「月曜から夜ふかし」10年前に初登場した懐かしキャラ“スタッシー”が久々の登場!
今日3月17日(月)よる10時 日本テレビ系で放送の「月曜から夜ふかし」。今夜のラインナップは、「街行く人に個人的ニュースを聞いてみた件」「夜ふかし的 東京路線調査 Part2」「全国のご当地問題を調査した件」「村上とマツコをキスさせてみた件」を予定している。
「街行く人に個人的ニュースを聞いてみた件」では、息子の成長具合が気になって部屋を見てしまうお母さん、漫才師のような掛け合いを見せてくれる2人組、真冬の東京・赤羽を半袖シャツで歩いてきたお兄さんなど、興味深い個人的ニュースを聞かせてくれる方々に混じって、テレビでおなじみの大学教授も登場!彼が語る信じられないほど恥ずかしかったこととは?そして、10年前に初登場した名物キャラ“スタッシー”とも偶然の再会!故郷に戻っていた彼女の近況には番組が大きく影響を与えていたという。いったい何が!?
「夜ふかし的 東京路線調査 Part2」では、東京近郊を走る各鉄道路線の“あるある”を実際にその路線を利用している人々にインタビュー。すると、ユーザーだからこそ語れるディープなあるあるが次々と!マツコが大嫌いと公言するあの路線は意外と荒れていた?“新宿線なのにどこにも繋がっていない”とユーザーが言い切ってしまう路線とは?東急東横線は○○な人が多い?東京メトロ副都心線が埼玉県民に教えたものとは!?
「全国のご当地問題を調査した件」では、これまでに番組で浮上した話題について深掘りすることに。マツコがモノマネしていたランボルギーニの走行音は本当に似ているのか、本物のランボルギーニに乗せてもらって実証。ボンッ!という爆発音の正体とは?さらに前回の「路線調査」で登場し、強烈なインパクトを残した“キャマタおじさん”の正体に迫る!実は世界的に活躍するとんでもない人だった!?