バックナンバー

ジャンル別一覧

水中の動物

放送日放送回数研究テーマ
2023.07.161684回農業高校の里山再生[生き物編]
2023.04.091670回かがくの里の科学
2023.04.021669回かがくの里の科学
2022.12.251656回科学ニュース2022
2022.07.171634回奄美・沖縄SP[沖縄・瞬間ハンター編]
2022.07.101633回奄美・沖縄SP[奄美の野生生物編]
2022.05.081624回ビーチコーミングの科学
2022.02.061611回冬の動物たちの科学
2022.01.161608回かがくの里の科学
2021.12.261606回科学ニュース2021
2021.11.211601回かがくの里の科学[収穫祭2]
2021.10.311598回かがくの里の科学
2021.07.111583回かがくの里の科学
2021.05.231576回瞬間ハンター・能登半島の科学[後編]
2021.05.161575回瞬間ハンター・能登半島の科学[前編]
2021.05.021573回自然観察クイズ[後編]
2021.04.251572回自然観察クイズ[前編]
2021.04.181571回美しい標本の世界の科学
2021.04.111570回かがくの里の科学
2021.03.141566回穴の科学
2021.02.211563回瞬間ハンター・四万十川の科学[後編]
2020.12.201556回科学ニュース2020
2020.12.131555回かがくの里・田舎暮らしの科学
[収穫祭4]
2020.12.061554回かがくの里・田舎暮らしの科学
[収穫祭3]
2020.11.011549回かがくの里・田舎暮らしの科学
2020.09.131542回かがくの里・田舎暮らしの科学
2020.09.061541回かがくの里・田舎暮らしの科学
2020.08.021537回個性的な図鑑の科学
2020.07.261536回都丸紗也華の自由研究・プラナリアの科学
2020.05.031524回生き物バンザイ総集編の科学
2020.04.191522回かがくの里・田舎暮らしの科学
2019.12.011503回かがくの里・田舎暮らしの科学
[収穫祭3]
2019.09.291494回伝統漁の科学
2019.08.111488回夏休みスペシャル・生き物編の科学
2019.07.141484回かがくの里・田舎暮らしの科学
2019.05.191476回サバの科学
2019.05.121475回かがくの里・田舎暮らしの科学
2019.05.051474回かがくの里・田舎暮らしの科学
2019.03.311469回ガラパゴス諸島の科学[特別編]
2019.03.101466回珍しい部活の科学
2019.01.061457回かがくの里・田舎暮らしの科学
[里のこぼれ話①]
2018.11.251452回かがくの里・田舎暮らしの科学
[収穫祭2]
2018.11.111450回北極生活の謎の科学
2018.10.211447回ガラパゴス諸島の科学③
2018.10.141446回ガラパゴス諸島の科学②
2018.10.071445回ガラパゴス諸島の科学①
2018.09.231443回人物ファイルの科学[第3弾]
2018.09.161442回夜の生き物の科学
2018.09.091441回かがくの里・田舎暮らしの科学
2018.07.081433回人物ファイル・亀仙人の科学
2018.07.011432回かがくの里・田舎暮らしの科学
2018.06.031428回人物ファイル・フクロウ博士の科学
2018.05.201426回貝の科学
2018.05.061424回かがくの里・田舎暮らしの科学
2018.04.221422回イルカの科学
2018.02.251414回かがくの里・田舎暮らしの科学
2018.01.211409回駿河湾の科学
2017.12.031403回かがくの里・田舎暮らしの科学
[収穫祭3]
2017.10.291398回○○すぎる動物の科学[Part4]
2017.10.221397回かがくの里・田舎暮らしの科学
2017.10.081395回バイオロギングの科学[Part2・後編]
2017.10.011394回バイオロギングの科学[Part2・前編]
2017.06.181380回かがくの里・田舎暮らしの科学
2017.04.091370回かがくの里・田舎暮らしの科学
2017.02.121362回かがくの里[インドネシア]
2017.01.151358回○○すぎる動物の科学[Part2]

過去のライブラリーはこちら

放送を見逃した方はこちら

  • Tver
  • Hulu