検 索 無料配信 番組表

発表!今年イチバン聴いた歌~年間ミュージックアワード2024~

12月28日(土)夜7時00分~10時54分 放送

BE:FIRST「Masterplan」披露 & 東方神起とのコラボレーションも!「発表!今年イチバン聴いた歌」出演直前 MANATO・JUNONにインタビュー

2024.12.28 公開

今日12月28日(土)よる7時~10時54分 日本テレビ系で放送の「発表!今年イチバン聴いた歌~年間ミュージックアワード2024~」。

グローバルグループ BE:FIRSTは、「Masterplan」をパフォーマンス!さらに、東方神起との初のコラボレーションでは、MANATO(BE:FIRST)がアーティストの道に進むきっかけのひとつとなった東方神起の「Share The World」を披露する。パフォーマンス前、BE:FIRSTのMANATO・JUNONに見どころや、これからの活動に向けた意気込み、視聴者へのメッセージを聞いた。

Q:今年の夏、「THE MUSIC DAY」でも披露いただいた「Masterplan」。「THE MUSIC DAY」時のインタビューでは、「何度も披露」したこの楽曲が「佳境に入った」、「“僕らの今年”を確実に色付けてくれた曲」とお話していたMANATOさん。年末に改めてこの楽曲をパフォーマンスするにあたり、視聴者の方へ注目ポイントをぜひ教えてください。

MANATO:
「Masterplan」は、その前の楽曲「Mainstream」から続き、BE:FIRSTがボーイズグループとしてもっとグローバルに、世界に目を向けて発信していきたいものがあると思っていることを、しっかり落とし込めた曲です。それが皆さんにちゃんと届いたことで、いろんなところで聴いてもらえたり、番組でパフォーマンスする機会が増えたと思います。本当に何の濁りもない、「これがBE:FIRST」みたいな楽曲が「Masterplan」だと思っているので、BE:FIRSTのメッセージ・強さみたいなものを初めて見る方にも感じていただきたいです。

Q:今回の衣装やスタイリングのコンセプトを教えてください。

JUNON:
個人としては、ヒョウの耳みたいなものがついている可愛めの衣装です。(グループ)全体的には、バリエーション豊富で、格好いい衣装になっていると思います。格好いいテイストだよね。

MANATO:
結構(それぞれのメンバーごとに)バラバラで。

JUNON:
カラフルな衣装で、色鮮やかです。

Q:「Masterplan」の振り付けやステージングでの注目ポイントを教えてください。

MANATO:
ラスサビの頭を、毎回その時のテンション感に伴って変えています。年末もたくさんの番組に出させていただくのですが、視聴者の方にも変化に気づいてもらえるのではないかなと思っております。だからこそ今回しか見られないものがあると思うのでぜひ注目していただきたいです。今回のパフォーマンスはフォーメーションの内側にカメラが入ってくることがあるので、より臨場感があって、僕たちと同じ目線で「Masterplan」を感じてもらえると思います。

Q:「毎回変えている」というのは、直前に変えるのですか? 

MANATO:
リハーサルとかで、みんなで決めていくような感じですね。

Q:最近ではドームツアー「BE:FIRST DOME TOUR 2024-2025 “2:BE ”」も始まりました。グループの成熟・成長の手応えはどういったときに感じますか?

MANATO:
この前(ドームツアー初日の)名古屋公演がありました。ツアーの最初はどうしても何かしら不安なところや、慣れていないところが出るステージになることもあったんですけど、今回は、すごく体にしみこんでいると感じました。7人のスタイルもそれぞれ確立して、個の強さがBE:FIRSTの強さ、というのが一番(お客さんも)わかってくれている部分だと思います。ドームツアーが始まる前に、東京ドーム公演・京セラドーム大阪公演もあったおかげで、お客さんとの距離感も遠く感じないというか、一緒に遊んでいるような感覚です。緊張や不安の部分よりは、自分たちのスタイルが確立できているからこそ、より純粋に楽しめているドームツアーだと感じました。

JUNON:
ライブが終わった後に、スタッフの皆さんが「今日めっちゃ良かったね」といってくれた部分が自分の考えと一致したときに、「今日の公演、めっちゃ良かったんだな」と実感できます。全てに対しての考えが合っているんだなと、成長・手応えを感じる時が増えました。

Q:今後、世界での活動はどのようなイメージを描いていますか?来年、実現したいことを教えてください。

JUNON:
ワールドツアーが決まっているので、Zeppでのファンミーティング、ホールツアーと、少しずつ日本で成長していったように、世界でも1人1人のファンの人に向けて自分たちの楽曲を届けたいです。あとは、日本と海外ではまたリアクションの違いが大きいと思うのでそこを吸収しつつ、「これは日本でもいかせる」というものを身につけ、持って帰ってきたいです。

MANATO:
ワールドツアーでもいろんな場所に行けると思うので、その土地特有の中のノリや、その時のテンションに臨機応変にできるのが絶対楽しいだろうなと想像しています。その楽しみを日本に持ち帰って、「これがワールドツアーで成長した僕たちだよ」と見せられるライブを日本でもしたいです。

Q:ますます活動を広げていくBE:FIRSTの活動に刺激を受けている若い世代も多いと思います。卒業後の進路を考えたり、将来への準備をしている方も多い季節ですが、同世代へ伝えたい点やメッセージがあればぜひ教えてください。

JUNON:
自分のやりたいことに向かってまっすぐ進んでいる人も正解だと思います。(一方で)自分は音楽をやりたいと思ったことはあったけど、進んでみたり、やめて違うことをやってみたりと、自分の気分でいろんな方向に行っていました。そのとき本当にやりたいことをやるという風にしていれば、チャンスはいっぱい転がっていると思うので、「ここだ」と思ったときにちゃんとやるということだけやればいいんじゃないかなって思います。張り詰めすぎずに。

MANATO:
自分も卒業後の進路を考えたときにすごく悩んだし、それを考えすぎて正直100%で打ち込めてなかった時期も学生時代はもちろんありました。他のことに走ることを「逃げだ」と言ってくる人もいると思うけど、僕は全然そうは思わなくて。そこで出会えた人や物事を自分にインプットして、音楽面に昇華できる部分だったり、アウトプットできる部分があると思っています。本当に気になったら、「これを仕事にしたい」「これを本職にしたい」と思っていること以外もやってみる価値はあるんじゃないかなと思います。

◆番組概要

■MC
上白石萌音、池田エライザ

■進行
石川みなみアナウンサー

■出演アーティスト(50音順)
ILLIT、Aqua Timez 、XY、Omoinotake、ガンバレルーヤ、KATSEYE、King & Prince、Creepy Nuts、少女時代SooYoung(スヨン)、SPYAIR、田原俊彦、東方神起、Travis Japan、なにわ男子、Number_i、NiziU、NewJeans、BE:FIRST、BOYNEXTDOOR、松崎しげる、Mrs. GREEN APPLE 、観月ありさ、山根康広

■番組公式SNS
X:https://x.com/musicday_ntv
Instagram:https://www.instagram.com/musicday_official/
■推奨ハッシュタグ
#イチバン聴いた歌

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月24日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation