検 索 無料配信 番組表

世界の果てまでイッテQ!

日曜よる7時58分~8時54分 放送

温泉同好会 イッテQ!キャンプ部 in 韓国

2024.11.03 公開

今回は済州島を舞台に、キャンプが好きなあさこを部長としたキャンプ部が始動!日が暮れるまではサイクリングをしながらキャンプ地を目指す。途中、雨に打たれながらも最初の目的地へ。おしゃれなカフェでいただけるのは、本物のとうもろこしの上にとうもろこしソフトクリームが載った写真映え抜群の逸品。

元気をチャージしたところで、天気もすっかり回復。橋やコスモス畑、映えスポットの虹の海岸道路など自転車の旅だからこそ出会える様々なスポットを巡る。

そして今夜のキャンプ地へ到着。しかし色々あって到着したのは日暮れ後。急いでテントを準備し、あさこが愛用のファイヤークラッカーと火吹き棒で火起こし。

夕食は済州産の新鮮アワビをバター焼きで。さらに、食後は大島発案・きき靴下選手権で盛り上がる。

2日目、やってきたのはとある施設。ここにある360度回るブランコに挑戦し、回れたらグランピング、回れなければグランピング施設に張ったテントで寝泊まり。
しかし全員が失敗。ということでゴーカートで2人ずつ対決。勝利した奴とあさこがグランピング決定!

キャンプの前に済州最大の市場「東門市場」へ。名物の黒豚や海鮮などをいただきつつ、ここの名物屋台である、店員たちがノリノリで踊りまくるお店へ。ここでじっとしていられないのが踊り子あさこ!

夜はあさこのキャンプメシ・キムチと味噌で味付けした具沢山ラーメンをいただき、あさこがやりたい昭和の手遊びを。

3日目はサイクリングからスタート!辿り着いたのは城山日出峰。せっかくなので頂上まで行ってみることに。急な階段を登り、1時間。ようやく頂上へ。
そして、この山はその名の通り朝日が素晴らしいという。ということで、翌朝5時、海岸へ。帰る人達もいる中、諦めかけたその時!日の出から遅れること20分、人の横顔に見える部分から朝日が顔を出した!

以上、温泉同好会キャンプ部でした。

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月1日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation