検 索 無料配信 番組表

ヒルナンデス!

毎週月曜~金曜 11時55分~13時55分

1月31日(金)のヒルナンデス!「北海道満喫旅」「食の一流が厳選!お手軽ご当地麺6選!」

2025.01.31 公開

◎北海道満喫旅

金曜レギュラーの久本雅美と王林が北海道で二人旅。

その土地ならではの絶景やご当地グルメを堪能!

 

〈出演者〉

久本雅美

王林

 

〈場所〉

北海道・登別温泉、千歳市、苫小牧市、白老町

 

〈紹介店舗〉

●温泉市場

登別漁港で水揚げされた新鮮な魚介類や北海道の特産グルメが食べられる

・活帆立貝バター焼き (中サイズ)650円

・いくらこぼれるタラコの生パスタ 1,580円

・自家製毛がにめし 3,480円

・活〆まつかわぶっかけ丼 2,380円

・活牡蠣まるえもん (中サイズ) 650円

 

●藤崎わさび園

創業110年目、温泉街でも屈指の老舗 

・元祖わさび漬 140g756円

・わさび味噌 80g864円

・本わさびのわさびバター 10g×5個入 918円

 

●道産子ぷりん

温泉街に2022年にオープンしたプリンとスープカレーのお店

・北海道産南瓜のモンブランぷりん 470円

・ハスカップとクリームチーズのプリン 単品480円

・昔ぷりん 400円

・湯上がり温泉たまごぷりん 単品440円

 

●ホテルまほろば

温泉街の中心地にある、

地上10階・地下2階、部屋数398室の落ち着いた和モダンな雰囲気で人気の温泉宿

・一般宿泊

1泊2食付き 1人15,500円〜(1室4〜5名で利用の場合)

・スイートルーム 楡

1泊2食付き 1人37,000円〜(1室4名利用で利用の場合)

 

●マルトマ食堂

苫小牧漁港で愛される人気店

名物のホッキをたっぷりのせた生ほっき丼や

ホッキのジューシーな甘みが絶妙にマッチする不動の看板メニュー「ホッキカレー」などの

創作ホッキメニューの数々を楽しめる

・生ホほっき丼 1,300円

・ホッキカレー 1,500円

・超甘エビ丼 1,300円

 

●道の駅ウトナイ湖

一昨年、リニューアルオープンし新しい飲食店やキッズスペースが設けられ、

家族でドライブ途中のランチやお土産探しにぴったり

・ホッキ貝ご飯 750円

・ほっきひも佃煮 480円

・北寄玉 バター醤油あん 8玉入500円

 

●ドレモルタオ

1998年に北海道・小樽でオープンした小樽洋菓子舗ルタオが手掛けるショップ&カフェ

・ドゥーブルフロマージュ 2,160円

・ショコラオレノワゼット ドゥーブル 2,376円

・クロッチ 390円

・溢れる北海道産コーンパン 380円

・ドゥクレムール 500円

・ドゥーブルフロマージュパルフェ 1,320円

・パンケーキ「ハニーバター」 1,324円

 

●ウポポイ 民俗共生象徴空間

2020年にオープン、アイヌ文化復興と創造のための国立の複合施設

注目されているアイヌ文化に触れることができるスポット

・入場料

 大人:1,200円 高校生:600円 中学生以下:無料

 

●sweets cafe ななかまど イレンカ

地元で人気のベーカリーショップが手掛ける

北海道食材を使ったスイーツ店

・クンネチュ

プレーン・チョコ 280円 イチゴ 300円

 

●カフェリムセ

地元産食材を使用したアイヌ伝統料理などを提供するお店

・チェオハウセット 1,500円

・ペネイモぜんざい 600円

 

◎食の一流が厳選!お手軽ご当地麺6選!

その道で活躍する一流の皆さんが普段から使っている

絶品お取り寄せ品はどんなものなのか?

一流のプロ3名が挙げてくれた6個の商品を、

SHELLYや一般主婦が実際に試食いたします!

 

〈出演者〉

SHELLY

小倉優子

「サローネ2007」シェフ 弓削啓太

インスタントラーメン研究家 大和イチロウ

 

〈紹介商品〉

【小倉優子さんの愛用品】

▼横浜あんかけラーメン 398円※番組調べ (マルハニチロ)

豚肉ときくらげにたっぷりの野菜(もやし、白菜、たけのこ、にんじん、ねぎ、小松菜)を炒めた、

とろみスープが美味しい商品。

横浜を中心に「サンマー麺」の名で根強い人気のラーメン。

具材が盛りだくさんで満足感がある一品。

 

★おすすめアレンジ★

まずはそのまま食べて

お酢、ラー油をそれぞれお好みの量入れる

 

▼冷凍 日清の沖縄風ソーキそば 328円※番組調べ (日清食品冷凍)

華やかなかつおだしと奥深い豚の旨みが特徴のスープに、表面のつるみを抑え、

ソーキそば特有の食感を再現した平手打ち麺を使用。

具材にはジューシーな炙り軟骨ソーキ、かまぼこ、ネギ、紅しょうがが入っている。

沖縄気分が味わえる一品。

 

★おすすめアレンジ★

さつま揚げのせ

〈材料〉

・さつま揚げ

〈作り方〉

オーブントースターで30秒程温めたさつまあげを1cm間隔で切ってソーキそばにのせる

 

 

【「サローネ2007」シェフ 弓削啓太さんの愛用品】

▼神の白糸 神うどん〈半生〉 200g(2人前)497円 (井上製麺)

しっかりとした食感というより、喉越しを楽しむ言わばこれぞ九州のうどん。

つるんとした質感、うどんらしい優しい小麦のかおりが特徴。

佐賀県産小麦を特別に配合し、「温かいうどん」にすると小麦の香りたつふっくらとした食感になる。

★おすすめ薬味★

・小口ネギ

・すりごま

・とろろ昆布

・柚子胡椒

 

▼国産小麦のむし焼そば麺 150g×3袋 235円 (生活クラブ生協)

国産小麦100%で、かん水は使用していない焼きそば麺。

小麦の風味豊かな、弾力のある麺となっている。

 

★おすすめアレンジ★

納豆のせ焼きそば

〈材料〉

・国産小麦のむし焼きそば麺 2袋

・豚肉2〜300g

・キャベツ1/4

・玉ねぎ1個

・にんじん1個

・ピーマン1袋

・天かす

・鰹節

・青のり

・紅ショウガ

・焼きそばソース

〈作り方〉

1.麺は熱湯にくぐらせ、キッチンペーパーで軽く水気を拭き取る。

2.フライパンで油を熱し、麺をほぐして入れる。両面を焼き、うっすらと焼き色がついたら取り出す。

3.同じフライパンで油を熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら他の野菜を加えて、強火で1分炒める。

4.具を端に寄せ、麺を戻し入れて麺に酒を回しかけ、ふたをして中火で1分蒸す。

5.麺にソースを回しかけて炒め、天かす、鰹節、青のり、紅しょうがをトッピングし最後に納豆をのせれば完成!

 

 

【インスタントラーメン研究家 大和イチロウさんの愛用品】

▼稲庭手延べホッとそうめん(比内地鶏つゆ) 432円 (神室のめぐみ)

秋田県のご当地で下と比内地鶏を使用した、

コク深い出汁とみちのくらしい香り高い醤油があっさりとしたそうめんと相まって美味しい。

北海道産小麦を主体に製麺しており、ノンフライ加工のためかただにも優しい。

 

★おすすめアレンジ★

ぶっかけ風マヨとあえメン

〈材料〉

・マヨネーズ 大さじ1〜2

・かつお節

〈作り方〉

①マヨネーズ+添付の出汁と混ぜ合わせる

②戻したそうめんのお湯を2/3捨てて①に合わせた出汁を混ぜる

③上からかつお節をかけて出来上がり。

 

▼焼豚ラーメン 254円 (サンポー食品)

10種類の豚骨エキスと香味野菜とスパイスを絶妙にフレンドした超本格的な豚骨カップ麺。

ハート型の焼豚が特徴で45年以上のロングセラー商品。

お手軽に九州の味を味わえる一杯。

 

★おすすめアレンジ①★

コンポタ豚骨ラーメン

〈材料〉

・粉末コーンポタージュ

〈作り方〉

完成した焼豚ラーメンに粉末コーンポタージュを入れる

 

★おすすめアレンジ②★

あっさり豚骨ラーメン

〈材料〉

・梅干し(酸っぱいタイプがおすすめ)

〈作り方〉

完成した焼豚ラーメンに梅干しを乗せるだけ

 

◎一流の愛用品 おうちで買いたいBEST1

その道で活躍する一流の皆さんが普段から使っている

絶品お取り寄せ品はどんなものなのか?

一流のプロ3名が挙げてくれた6個の商品を、

SHELLYや一般主婦が実際に試食いたします!

