ショウガ炒め

材料(4人分)
笠原ショウガ 60g
じゃがいも 300g(中2個)
ベーコン(ブロック) 100g
青ネギ 1本
しょうゆ 小さじ2
みりん 小さじ2
かつおだし 大さじ1
ゴマ油 大さじ1
作り方
1.ショウガは皮ごと千切り、青ネギは5mm幅くらいの斜め切りにする。じゃがいもは皮をむいて、1cm角の棒状に切って水にさらす。ベーコンは5~6mm角の棒状に切る。
2.じゃがいもの水気を切り、レンジにかけて火を通す
3.しょうゆ、みりん、かつおだしを混ぜ合せておく
4.フライパンにゴマ油を熱してベーコンを炒め、焼き色がついてきたらじゃがいも、青ネギ、ショウガを加えて炒める
5. 3.の調味料を加え、全体に絡んだら完成
紅ショウガの天ぷら

材料
笠原ショウガ
塩
梅酢
天ぷら衣
揚げ油
作り方
1.笠原ショウガは塩を振り、半日乾す
2.ショウガを梅酢に漬け、3~4日置く
3.ショウガを取り出し、千切りにする
4.天ぷら衣に絡めて、かき揚げの要領で180℃の油で揚げて完成
ショウガとじゃこの佃煮

材料(4人分)
笠原ショウガ 300g
ちりめんじゃこ 15g
醤油 35cc
砂糖 50g
みりん 20cc
和風顆粒だし 少々
作り方
1.ショウガは洗って薄く切る
2.辛みを抜くために3回熱湯でゆでこぼしをし、水気をよく切っておく
3.醤油、砂糖、みりん、和風顆粒だしを煮たてた中に、ショウガを加える
4.続いて、じゃこも加えて水分が少なくなるまで弱火で炒りつける
手羽のショウガスープ

材料(4人分)
笠原ショウガ 100g
長ネギ 2本
にんにく 2片
大根 150g
白菜 150g
鶏手羽 8本
塩 小さじ1
クコの実 15g
松の実 15g
水 1500cc
酒 100cc
塩 小さじ1/2
ハリショウガ 適量
作り方
1.鶏手羽は骨沿いに切れ目を入れ、塩を揉み込んでおく
2.ショウガは皮付きのまま粗みじん切り、長ネギは3~4cmのぶつ切り、大根は皮をむいて7~8mmのいちょう切り、白菜は一口大のざく切りにする。にんにくは皮をむいて粗みじん切りにする
3.鍋に水、酒、鶏手羽、ショウガ、長ネギの青い所、にんにくを入れて火にかけ、沸いてきたら弱火にして、アクを取りながら20分程煮る
4.長ネギの白い部分、大根、白菜を入れ、さらに10分程煮る
5.塩で味を調え、クコの実と松の実を入れてさっと煮る
6.器によそい、ハリショウガを添えて完成
ショウガとなめたけのオムレツ

材料(1個分)
笠原ショウガ 20g
なめたけ(瓶詰) 40g
塩 少々
こしょう 少々
卵 3個
バター 10g
青ネギ 1~2本
作り方
1.ショウガは皮ごとみじん切りにする。青ネギは小口切りにする
2.卵と溶き、ショウガ、なめたけ、塩、こしょうを混ぜる
3.フライパンを熱してバターを溶かし、卵液を流し入れてオムレツを作る
4.お皿に盛りつけ、青ネギを乗せて完成
ショウガ焼き

材料(4人分)
笠原ショウガ 60g
豚ロース薄切り肉 400g
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
サラダ油 少々
*付け合わせ:キャベツの千切り、ミニトマト等
作り方
1.ショウガを皮ごとすりおろし、しょうゆ、酒、みりん、砂糖と混ぜ合わせておく
2.豚肉はスジ切りをする
3.フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を両面、焼き色が付くまで焼く
4.1.のしょうがタレを加え、豚肉全体に絡んだら完成