検 索 無料配信 番組表

ヒルナンデス!

毎週月曜~金曜 11時55分~13時55分

2月7日(水)ヒルナンデス!★劇的!時短レストラン

2024.02.07 公開

<劇的!時短レストラン>
驚きのテクニックを持つ2人の料理人が10分を目安に時短レシピで対決! 
「マネしたくなったのはどちらか」を審査員が判定!

【出演者】
マヂカルラブリー
IKKO
後藤祐輔(AMOUR 総料理長)
長田知恵
若菜まりえ

旬の野菜を使ったあったかレシピ>
★長田知恵 紹介メニュー

旬野菜たっぷりの水餃子』
<材料>
・餃子の皮   6枚
・小松菜   1株
・豚ひき肉   150g
・水菜 1株  (80g)
・長ネギ   1/3本
・ラー油(仕上げ用お好みで)   少々
(A)
・砂糖    小さじ1/2
・しょうゆ    小さじ1/2
・オイスターソース    小さじ1
・おろししょうが    小さじ1/2
・おろしニンニク    小さじ1/2
・片栗粉    小さじ1
(B)
・ポン酢    大さじ1と1/2
・ごま油    大さじ1
・オイスターソース    小さじ1
・おろししょうが    小さじ1/2
・白いりごま    適量
・豆板醤     小さじ1/2

[作り方]
①ポリ袋にAと豚ひき肉を入れる
②小松菜を細かく刻み、①に入れてよく揉む 
③餃子の皮を水にくぐらせ、小分け保存容器の1マス1マスに敷く 
④②の袋の先端をハサミで切り、③の皮の上に詰める(詰めた後表面を平たくおさえる)
⑤ふんわりラップを被せ、電子レンジ600wで4分30秒加熱。
すぐに取り出さずに庫内で少し蒸らしておく
⑥水菜を2cmの長さ、長ネギは縦半分に切ってから斜め細切りにする
⑦刻みネギ専用の保存容器を使って⑥を水洗いしてから、しっかり水切りする。
(さらに、ペーパーで余分な水気を拭く)
⑧⑦にBを入れ、ふたをしてよく振って全体をなじませる
⑨⑤を電子レンジから取り出し、保存容器ごと皿の上にひっくり返し、
器に盛り付け、上から8を乗せ、お好みでラー油を垂らせば完成。

 ★若菜まりえ 紹介メニュー
『3品同時調理、旬の食材でタワーオムライス』

<材料>
▼オムライス
・卵   2個
・カニカマ   4本
・ピザ用チーズ   50g
・長ネギ    30g
・鶏ガラスープの素    小さじ1/2
・乾燥バジル    適量
・仕上げ用ケチャップ    適量
▼ケチャップライス
・ケチャップ     大さじ1&小さじ1
・炊いたご飯    100g
・サラダチキン    50g
▼ほうれん草のバター炒め
・ほうれん草    2株(100g)
・ハーフベーコン    4枚(1袋)
・塩    少々
・コーン缶    30g
・バター    10g
▼ちくわとピーマンの炒めもの
・ピーマン    2個
・ちくわ小(1本25g)  2本
・マヨネーズ    大さじ1
・めんつゆ(3倍濃縮)   大さじ1

[作り方]※アルミホイルはフライパンで加熱可能なものを使用
①フライパンの上にアルミホイルを敷き、卵2個を割り入れて溶き、
鶏ガラスープの素を入れてさらに混ぜる
②フライパンに火をつけ、①の卵液に刻んだネギとカニカマを細かく切り入れ、チーズを入れる
③片面が焼き固まったらアルミホイルごと半分に折りたたみ、フライパンの半分をあける
④フライパンの半分空いたスペースにバターを入れ、短冊にカットしたベーコンと
5cmくらいにカットしたほうれん草を入れ、コーンを混ぜて軽く炒め、塩で味を整える。
⑤フライパンの4分の1スペースに別でアルミホイルを敷き、乱切りにしたピーマン、
小切りにしたちくわ、マヨネーズ、めんつゆを入れ、全体に火が通ったら完成。
⑥ボウルにご飯、ケチャップ、こまかくほぐしたサラダチキンを入れ、
混ぜ合わせてケチャップライスを作る
⑦お皿に⑥③④⑤を盛り付け、仕上げに③にケチャップ、
みじん切りパセリを振りかければ3品完成! 

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月20日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation