カボチャとココナッツの焼ぷりん

2014/09/03

_MG_8621.JPG

カボチャとココナッツミルクで作る焼きプリン^^

ココナッツミルクを入れると、ベトナムで食べたプリンを必ず思い出すんですよね~

おいしかったなぁ!!あと、コーヒーも!!

カップに練乳をしいたベトナム風コーヒーと一緒にいただきました~♪

(カボチャとココナッツのプリン)

・カボチャ...4分の1個
・卵...2個
・きび砂糖...80g
・ココナッツミルク...200cc
・牛乳...200cc
 ■作り方
1、カボチャは皮と種を除き、乱切りにしたらラップをしてレンジで8分ほど加熱する。
2、1と卵、砂糖、ココナッツミルク、牛乳をミキサーに入れて、なめらかになるまで撹拌する。
3、耐熱容器に2を流し、バットに湯煎をはり、170度のオーブンで30分蒸し焼きにする。
4、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

++

前回の記事について。

玄米について関心が高い方が多いですね^^

健康は大切♪だけど、頑張りすぎてしまうとルールに縛られて辛くなってしまう...それだと楽しく食事ができなくて悲しいですよね。

わたしも、長男が小さい頃は市販のおやつはダメ、添加物はダメ、ジュースはダメ、カップ麺はもってのほか!と、思っていました。

次男が3歳くらいのころ...、夫に子どもたちを預けて仕事に出ていたら、お昼ごはんにカップ麺を食べさせていたことがあり、大げんかしたことがあります^^;

「わたしが一生懸命そういうものを食べさせないようにしてるのに、どうしてそんなことするの!?」

と、かなり興奮気味に怒りました^^;

夫からしたら、私が帰るのを待つよりも、お腹がすいた子どもたちに手っとり早く何かを食べさせようと思ったのだと思います。

今思うと、たまにそういうことがあってもいいじゃない~、むしろ食べさせてくれてありがとうと思うけど、当時は若かったからか許せなかったんですよね~(笑)

でもその反動なのか、長男は市販のスナック菓子やカップ麺が好きです(笑)

あんなに気をつけて食べさせないようにしたのに、小学校に入ってからいろんな場所で頂く機会も増え、あっさり負けてしまいました^^;

一緒に買い物に行くと、こっそり?買い物かごに入れてきたりします(笑)

私自身も、今は昔ほど頑なにならず、「こっちとあっちなら、こっちかな」という感じで、選択するときにどちらかというと安全な方を選んでいるという感じです^^

 

 

コメントありがとうございます。

スコーン

スコーンは冷凍もできるので、焼いた時に少しずつとっておいて、プレゼントするときに温め直してお渡しするのもいいかもしれません^^

パンスコーンやイーストスコーンは、ベーキングパウダーのものに比べるとパンに近く、発酵が足りないと固く感じるかもしれません^^

焼く前に(切り分けて天板に乗せたあと)、30分ほど放置して発酵を進めると、もっと中がふかふかのスコーンになります。

サクサクの方がお好みでしたらBPの方がいいかもしれませんが、個人的にはイーストがおすすめです^^

また、全量を薄力粉にしてイーストにすると、軽い食感になります♪

バタースコーン

あのレシピでは何かを減らすというのが難しいかもしれません><

バターが合わないようでしたら代わりに植物性のオイルを使ったり、やはりクリームスコーン(使用する生クリームを植物性又は豆乳の生クリーム)にしたらいいかもしれません^^

コロコロクッキー

作って頂きありがとうございます。

ほろほろと崩れやすいので、あまり力を入れず、最初だけぎゅっと握ってかたまりを作り、あとは優しく転がす感じに丸めると丸くなります^^

手のひらを使ってころん、という感じです^^

玄米

炊飯器の玄米モードで炊いています^^

それでも普通の白米よりは時間がかかりますので、お休みの日にまとめて炊いたりします。

うちの子どもは玄米だと固く感じるようです^^; 7分付きくらいだと問題なく食べられます^^

たとえ白米でも、無農薬米だったら身体にも良いですし、逆に玄米でも農薬漬けのお米だったら身体に悪いということもありますよね^^

そのお米の農法や土にこだわって選ばれるのもいいかもしれません♪

コメントを見る・書く(3)

マイルールな玄米菜食

2014/08/28

もうすぐ夏休みも終わり。

気持ちはすっかり秋へとシフトしています^^;

秋はおいしいものがたくさん!!ご飯がおいしい季節ですよね^^

わたしは最近、自分のために玄米を炊きはじめました。

以前は5分づきや7分づきを家庭で炊いていたりもしたのですが、家族は白米が好きみたいで...

今ではすっかり白米が定着しています。(時々は雑穀を混ぜますが)

わたしは母の影響で幼少期に玄米を食べていたこともあり、玄米に抵抗はないんですけどね。

だから自分の分は時間のあるときにたくさん炊いて、小分けに冷凍しています。

_MG_1085.JPG

そして時々は玄米菜食にして(完全ではないです)、身体のリセットをしています^^

お肉とお魚が大好きなわたしは、野菜だけだと物足りない気もするのですが、時々と思えば嬉しく食べられたりもして^^

野菜中心のご飯は身体にもダイエットにもいいと思いますが、完全にルールを作ってしまうと、食事が難しくなったり、楽しくなくなったりしてしまうので、

自分が美味しいと思うものは何でも食べるけど、気をつけられることには気をつける感じです。

例えば調味料。そして添加物。

調味料などは精製していない、漂白していないものを使います。

ただし、白米や薄力粉など精製されたものも使います。その時は、なるべく有機認定を受けたものや国産のものを選んでいます。

加工品を買う時は、なるべく原材料をチェックして、発色剤や着色料が入っているものを避けたり、発がん性の危険があるものは購入しないようにしています。

無農薬のお米は多少高いですが、それだけの手間がかかっていますし、農家さんと直接契約すれば案外安価で手に入ることもあります^^

国産品は高いとよく言われていますが、会社や個人が国産のものを使い消費していれば、価格は安くなっていくと思うんですよね。

それに大量の廃棄食材が出ることもなくなると思うし...。

だからと言って、国産以外は食べないとか、市販のお菓子は食べさせない、という縛りを決めているわけではないのです。

選ぶときに「なるべく選ばない」というスタンスでのんびり考えています。

あくまでも「楽しく食べる」ことが健康への1歩だと思うので!

(窮屈すぎるときっと身体にも悪いはず^^;)

食事は「楽しく食べる」のが1番ですよね^^

******************

コメントありがとうございます。

ハレの日おやつ

100円ショップなどでも購入できる型もありますので、気軽にチャレンジして頂いてから揃えてもいいかもしれません^^

ベーキングパウダーはアルミフリーのものが身体にいいので、わたしも愛用しています。

スコーン生地を混ぜるときには、スプーンでざっくり混ぜて、だいたい混ざったら手でまとめて行く方がいいかもしれません^^

パンスコーンとのことなので、イースト発酵の時間にもよるかもしれませんが、生地ができたら1~2晩冷蔵庫で眠らせ(ゆっくり発酵していきます)、生地をカットして焼成前に30分ほど室温に置いておくと更に発酵が進み柔らかい生地になります。オーブンをしっかり余熱しておくこともポイントです^^(余熱の段階で10~20℃高めに余熱しておき、天板を入れてから通常の温度に下げて焼成するのもいいです)

ブログ

ゆっくり見て頂いてありがとうございます!!

わたしもなるべく簡単で時短なレシピを紹介していけたらいいなと思っています^^

ありがとうございました^^

春巻きの皮

いろんなアレンジができて楽しいですね^^

生春巻きの皮も好きなのですが、子どもたちはこちらの方がいいようです。

巻き方は三角でもいいし、横にしてくるくると巻いただけでも大丈夫です。

中の具が固めのものだったら簡単かもしれません。

具にくるくる巻きつけるだけでも十分おいしいです^^

ささみと梅しそはおいしいですよね~♪

長男が梅を食べてくれないので><、子ども用には梅→チーズとなってしまうのですが、大人用に取り分けて作ったりします☆

土砂災害

たくさんのご心配を頂きましてすみません。

わたしの住む地域では集中的な豪雨がなく、土砂災害の情報はありませんでした。

ですが、同じ県内であのような災害が起き、またいつどこで起きてもおかしくない状況からも、被害がなかった地域だから良かったとはとても言えません...

天災とはいえ被害に遭われた方を思うと、とても苦しいです...

ボランティアや義捐金など、私の周りでもたくさんの方が協力していますが、あれから毎日のように雨が降り続いていますし、思うように進んでいない現状もあります。

これ以上、今は雨が降らないでほしいと願う毎日です...。

少しでもみなさんの心身の負担が軽くなることを願っています。

コメントを見る・書く(5)

おやつ春巻きと春巻きの皮

2014/08/17

みなさんこんばんは^^

お盆休みが終わりますね~><

帰省されたり、どこかへ行かれた方も多いのでしょうか?

お盆の間もお仕事だったという方もいらっしゃるかと思います。お疲れ様です^^

ご家族の帰省で家事に追われたみなさまもご苦労さまでした!!

私は遠出はしていませんが、それなりに楽しく過ごさせてもらいました^^

子どもたちもなかなか充実したお休みだったようです♪

明日からはいつも通り。

また1週間頑張りましょう!!!

_MG_0547.JPG

最近またわが家でブームなのが、おやつ春巻き!

以前も春巻きの皮を使ったおやつ春巻きを3種載せましたが、ピクニックやドライブでもスナック感覚で食べられるので大人気です。

冷めても意外とサクサク感が残るので、プールに持って行ったりもしました^^

肉や魚などのお惣菜系でも美味しいですし、チーズやフルーツなどでおやつ系にしても美味しいです^^

上の画像はウインナー。ロングウインナーがあればそれを1本巻きます。

なければ2本繋げて巻くと、スリムなスティック春巻きになります。

_MG_0526.JPG

こちらはマスカルポーネチーズと砂糖などを合わせたフィリングに、ブルーベリーを混ぜて巻いたもの。

この前のクリームチーズとブルーベリージャムとはまた違った味わいです!

他にもアスパラと豚肉を巻いたり、余ったポテトサラダを巻いたり、何を巻こうか考えると楽しいですね♪

_MG_5879.JPG

これはベシャメルソースを巻いて、クリームコロッケ風にしたもの^^

破裂の心配もないし、クリームコロッケが楽ちんにできます♪

こんな風に色々巻くのも楽しいけれど、ピザ生地の代わりに使ったり、パンやパイ生地の代わりに使うのもおすすめです^^

最近は春巻きの皮が近くのスーパーで売り切れ状態なので(もしかして私が買い占めてる?笑)、

宅配サービスで忘れないように注文している日々です^^;

次は何を巻こうかな~(●^o^●)

***********************

コメントありがとうございます。

新刊

お手にとって頂いてありがとうございます!!

スコーンはスプーンでささっと作ってもらう簡単レシピにしています^^

パンスコーンもふんわりしてまた違う食感が楽しめるので、ぜひぜひお試しくださいね♪

夏野菜

夏野菜は美味しいだけでなくて彩りも元気が出る色ですよね^^

パワーがあるというか、そのビタミンカラーで夏バテにも効果がある気がします^^

庭のトマトが毎日赤くなってくれて、毎朝の収穫が楽しみなんです♪

スコーン

作って頂いてありがとうございます!!

