ロケブログ

満天☆青空レストラン #335 黒大豆 in京都府南丹市

2015年最後の放送の満天☆青空レストラン!
今回は京都府南丹市にやってきました。

ゲストは、毎回節目に登場するロッチのお二人!

355p-13.jpg


早速名人を訪ねます!

355p-15.jpg

本日の名人は、上野さんと齋藤さん。

食材は・・・こちらの畑!
355p-46.jpg

一体何の畑でしょうか?
近くまで行ってみると・・・
355p-135.jpg

まだら模様の物体が!
実はこの中に入っているのは、おせち料理にかかせない黒大豆なんです!

おせち.png

黒大豆でも、名人が作るのは江戸時代には栽培されていたといわれる丹波黒大豆!
早速収穫してみましょう!
355p-101.jpg

サヤから黒大豆が落ちないよう慎重に作業するコカドさん。
355p-117.jpg


宮川さんも丁寧に収穫!
355p-130.jpg

355p-133.jpg

355p-150.jpg

沢山収穫した黒大豆を天日干ししていきます。

355p-167.jpg

355p-178.jpg

これを脱粒機にかけてサヤから黒大豆を取り出していきます。

355p-187.jpg

355p-200.jpg

サヤから外れた黒大豆がこんなにも!!
355p-212.jpg

ここから、手で選別していきます。
こうすることで、私たちがいつも見るきれいな黒大豆になっていくのです。

355p-209.jpg

畑での撮影が終わり待機している間のこと。
宮川さんと中岡さんが畑の隅でパワースポット的な空気を感じると・・・

大地の空気なのか、パワーなのか・・・存分に浴びておられました!
355p-216.jpg

355p-218.jpg

では早速、黒大豆料理をいただきましょう!

定番の黒大豆の煮物から!
355p-357.jpg

一晩水に浸し、さらに煮ていく。
355p-333.jpg

355p-334.jpg

ふっくらとおいしい煮豆の完成!
355p-357.jpg

355p-365.jpg

355p-367.jpg

355p-374.jpg


このふっくらとした黒大豆の煮物をさらにアレンジ!

355p-382.jpg

千切りにした玉ねぎとニンジン、そこに黒大豆の煮物を入れ、サクッと揚げる!
355p-385.jpg

サクサクの食感と、黒大豆のホクホク感が堪らない一品!
355p-406.jpg

355p-409.jpg


次に料理を作ってくれたのは、名人のお友達畑段さん!
355p-417.jpg


まずは黒豆チリビーンズ!
355p-427.jpg

おいしそうな香りに、つい!
355p-429.jpg

355p-431.jpg


名人たちも初めての味に感動!
355p-434.jpg

355p-439.jpg

355p-441.jpg

次に作っていただくのは、きな粉餅!

まずは、黒大豆をじっくりと煎っていきます。
355p-446.jpg

しばらくすると、豆が弾けてきます。
355p-463.jpg

宮川さん、思わずつまみ食い。
355p-466.jpg

355p-467.jpg

煎った黒大豆を一旦冷まし、石臼ですっていきます。
355p-472.jpg

今回は、粗めの部分も入れてきな粉を作ります!
355p-478.jpg

355p-483.jpg


そして、登場したのはつきたてのお餅!
355p-486.jpg

皆で、お餅を丸めていき・・・
355p-490.jpg

きな粉にまぶして完成!
355p-498.jpg

つきたてのお餅ときな粉の相性はもちろん抜群!
355p-510.jpg

宮川さんから、「きな粉餅の頂点」というお言葉いただきました!
355p-512.jpg

355p-506.jpg

355p-507.jpg

次は、黒大豆を使った逸品!

紹介してくれるのは、黒大豆を使った絶品ゆばを作っている「ゆう豆」の太田さん。
355p-225.jpg

355p-220.jpg

工房内に案内していただきました!

