前に洗うこと。確かに、目立つ汚れをつけてしまったときなど、応急処置でささっと洗いますから、これと同じことですね。正しい洗い方で、大事な衣類を長持ちさせましょうね♪
■
6月11日放送 #1086「クセ」
矢野さんのクセはスタジオで解説するとき顔に余裕がなくなるところ?
皆さんのクセは何ですか?
いやいやいや、癖ですよ、クセ。皆さんいかがですか、まわりを見ると、けっこういるんじゃないですか、「アイツのクセってな・・・。」 なんてすぐに思い当たること、あるんじゃないですか?よく見る貧乏ゆすり、爪噛みなどなど…
クセは、もちろん人それぞれ。でも、何か気持ちの動きがあるときに、必ず出るクセというものがありますよね。たとえば、私の知り合いで、嘘をつくときに必ず左手の人差し指で鼻の横をかく男がい まして、勿論奥様もそれを知っていて、何か隠し事をしても、すぐにばれてしまう・・・。そんなクセもあります。
そもそも、人の身体なのですから、何かしらのシステムがあり、それぞれのクセとしてのアクションが起こるのでしょうから、それを解明しよう!というのが、科学番組の正しい姿ですよね・・・。
そこで、われらが「目がテン!」スタッフ、動き出しました。するとどうでしょう、さすがじゃあありませんか、見事解き明かしましたね・・・。人間の心理の中の、奥底の、孫の手も届かないような、実に興味深い部分、それをまたしても、わかりやすく解明いたしました。
皆様、是非これを機会に、ご家族のクセと心の微妙な関係を、解き明かしてみてください。必ずや、夫婦円満、家内安全につながると思いますよう。ちなみに、私のクセは、・・・あれ?意外と自分では、わかりませんね・・・・。
■
6月4日放送 #1085「エコ研究所・水回り編」
世の中、試算上の比較ばかり…どちらがエコか、目がテンはちゃんと実験で比較します!
正しいエコって!?
地球に優しい行動を!エコが意識されるようになってから数年経ちますが、皆さん、正しいエコをしていますか?そこで、『目がテン!!eco研究所』を開設!皆さんが家庭で実践しているエコが本当にエコなのか、徹底的に検証します。
第1弾の今回は、水回り編。水回りと言えば、お風呂やトイレ、台所がありますが、一口にエコと言っても、電気にガスに水と要素はいろいろなので、これがなかなか難しい!お風呂で言うと、一から入れた方が焚き直すよりもガスは使いませんが、水は一から入れるよりも焚き直す方が使いません。でもこれが冬になって水温が下がると話はまた変わってきて・・・。台所で言うと、主婦の味方・食洗器はとっても優秀で効率良く洗ってくれるので、人が手で洗うのと比べると水もガスも使いませんが、電気が入ると話はまた変わってきて・・・。
・・・という具合に、一概にこうと言えるようなものでもないのです。ただ、正しいエコを知った上で選択するのは大事なことで、『目がテン!!eco研究所』ではこれからも正しいエコを考えていきます!