6月10日放送の「アナザースカイ」は鈴木香里武が沼津へ
6月10日(木)の「アナザースカイ」ゲストは、鈴木香里武。
岸壁幼魚採集家。名前は本名であり、名付け親は明石家さんま。
学習院大学大学院心理学専攻博士前期課程修了。MENSA会員。
大学院で観察魚の癒し効果を研究し「フィッシュヒーリング」を提唱。トレードマークであるセーラー(水兵)服姿でメディア・イベント出演、執筆活動などを行う傍ら、水族館の館内音楽企画など、魚の見せ方に関するプロデュース等、企画、監修、映像資料提供等、様々な活動を行っている。
沼津
そんな鈴木香里武のアナザースカイは、静岡県・沼津。
知られざる魚の神秘に迫る!実は絶品の深海魚!これからの夢とは?
駿河湾深海生物館
沼津市戸田地区ならではの、深海魚について楽しく学べる展示を行っており、
深海魚の標本が約300種も展示されている
想咲キッチン ふかっちぇ
戸田の海沿いに佇むリラックスできるお店。お昼は日替わりで和食や洋食、定食を堪能でき、夜は絶品ステーキや、こんがりと焼けたハンバーグなど豊富なメニューと共に、お酒を楽しむことが出来る。
丸吉食堂
高足ガニ、地魚、深海魚など、駿河湾で獲れた旬の魚介を、提供している。
仕入れ状況によって、めったに食べられない食材に出会えることもある。
店内の大きな生簀で活かしたタカアシガニは、すぐに調理。鮮度抜群の状態を堪能できる。
海のステージ。
沼津市西浦木負にある、富士山と海を眺めながらくつろげるシーサイドカフェレストラン。
また、2005年まで営業していた「フローティングホテル・スカンジナビア(旧・ステラポリス号)」の貴重な写真や展示品などを紹介する「スカンジナビア号資料館」も併設している。
関連記事:
“好き”を仕事にする岸壁幼魚採集家・鈴木香里武の「幼少期」と「好きとの向き合い方」
https://www.ntv.co.jp/anothersky2/articles/2180ibqo3i8lmgz1zt2.html
■過去放送分をまとめて見たい方はHuluで
https://www.hulu.jp/another-sky-2