プレスリリース

一覧へ

2003年01月30日

日テレフォーラム4 視聴者100人と番組制作者が「テレビのモラル」について語る!


 1999年より「放送と青少年」問題について、視聴者と番組制作者が語る「日テレフォーラム」を毎年開催してきました。

 前回の「フォーラム3」(02年2月22日放送)では、"T部長"こと土屋編成部長と横浜聖光学院高等学校の現役高校生が「ヤラセ」と「演出」を巡って大激論!

 その後、討論に参加した高校生達は「メディア・マガジン」を通じて、直接番組制作を体験。「ヤラセ」と「演出」の区別の難しさを認識してもらう事ができ、「ヤラセ」問題について、発展的な形で解決方法を見いだすに至りました。

 今回、取り上げるテーマは「テレビのモラルについて」。
 北朝鮮拉致被害者家族や、ノーベル賞受賞者・田中さんへの集中的過熱取材。あるいはバラエティ番組における「いじめ」や「性・暴力」といった映像表現。

 こうした問題が起きる毎に、「テレビのモラル」が問われ、そして生まれた視聴者の「メディア不信」は増幅し、たび重なる「メディア規制関連法案」の国会提出にもつながっているとも言えます。

 今回の「日テレフォーラム4」では、そんな「テレビのモラル」について、意見を持つ視聴者と番組制作者とが直接意見を交換。お互いの考える「テレビのモラル」とは何か、意見を交換する中で再認識すると共に、さらには本題である「放送と青少年」問題を考えていきます。

 尚、前回は、フォーラムの内容を番組化して放送致しましたが、よりエンターテインメント性を強めた形でメディアリテラシーに取り組んでいる「メディア・マガジン3」の番組内で、フォーラムの模様を放送致します。

(1)タイトル「メディア・マガジン3 ~日テレフォーラム~」
(2)開催日2003年2月2日(日)13:30~16:00
(3)開催場所日本テレビ Hスタジオ
(4)放送予定日2003年2月11日(火曜・祝日)10:30~11:25
「メディア・マガジン3」にて放送予定
(5)出席者 
 司 会:麻木久仁子
福澤  朗(NTVアナウンサー)
 一般視聴者:応募して下さった「テレビのモラル」に関心のある視聴者の方100人
 パネリスト:後藤 弘子(放送と青少年に関する委員会委員 東京富士大学経営学部助教授)
藤川 大祐(千葉大学教育学部 助教授)
猪股富美子(子供とメディアに関する市民活動家)
石川 利勝(社団法人 日本PTA全国協議会 専務理事)
風見しんご(タレント)
室井 佑月(作家)
ウエンツ瑛士(タレント)
浜口 順子(タレント)
 局側出席者:五味 一男(編成部 企画部長)
小林 景一(報道局 「ニュースプラス1」プロデューサー)
神蔵  克(「ザ・情報ツウ」プロデューサー)
千葉 知紀(「ザ・ワイド」プロデューサー)
(6)取材方法当日はプレス席を設けております。
日本テレビHスタジオ前に受付をご用意しております。


過去実績
「日テレフォーラム」
     1999年12月18日(土)Gスタジオでイベント開催
     「暴力表現」などについて約100名の保護者と話し合う。
     2000年1月9日「あなたと日テレ」内で紹介
「日テレ式フォーラム2」
     2000年12月17日(日)Eスタジオでイベント開催
     2001年1月9日(火)16:00~16:50放送
     「演出」を中心に50数名の高校生と話し合う。
「日テレフォーラム3」
     2002年2月11日(祝)聖光学院高等学校にてイベント開催
     2002年2月22日(金)16:00~16:30放送
     日本テレビ・土屋敏男編成部長が、横浜市の聖光学院高等学校に出向き、「電波少年」を具体例に、テレビ番組全般について盛んな意見交換を行う。


問い合わせ先:
日本テレビ 日テレフオーラム事務局
(審査室考査部)