 

〈出演者〉

SHELLY

小倉優子

「サローネ2007」シェフ 弓削啓太

インスタントラーメン研究家 大和イチロウ

 

〈紹介商品〉

【小倉優子さんの愛用品】

▼横浜あんかけラーメン 398円※番組調べ (マルハニチロ)

豚肉ときくらげにたっぷりの野菜(もやし、白菜、たけのこ、にんじん、ねぎ、小松菜)を炒めた、

とろみスープが美味しい商品。

横浜を中心に「サンマー麺」の名で根強い人気のラーメン。

具材が盛りだくさんで満足感がある一品。

 

★おすすめアレンジ★

まずはそのまま食べて

お酢、ラー油をそれぞれお好みの量入れる

 

▼冷凍 日清の沖縄風ソーキそば 328円※番組調べ (日清食品冷凍)

華やかなかつおだしと奥深い豚の旨みが特徴のスープに、表面のつるみを抑え、

ソーキそば特有の食感を再現した平手打ち麺を使用。

具材にはジューシーな炙り軟骨ソーキ、かまぼこ、ネギ、紅しょうがが入っている。

沖縄気分が味わえる一品。

 

★おすすめアレンジ★

さつま揚げのせ

〈材料〉

・さつま揚げ

〈作り方〉

オーブントースターで30秒程温めたさつまあげを1cm間隔で切ってソーキそばにのせる

 

 

【「サローネ2007」シェフ 弓削啓太さんの愛用品】

▼神の白糸 神うどん〈半生〉 200g(2人前)497円 (井上製麺)

しっかりとした食感というより、喉越しを楽しむ言わばこれぞ九州のうどん。

つるんとした質感、うどんらしい優しい小麦のかおりが特徴。

佐賀県産小麦を特別に配合し、「温かいうどん」にすると小麦の香りたつふっくらとした食感になる。

★おすすめ薬味★

・小口ネギ

・すりごま

・とろろ昆布

・柚子胡椒

 

▼国産小麦のむし焼そば麺 150g×3袋 235円 (生活クラブ生協)

国産小麦100%で、かん水は使用していない焼きそば麺。

小麦の風味豊かな、弾力のある麺となっている。

 

★おすすめアレンジ★

納豆のせ焼きそば

〈材料〉

・国産小麦のむし焼きそば麺 2袋

・豚肉2〜300g

・キャベツ1/4

・玉ねぎ1個

・にんじん1個

・ピーマン1袋

・天かす

・鰹節

・青のり

・紅ショウガ

・焼きそばソース

〈作り方〉

1.麺は熱湯にくぐらせ、キッチンペーパーで軽く水気を拭き取る。

2.フライパンで油を熱し、麺をほぐして入れる。両面を焼き、うっすらと焼き色がついたら取り出す。

3.同じフライパンで油を熱し、豚肉を炒める。肉の色が変わったら他の野菜を加えて、強火で1分炒める。

4.具を端に寄せ、麺を戻し入れて麺に酒を回しかけ、ふたをして中火で1分蒸す。

5.麺にソースを回しかけて炒め、天かす、鰹節、青のり、紅しょうがをトッピングし最後に納豆をのせれば完成!

 

 

【インスタントラーメン研究家 大和イチロウさんの愛用品】

▼稲庭手延べホッとそうめん(比内地鶏つゆ) 432円 (神室のめぐみ)

秋田県のご当地で下と比内地鶏を使用した、

コク深い出汁とみちのくらしい香り高い醤油があっさりとしたそうめんと相まって美味しい。

北海道産小麦を主体に製麺しており、ノンフライ加工のためかただにも優しい。

 

★おすすめアレンジ★

ぶっかけ風マヨとあえメン

〈材料〉

・マヨネーズ 大さじ1〜2

・かつお節

〈作り方〉

①マヨネーズ+添付の出汁と混ぜ合わせる

②戻したそうめんのお湯を2/3捨てて①に合わせた出汁を混ぜる

③上からかつお節をかけて出来上がり。

 

▼焼豚ラーメン 254円 (サンポー食品)

10種類の豚骨エキスと香味野菜とスパイスを絶妙にフレンドした超本格的な豚骨カップ麺。

ハート型の焼豚が特徴で45年以上のロングセラー商品。

お手軽に九州の味を味わえる一杯。

 

★おすすめアレンジ①★

コンポタ豚骨ラーメン

〈材料〉

・粉末コーンポタージュ

〈作り方〉

完成した焼豚ラーメンに粉末コーンポタージュを入れる

 

★おすすめアレンジ②★

あっさり豚骨ラーメン

〈材料〉

・梅干し(酸っぱいタイプがおすすめ)

〈作り方〉

完成した焼豚ラーメンに梅干しを乗せるだけ

 

 

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年2月25日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation