知識の宝庫!目がテン!ライブラリー




 所も完食!今が旬ビワ  #686 (2003/06/15) 

 初夏の果物の1つ、ビワ。実は最近とみに高い果物になっています。いったいなぜビワはこんなに高いのでしょう?そしてビワのあの大きな種子、何とかならないのでしょうか?

 矢野さんはビワの名産地、長崎を訪れました。早速向かったビワ畑。ビワ畑は斜面に有り、そしてなっている実には全て紙の袋がかぶせてありました。これは実がデリケートなためなのです。
 そしてビワはもともと1本の枝に100程の花を咲かせるのですが、これを30ぐらいに減らし、更に実がなった時点で今度は3つまで減らされるのです。こうしてビワの実を大きくしているのです。これでは高いのも仕方ないかもしれません。

所さんのポイント
ビワの実は100個の花から3つの実まで摘果されることで大きくなる!

 ビワの原種に近い野生種が日本にも有りました。場所は大分県佐伯市。その実は摘果されていないこともあって小粒だったのですが、味は甘酸っぱく美味でした。スタジオでも所さんも絶賛でした。

ビワの実

 ビワの表面には、細かい毛が結構びっしりと生えています。いったいこの毛は何のためにあるのでしょう?髭剃り歴40年のベテラン理容師にそって頂いて実験開始です。水に浸けてみると、なんと毛の有る方は、毛が空気を含み、実の表面が水に触れなかったのです。この様に、実の表面の毛には、水や様々な雑菌から実を守る効果が有ったのです。

 みなさん、ビワの実は枝の方からむきますか?それともへそからむきますか?実はビワの実は、葉の一種が変化した偽果というものへその部分にある空洞は、なんと花の名残り、そしてへそは5枚の葉の先端部分。つまりビワの実の皮は。5枚の葉が合わさって出来たものなのです。なのでへその部分からむいた方がうまくむけるのです。

5枚の葉

所さんのポイント
ビワの実の皮は5枚の葉が合わさったようなもの。なのでへその部分からむいた方がきれいにむける!

 ビワのあの大きな種子、何か使い方はないものなのでしょうか?そこで魚住アナが、東京は杉並にある洋菓子の超名店にビワの種のお菓子作りを依頼しました。試しに食べてみると、かすかにアーモンドと同じ味がしました。ならばと、魚住アナもお手伝いしてビワの種入りチョコレート作りに挑戦です!
 ビワの実には青酸の毒が有り、生で100粒も食べると死んでしまうのです。しかし熱を通せば大丈夫。なのでカラメルで何度も煮て、その後チョコレートでコーティングしました。スタジオで所さんが試食。種子が大きくって食べづらいと思いきや、所さんは「歯ごたえが有っていい」と結構満足げでした。

植物編へ食べ物編へ
前週 次週
ページトップ

ジャンル別一覧 日付別一覧