検 索 無料配信 番組表

世界の果てまでイッテQ!

日曜よる7時58分~8時54分 放送

温泉同好会特別編 道の駅同好会

2024.11.24 公開

10月上旬、旅の始まりは北海道札幌市。
今回は各所で紅葉と道の駅を満喫しラストにカレンダー写真を目指す。
やってきたのは紅葉の名所・定山渓。SUPで川をくだりながら紅葉が楽しめるのだが、今年は夏の暑さで色づくのが遅れているよう。
ここでやるのはSUP縄跳び。1回でもちゃんと飛べれば道の駅の名物が食べられる。不安定なSUPに手こずりながらも全員がクリア!

やってきたのは羊蹄山を望む道の駅・望羊中山。こちらにあるのが北海道民なら誰もが知る名物、あげいも。年間30万本売れている道民のソウルフード。
そして何よりの楽しみは朝食バイキング!この日は定山渓ビューホテルにて北海道の海鮮を思う存分に堪能。

一行は北海道から宮城県へ移動。やってきたのはえにしホースパーク。ここで挑戦するのは流鏑馬。これで道の駅のお小遣いを決めるのだが、まずは元弓道部の奴で難易度を確かめてみるも難しく、3回以内に当たればお小遣いゲットというルールに変更。全員なんとか3回以内に成功!

やってきたのは2024年の全国道の駅グランプリ第1位あ・ら・伊達な道の駅。もらったお小遣いで買い物を満喫。オカリナは出来たての大栗だんごを購入。中には大粒の栗が丸々一個入っている。

続いてやってきたのは氷の水族館。地元気仙沼港で水揚げされる魚はここを見ればよく分かる。中はマイナス20度!ここでちょっとしたゲームを。ペアで2本の棒を持ち玉をころがしながら受け渡し、床に置いたカップに入れる。最後ちょっと怪しいが、なんとか成功!

ラストは登山で紅葉のカレンダーを狙う!今回登るのは標高1700mの安達太良山。ところが登山当日は雨模様、山は霧に包まれていた。天候の回復を期待して、午前8時半登頂開始。登ること2時間、絶景も紅葉も絶望的。ここでリーダー大島が苦渋の決断。女芸人の頂上とする場所でカレンダー写真写真を撮影。
以上、道の駅同好会でした。

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月1日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation