豚バラポトフと里芋料理

2014/12/10

こんにちわ!

なみです。

なみ(さんでも、ちゃんでも、呼び捨てでも)と覚えてくれたら嬉しいです

さてさて、すみません・・・

低糖質のお料理のこと・・・・

すっかり忘れてました!!!!

・・・というか

北海道からお手伝いに来てくれた

姉がお料理してくれるのをいいことに


他のお料理とか考えたり・・・

日々の業務に追われ

(洗濯とか、洗濯とか、洗濯とか・・・

・・・余談ですが、先日 姉が3日分の洗濯をしてくれたら

息子のズボンが24本もでてきて

もっぱら、うちでは「汚れるまで着る!」を

スローガンに洗濯をケチってます! )


そんなある日・・・

「ダイエットしなきゃ・・」と

小さな声で呟いたパパ・・


「はっ!!!」としました!

そういえば、低糖質のお料理作ってないわ〜

こんなに糖質だらけの朝ごはん・・・かぼちゃとか、パンケーキとか・・・

_IGP9932.JPG

ということで、パパの朝と夜は低糖質を心がけます!

低糖質といっても、

⒈低糖質な食材を使う

・魚・肉・豆腐(製品)・

野菜(大根以外の根菜は糖質高いのでなるべく使わないように)

⒉低糖質な味付けをする

・塩・しょうゆ・レモン・薬味・お酢・マヨなどでシンプルに味付け

ケチャップ、ソース、みりんなどはなるべく抑えて・・・

そんな感じのゆる〜いルールです。

そんな日の夕食に作ったのは豚バラポトフ(炊飯器調理)っです。

_IGP0061.jpg

添えたのは、ベーグルと、
里芋の和風マッシュ(←ここ和風にする必要はなかったのですがなんとなく・・・)

パパにはベーグルも里芋もなしです!
このままたらふく食べてもらいました!
(本当は添え物作るつもりが子供と寝落ちしました・・・)

_IGP0069.jpg

材料

・豚バラブロック 500g前後

・ソーセージ 6本(分ける人数でキリのいい数がオススメ)

・キャベツ 1/4

・にんじん 1本

・セロリ 1本

・水 750cc

・固形ブイヨン 1個

・粒胡椒 お好みで(丸のままがあればそのまま3〜4粒)

・ローリエ 1枚

・ハーブソルト(なければ塩コショウ)適量

・塩 適量

⒈豚バラブロックは軽く叩いて2〜3cm厚さに切る。

きつめにハーブソルト(塩コショウ)を振る。

フライパンに油を1cmほど入れて全面転がしながら

油抜きします(最近まで油を引かずに焼いていたのですが

油を入れるとそこに豚の脂が溶け出ししっかり脂が抜けることを教えていただきました!)

油から上げた時にキッチンペーパーで周りの油も拭き取ってください。

・・・脂(カロリー)がきになる方はさらにここでねぎ(青みの部分)や

しょうが(皮付きで2cmくらい)で1時間ほど下ゆでしてください。

(これをするとかなりカロリーカットになります)

⒉キャベツ、セロリはざく切りに切っておく

・・・本日、糖質にこだわったので玉ねぎ・じゃがいも省きましたが

糖質は気にせず食べたい方は

玉ねぎ半分くし切り、

じゃがいも中2個(1個を4等分くらいに切って)

など入れてください。


⒊全ての材料を炊飯器に入れて炊飯スイッチオン!
炊きあがらなくても水蒸気が出てきて良い匂いがしてきたらできます。
だいたい40〜50分。
お風呂はいったり、洗い物したり、
ありの〜ままに〜を歌ったり(娘のマイブームです)

多少、放っておきすぎても平気です!

あと、里芋料理のリクエストがあったのに
遅くなってしまったのですがアップしま〜す。


里芋の和風マッシュ(こちらは低糖質ではないです!)
_IGP0063.JPG


写真が暗くてすみませ〜ん・・・


材料

里芋1袋(うちの方では5個ぐらい)

昆布茶 小さじ半分

めんつゆ 大さじ1

はちみつ漬けの梅干し 2個

鰹節 1パック

⒈里芋は洗ったら皮付きのまま鍋で茹でて、

柔らかく(マッシュするので結構柔らかめ)なったら

ボールに入れた水の中につけて冷やし、水を流しながら皮をペロンとむく

(ゆで卵の要領です)

⒉梅干しは細かく叩いおく

⒊全てをポリ袋に入れてつぶしながらよく混ぜ合わせる

あ!鰹節は最後に加えてもいいです!

ネギはあればパラパラと。


里芋のはちみつ煮(こちらも低糖質ではないです!)
_IGP9947.JPG

材料:
里芋中10個ぐらい、
お水500CC
顆粒だしの素 2.5g(ステイックタイプだと半分の量です)

A:酒大さじ1、しょうゆ大さじ1半、はちみつ大さじ1、みりん大さじ1

〜仕上げに、ゆず果汁1/2個分

⒈里芋は皮を剥いたらキッチンペーパーなどでぬめりを拭き取る

⒉鍋に皮をむいた里芋と水だしの素を入れて火にかける。

⒊沸騰したら、Aをいれて弱火でコトコト転がしながら煮込んで
煮汁が1cmくらいになってとろりとしたら火を消す

⒋ゆずの果汁を絞り入れ崩れないように混ぜ合わせて出来上がり


少し冷めてからの方が味が馴染んで良い感じになります。

少しこってりな煮っころがしもゆずを入れると爽やかになります!

本日もおつきあいありがとうございました!

元気に楽しい1日をお過ごし下さい♪


******コメントありがとうございます〜******

皆さんの暖かいコメントが毎日の楽しみです!

ほんとうにありがとうございます!

今後も皆さんとのおしゃべりを楽しみにしていますのでどぞお気軽に〜。

コメントの返信は頂いたコメント欄の下にさせていただいています!

よろしくお願いいたします♪

コメントを見る・書く(6)

  • 女王誕生物語
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別