検 索 無料配信 番組表

新型コロナウイルスと私たちの暮らし・日テレ特設サイト

「実家に帰れないから・・・」大学生の“オンライン帰省”に密着

2020年4月23日公開

政府の専門家会議では、人との接触を8割減らす10のポイントのひとつとして、「ビデオ通話でオンライン帰省」を具体的に提示しました。

都内の学生寮で生活する、大学3年生の宮本さん。

宮本大雅さん「いままでもビデオ通話で家族と連絡をとってきたんですけど、それが帰省だとは考えなくて。”オンライン帰省”という言葉ができたことによって『ああ帰省しているんだな』という意外性があって」

感染拡大のリスクを考え、ゴールデンウイークも静岡県浜松市の実家には帰らず、寮で過ごすといいます。

そこで実家の祖母に、ビデオ通話をしてもらうと・・・

宮本大雅さん「こんにちは、大雅だよ。元気?」

祖母「元気だよ」

祖母「マスク足りてる?」

宮本大雅さん「マスクは足りているね、なんとか。何回か使ったりしているけど」

祖母は飼っている猫を画面に見せるなど、実家の近況を報告します。

祖母「じゃあ元気でがんばってね」

宮本大雅さん「は~い」

15分ほどの通話を終えると・・・

宮本大雅さん「こういう状況になってからビデオ通話始めたんですけど、電話だけでは伝わらないところもあるので、表情が見えたり家の中見られたりするので」

今後も定期的に実践していきたいということです。

2020年4月23日放送 『news every.』より

 

【関連記事】

家族から「行かない方がいい」スーパー従業員の苦悩

補助金も給付金も受けられない・・・中小企業への支援は?

「休業要請」に揺れる人々 創業150年、老舗旅館の女将 

このページを
シェアする
©Nippon Television Network Corporation