355p-228.jpg

まず見えてきたのは、水に浸かってある黒大豆。
355p-230.jpg

その横には、絞りたての黒大豆の豆乳!
灰色です!
355p-231.jpg

少し味見!
355p-239.jpg

この灰色を見て、おそるおそる試飲する中岡さん。
355p-242.jpg

すっきりとした甘めの味わいだそう。
355p-243.jpg

ここからは名人のおすすめ、ゆば豆富作りへ!
ゆばをすくい上げ、重ねていきます。
355p-283.jpg

355p-291.jpg

3人もそれぞれ挑戦!
355p-294.jpg

355p-303.jpg

355p-314.jpg

3人が作った物と、名人が作った物を並べてみると・・・
355p-319.jpg

ちなみに・・・左から名人・宮川さん・コカドさん・中岡さんの並びです。


名人が作った物を試食します!
見た目のインパクトに目を惹きつけられます!
355p-526.jpg

355p-524.jpg

355p-535.jpg

まずはそのまま・・・
355p-543.jpg

見た目以上のおいしさにも衝撃!
355p-545.jpg

醤油を垂らして食べるのもおすすめ!
355p-552.jpg

宮川さんも驚き!
355p-549.jpg

中岡さんは、あまりにものおいしさに
恒例の・・・
355p-560.jpg

「ありがとーう!」
355p-562.jpg


乾杯料理は、黒大豆の豆乳とゆば豆富を使った豆乳鍋!
ゆう豆料理長の塔本さんに作っていただきました!
355p-564.jpg

地元でとれた野菜を使って・・・
355p-573.jpg

さらに、ゆば豆富を贅沢にたっぷり入れます!
355p-574.jpg

かぶら・ゆずで吹雪仕立てに・・・
355p-598.jpg

鍋を囲んで乾杯!
355p-579.jpg

ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
355p-617.jpg


☆☆☆お世話になった方々☆☆☆
北尾商事の皆様
かやぶき美術館の皆様
美山宮島振興会の皆様
美山町観光協会の皆様

満天☆青空レストラン #219 とうがらし in 京都府

満天☆青空レストラン今回は、京都府船井郡京丹波町にやって来ました!


とてもいい天気で、絶好の撮影日よりです!

撮影前に少しスタッフと団らんをする宮川さん。
219DSC_7865.jpg


今回のゲストはIKKOさん!合流して早速撮影開始です。

219DSC_7869.jpg


219DSC_7904.jpg


今回の食材はとうがらし!
早速収穫です。


219DSC_7937.jpg

収穫したての万願寺とうがらしと伏見とうがらしを食べてみます!

219DSC_7970.jpg

219DSC_8011.jpg

IKKOさんも沢山食べてました!

219DSC_8006.jpg

次は、ハラペーニョの畑です。

219DSC_8104.jpg

収穫して食べる前にハラペーニョということを聞かされていなかったIKKOさんは、
大きくかぶりついてしまい、しゃっくりが止まらない!

219DSC_8041.jpg

219DSC_8054.jpg


大輔さんもとても辛かったようで、このような顔に。

次の畑は、今回の食材のとうがらしの中では辛さMAXのハバネロの畑。

畑を見た瞬間ハバネロと気づくお二人。

219DSC_8116.jpg

ここで番組MC、宮川大輔の使命!
ハバネロをかぶりつく!

219DSC_8138.jpg

219DSC_8146.jpg


とても辛そう!
でも耐えていただきました!

219DSC_8165.jpg

ハバネロ畑の撮影が終わって料理の現場に移動する前に、
スタッフのハバネロじゃんけんが始まりました。

負けてしまったADは宮川さんから直接ハバネロを!

219DSC_8225.jpg

この後、辛さをなくすための飲み物を宮川さんに取られてしまっていました。

219DSC_8230.jpg


収穫も終わり、早速料理開始です!

料理を作ってくれるのは、農家のお母さん3人!

219DSC_8240.jpg

まずは、とうがらしを炭火焼きに!

219DSC_8300.jpg

とても簡単で、絶品!

219DSC_8317.jpg

219DSC_8281.jpg


次に作って頂くのは、ハニーマスタード和え。

219DSC_8341.jpg


これも、とてもおいしそう!

219DSC_8354.jpg

219DSC_8355.jpg


次に作るのは、炊いたん!
京都のおばんざいとして知られています。

とても簡単にできます。

219DSC_8381.jpg

219DSC_8389.jpg

219DSC_8413.jpg

ご飯にもよく合う!


次に場所を移動して、ハラペーニョ料理!

ハラペーニョに少し抵抗のあるお二人ですが、とてもおいしそうな料理を作っていただけました!

219DSC_8435.jpg

219DSC_8508.jpg

219DSC_8538.jpg


次に登場するのは、ハバネロ!
その前に、作る二人の格好にビックリ!

219DSC_8551.jpg

マスクとゴーグル!
完全防備のお母さん二人にビビりまくりです!

早速ハバネロをミキサーにかけ、ソースを作ります。

219DSC_8562.jpg

219DSC_8574.jpg


219DSC_8626.jpg

乾杯料理は、このハバネロソースを使ったハバネロチキン!

作り方はとても簡単!
ソースとヨーグルトを混ぜて鶏肉につけて焼くだけ!

219DSC_8718.jpg


ハバネロ料理を作るスタンバイ中、またスタッフのハバネロじゃんけんが!

ここで負けたのは、なんと宮川大輔さんのマネジャー岸さん!
とても辛そう!

219DSC_8425.jpg

次に負けたのは、またAD2人!

219DSC_8432.jpg

219DSC_8699.jpg

とても暑い中のロケでしたが、ハバネロを食べみんな元気になりました。


今回ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

219DSC_8812.jpg

219DSC_8818.jpg

満天☆青空レストラン #214 しば漬 in 京都府


満天☆青空レストラン 今回は京都府京都市左京区大原にやってきました!
今回のゲストは久々登場のジャルジャルの2人!
214DSC_4639.jpg

さっそく名人にごあいさつ。
214DSC_4655.jpg

名人に出会うとさっそく胡瓜をいただきます。
214DSC_5451.jpg
214DSC_4660.jpg

名人自慢のアイス胡瓜!
しかし本日の食材は胡瓜ではないのです!
214DSC_4682.jpg

ここ大原で有名な赤シソ!
これを使って作るしば漬が今回の食材です!
214DSC_4698.jpg

まずは畑で赤シソを収穫
214DSC_4736.jpg
214DSC_4820.jpg

採れたての赤シソを使ったジュースは最高!
214DSC_4940.jpg
214DSC_4902.jpg
214DSC_4911.jpg

次は、漬け込み作業。
214DSC_4951.jpg

赤シソを洗い、一つ一つ手作業で葉をとっていく。
214DSC_4973.jpg
214DSC_4985.jpg

スライスしたナスと塩を混ぜ込んでいく。
214DSC_5022.jpg
214DSC_5078.jpg


完成したしば漬けがこちら
早速完成したしば漬を試食!
214DSC_5133.jpg
214DSC_5149.jpg
214DSC_5165.jpg

やはり、漬物には白ご飯が合う!
214DSC_5213.jpg
214DSC_5184.jpg
214DSC_5187.jpg

早速しば漬料理を奥様万美子さんと地元のカフェの中山さんに作って頂きます!
214DSC_5216.jpg

まずは奥様おすすめのしば漬じゃこご飯!
214DSC_5226.jpg

刻んだしば漬にじゃことかつお節と醤油を混ぜるのみ!
とても簡単にできます!
214DSC_5227.jpg
214DSC_5245.jpg
214DSC_5238.jpg

次は、しば漬ドレッシング!
しば漬ドレッシングを今回は冷しゃぶサラダにかけて頂く!
214DSC_5272.jpg

夏の暑い時期に爽やかな酸味のしば漬ドレッシングは最高!
214DSC_5281.jpg
214DSC_5300.jpg

続いて、中山さんに作っていただくのは、しば漬のかき揚げ。
214DSC_5384.jpg

下に青シソを引くことで、更にサクサクなかき揚げの完成!
214DSC_5403.jpg
214DSC_5405.jpg
214DSC_5430.jpg


乾杯料理は、最初に登場した胡瓜の浅漬けと、しば漬のソーメン!
214DSC_5467.jpg
214DSC_5506.jpg
214DSC_5519.jpg
214DSC_5539.jpg


今回ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
214DSC_5576.jpg

冬の京都でお漬け物を作る!

2011年 第2弾は伝統のお漬け物を目指して冬の京都へ!!

ゲストは黒沢年雄さんです☆
90-10.jpg

今回お世話になるすぐき漬作りの名人、桃井さんとの出会いは
上賀茂神社の鳥居の前で!

一緒に待ってて下さったのは、
上賀茂神社の鳥居さんと桃井さんのお孫さん☆

90-22.jpg

桃井さんに案内してもらって向かったのはすぐき畑
収穫したてのすぐきをその場で生かじり!!

市場に出回る事の無い貴重な京野菜「すぐき」!!
生すぐきを使った一品がこちら☆

90-24.jpg

作る最中にはこんな場面も
  ↓   ↓   ↓
90-23.jpg
外ロケでは風でなかなかお湯が温まらない・・・
大輔さんと名人桃井さんが風から火を守ってくれていました!!

出来上がったお料理は大好評!
黒沢さんがおかわりをねだっています!!
90-25.jpg

残ったものは毎回スタッフが喜んで戴いています☆
これが楽しみのスタッフも多いんですよ!!

90-26.jpg
90-27.jpg
90-28.jpg
90-29.jpg

続いて一行が向かったのは、
桃井さんのすぐき漬加工場!!

ここでは桃井さんのご家族が集まって作業をされていました☆
皆さん仲が良くてとても楽しそう!!
大輔さんと黒沢さんも皆さんに教えて頂きながら作業を体験しました


このすぐき漬を使った絶品アレンジ料理も登場☆
あまりのおいしさに黒沢さんが思わず・・・!!


今回はすぐき漬の他にもう一つ「千枚漬」の作り方も体験しました☆

ロケの合間にはサイン大会も☆

実は、今回のロケが青空レストラン2010年最後のロケでした!
ということで、ロケ終了後に皆で2010年のロケシメ会を行いました☆


ご協力頂きました京都の皆様、
ありがとうございました!!

春の食材が満載!今日も元気に開店中!!

本日の青空レストランは京都と和歌山におでかけ!!
ゲストに金子貴俊さんを迎え、3人で大はしゃぎのロケとなりました〜

早朝から、たけのこ収穫に奮闘したベッキーちゃん!
和歌山の海でしらすを求めて漁に出た大輔さん&金子さん!
OAでは見られない、3人のオフショットをほんの少し!お見せしましょう〜


まずは!!
早朝の京都にて
なかなかタケノコの在処を見つけられなかったベッキーちゃん・・・
見つけた時は満面のコノ笑顔!カワイイ♡

%E3%81%BF%E3%81%A3%E3%81%91%EF%BC%81.jpg


たけのこ鬼になっちゃったよ〜

%E3%83%99%E3%82%AD%E9%AC%BC.jpg


一方、和歌山では・・・
海の男達が元気よく出港!! 
釣れる? 大丈夫〜?

%E3%81%84%E3%81%96%EF%BC%81.jpg


波に揺られて・・・

%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%80%9C.jpg%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84.jpg

・・・なんかこの二人心配〜

と、思ったら!
大漁のしらす!!

%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%99%E3%80%9C.jpg

とりあえず叫んでた(笑)
生シラス丼、完食でしたね〜


今回お世話になった漁師の藪さん!
3人でキメてパチリッ

%E3%82%A4%E3%82%A4%E7%94%B7%EF%BC%9F.jpg

ここからは〜
漁港で地元の方と大はしゃぎだった様子をどうぞ!
ベッキーちゃんも合流したよ〜!!


カワイイ子みっけ!
大輔さんっ!!食べちゃダメよ?

%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AA.jpg

カワイイ子の正体は藪さんのお孫さん☆
さ、藪さんの愛車を借りて遊ぼ〜

%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%8F%EF%BC%9F.jpg

あっ!!
ベッキーちゃんも乗ってる〜!
その子、どこの子(笑)!?

%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%A1%E3%81%84%E3%81%AD%EF%BC%81.jpg


大輔さん、子供に大人気〜!

%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%80%9C%E3%82%A4.jpg


かと思いきや、ちょっぴり怖そうな海の男達とも記念写真!?

%E4%BF%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%A1%E3%83%B3.jpg

そして・・・

%E5%AF%9D%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%9F.jpg

%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%9C.jpg

ほら!!ベッキーちゃんに見つかってる!

〜おまけ〜

しょう油蔵でのお茶目な大輔さん・・・
金子さんとベッキーちゃん、苦笑いしてたよ!!

%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%81%8B%E3%82%93.jpg


いつもとちょっと違う表情のベキ子を激写!
綺麗ですね〜

%E5%B9%BB%E6%83%B3%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%83%99%E3%82%AD%E5%AD%90.jpg


〜今回お世話になったお店をご紹介!!〜

山田農園
京都府長岡京市天神1−16−1
075−951−2696

やぶ新
和歌山県和歌山市新和歌浦1−1
090−3281−1149

角長
和歌山県有田郡湯浅町湯浅7
0737ー62−2035