クリームスコーンは手軽にできるようにと考えました^^

スプーンでざっくり混ぜてパパッと作ってもらうとよりさっくり感が出ます^^

(生地を練ってしまうと固くなります)

パンスコーン(イーストスコーン)がまた違う食感で美味しいので、ぜひそちらも試してみて下さいね♪

ラタトゥイユ

トマトジュースで作ると簡単にできるのでおすすめです^^

ガレット、サラダも作って頂いてありがとうございます!!

こちらでも巨峰が安くなってきたので、これからサラダにどんどん使おうと思っています^^

上京した時に東京のスーパーで見た巨峰が1房1000円くらいしたので驚いたのですが、私の地元では安い時は1房300円ほどで買えます^^;

その土地によって値段が違うのだと思いますが、あまり高いとサラダに入れたりできないなと思いました^^;

私の県内ではピオーネの産地もあるのですが、ピオーネも同じくサラダにもぴったりです^^

マフィン

ぜひぜひお試しください^^

さっくり混ぜるのがポイントです^^(練ると生地がつぶれてしまうので^^;)

表面がさくっとかりっとしていて、中がふわふわな食感が楽しめます♪

コメントを見る・書く(6)

トマトジュースで作るラタトゥイユ

2014/08/07

夏野菜がたっぷり入ったラタトゥイユを初めて食べたとき、こんなに野菜をおいしく食べるものがあったのね!と、感動したことを覚えています。

お店によっては唐辛子が入っているピリ辛のものや、香草たっぷりの香り高いもの、ベーコンやツナが入っている濃厚なものなど、いろいろな味がありますが、

わが家では子どもたちが食べやすいよう甘めの味付けにすることが多いです^^

 

そして、具はシンプルに野菜だけ♪

たっぷり作ったら、翌日はグラタンにしたり、パスタソースにしたり、ピザやマフィンの具にしたりと、2次利用も結構できます^^

(むしろそっち目的だったりも...!?笑)

_MG_8687.JPG

 

今回はトマトジュースで煮る、簡単バージョンです!

甘めの仕上がりなので、パンやチーズを添えて食べみて下さい♪

うちではバターライスコロッケを添えたりもします^^

トマトジュースでラタトゥイユ

(4~5人分)

 

トマトジュース(食塩無添加)...400ml

みりん...200ml

玉ねぎ...2個

パプリカ...1個

ピーマン...2~3個

ズッキーニ...1/2本

ナス...1本

塩...ひとつまみ

コンソメ...1個

にんにく...2片

オリーブオイル...適量

_MG_8675.JPG

 

1、野菜は1センチ角くらいに切る。

2、鍋にオリーブオイルを入れ、皮と芽をとったにんにくを2つ割にして炒める。

3、香りが出てきたら1の野菜を入れて更に炒め、しんなりしてきたら、トマトジュース、みりん、コンソメを入れて煮る(弱火で15分~)。

4、煮汁が減り、野菜が全体になじんだら味をみて、塩で調整する。

 

 

 

*****************

コメントありがとうございます!!

しょうがごはん

みじん切りのしょうがご飯もおいしいですよね^^

個人的にはみじん切りにしたしょうがに味をつけて、混ぜご飯にするのが好きです♪

 

スイカ

スイカを凍らせたものを砕いて、シャーベット状にして食べるのも簡単でおすすめです^^

ガレットサンド、大葉を挟むとさわやかになって良いですね~♪

バジルやトマトソースにチキンを挟むのも風変わりで美味しいですよ^^

 

マフィン

おやつ本を買って頂いてありがとうございます!!

