知られざる歯周病の恐怖、スマホ依存で眼球がボコボコ、イヤホンが招く不治の病?「令和の現代病」を最新知識で紐解く
今日10月17日(火)よる10時から日本テレビ系にて放送の「カズレーザーと学ぶ。」
毎回、カズレーザーと一緒に知れば人生観が変わる新知識を最先端の研究者から学ぶ番組。本日のテーマは「令和の現代病」。
テクノロジーの進化とともに私たちの生活習慣は今、大きく変化している。それにともない現代人の体には数々の異変が起きている。今回は特に気になる目・耳・歯の、顔周りにフォーカスし知られざる「令和の現代病」とその対策を学ぶ。
講義は「近年の???で激増!? 知られざる『歯周病』の恐怖!」「失明のリスク大!? スマホ依存で眼球がボコボコ!」「イヤホンが招く不治の病!? 耳の『薄毛』と『カビ』」の3つ。
「近年の???で激増!? 知られざる『歯周病』の恐怖!」
今、増加傾向にあり40歳以上の約8割の人が罹患していると言われている国民病「歯周病」を紹介。歯周病は口だけにとどまらず、体中に多くの危険な病気を引き起こす原因にもなるという。そして、歯周病が意外な理由で悪化するといい、その理由とは?
「失明のリスク大!? スマホ依存で眼球がボコボコ!」
スマートフォンの登場により新たなリスクが生まれている。スマホを長時間見続けることによって、子どもの目に変化が。さらに、現代人はまばたきが減っているだけでなくできなくなっているという。まばたきの減少により引き起こされる重大な問題とは?
「イヤホンが招く不治の病!? 耳の『薄毛』と『カビ』」
イヤホンを原因とした難聴が近年問題となっている。WHOによると世界の若者の半数近くにあたる11億人が難聴になる聞き方をしていると発表も。対処法としてイヤホン難聴の危険がある音量と長さを紹介。さらに、難聴は重大な病気を引き起こす原因にもなるという。その病気とは?
■「カズレーザーと学ぶ。」1周年企画を実施中!
現在、「カズレーザーと学ぶ。」1周年企画として「放送1周年!大反響の新知識を復習SP」と題し“歴代TVer配信ベスト10”を10月19日までの期間限定でTVerにて無料配信中。
・今夜実践できる!人生が変わる「超絶睡眠」
・最新科学でキレイになる衝撃の新知識5連発!
・宇宙人はいる?人生観が180度変わる...最強天文学者の衝撃事実
など、もう一度復習したい方、放送を見逃した方はこの機会に!TVer番組ページはこちら:https://tver.jp/series/srcmcqwlmq
MC / カズレーザー(メイプル超合金)
出演者 / おいでやすこが 木南晴夏 高橋茂雄(サバンナ) 武藤十夢(五十音順)
専門家 / 綾木雅彦 白井杏湖 森田学
進行 / 岩田絵里奈(日本テレビアナウンサー)
■TVerにてリアルタイム・最新話を無料配信 https://tver.jp/series/srcmcqwlmq
■X(旧Twitter) https://twitter.com/kazutomanabu
■Instagram https://www.instagram.com/kazutomanabu_ntv
■TikTok https://www.tiktok.com/@kazutomanabu