マフィンは、確かにスコーンやシフォンと比べるとバターを使っている分だけカロリーが高くなっているかもしれません^^

その理由は...美味しさを追求したらこのレシピになりました^^

マフィンはいろんなお店のものを食べ歩いたり、お取り寄せしたり、自分でも何年も作ってきたのですが、この配合がおいしいと辿りつきました^^

生クリームを入れず代わりに牛乳で作るレシピも載せていますので、もし良かったら、牛乳バージョンをお試し下さい^^

分量をレシピの半分にするのは生地の状態が変わってしまうので、難しいかと思います><すみません;

 

食べ過ぎるとカロリーが気になりますが(私もすごく気にします!!)、朝食に1つ食べるくらいでしたら、1日の中で消費できますので全然大丈夫のようです♪

また、気になることがあったら教えて下さいね^^ありがとうございます♪

コメントを見る・書く(5)

ささみのバンバンジーサラダ(あと足し)

2014/07/29

_MG_0264.JPG

突然暑くなったと思ったら、朝すごく涼しい日があったりして><。

 温度の変化があると子どもたちの体調が崩れやすくなるので注意ですね;;

 

 

さてさて、暑くなってくるとエスニックなもの、辛いものが恋しくなってきませんか? 

(いえ、私は冬も「寒い時は...」なんて言って恋しがっていたりしますが。笑)

 

でも家族の好みに合わせるとなかなか辛いものを並べることはできません。

かといって一人分だけ作るのも面倒だし...

 

そういうときはやっぱり「あと足し」できるものが便利ですよね~!!

 

カレーに「あと足し」する『ピリ辛れ~オイル』とか、(←わたしが勝手に名付けただけです。笑)

ドレッシングに辛みを「あと足し」したり^^

 

辛れ~オイルはまた次回においといて、今回はバンバンジー♪

ラー油の加減で辛みを調整して、自分には更にラー油を「あと足し」することで辛みアップできちゃいます(^O^)

 

あと足し...最高!!

(でも、もっと良いネーミングがないか模索中。イエイ♪)

 

 

_MG_0261.JPG

ささみのバンバンジーサラダ

4人分

ささみ...6本くらい

酒...大さじ4

塩...各少々

野菜...好みのものを好きな量で

(たれ)

しょうゆ...大さじ2

すし酢...大さじ2と1/2

練りゴマ(白)...大さじ3

きび砂糖...大さじ1強(←大さじに小山盛りくらい...って、分かりづらい^^;)

しょうが(すりおろし)...小さじ1

ラー油...小さじ1~大さじ2(好みで)

 

1、ささみは筋をとって塩をし、酒をふりかけて耐熱皿に並べたら、レンジで3分ほど加熱し、ほぐしておく。

2、野菜は食べやすい大きさにして器にいれ、その上に1を置く。

3、たれの材料を全て混ぜて、2にかける。

※ラー油は少なくしておいて、後から「あと足し」すれば辛みの調整ができます★

 

 

 

*************************

コメントありがとうございます!!

 

新刊

ありがとうございます!!

同じ記念日になることができて嬉しいです^^

メープルマスタードも活用してくださっているんですね♪

そちらもありがとうございます!!

また感想など教えて頂けると嬉しいです^^*

作って頂いてありがとうございます

つるん、ころん、楽しサラダのドレッシング、フルーツや野菜のマリネに私も使ったりします^^

はちみつの風味が活きているので、フルーツにあいます^^

甘味があるので、酸味のある果物の方が合うかもしれません。好みもありますが^^;

うちではやっぱりトマトを使うことが多いですね^^

今からは巨峯が並ぶので、トマトと合わせるのを楽しみにしています。

クラフティは酸味のある果物でも甘味の強い果物でも、どちらも合うのでいいですよね^^

熱々も美味しいですし、冷たいのも美味しいです★

スイカもこれからは登場回数の多い果物ですよね!!

ジュースにしたりそのまま食べたり、やっぱりサラダに入れたりもします^^

凍らせてシャーベットのようにしたりすることもあります^^

種をとるのが面倒ですが(笑)この時期1番食卓に並ぶ果物ですね♪

コメントを見る・書く(3)

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別