検 索 無料配信 番組表

カズレーザーと学ぶ。

毎週火曜よる10時00分〜11時00分 放送

食欲を暴走させる第6の味覚とは?胃で味覚を感じていた?食の好みを決めるのは腸内細菌?最新研究で判明「食と健康の大正解SP」

2023.10.31 公開

今日10月31日(火)よる10時から日本テレビ系にて放送の「カズレーザーと学ぶ。」

毎回、カズレーザーと一緒に知れば人生観が変わる新知識を最先端の研究者から学ぶ番組。本日のテーマは「食と健康の大正解スペシャル」。

食欲の秋、体と味覚の驚くべき関係を大特集。講義は、「恒例!芸能人味覚チェック 食欲を暴走させる第6の味覚」「あなたはどのタイプ?腸内細菌が欲しがる食べ物で太らない方法」 「ポイントは胃の◯◯?死ぬまでカルビを食べ続ける方法」の3つ。

「恒例!芸能人味覚チェック 食欲を暴走させる第6の味覚」
「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「うま味」に続く、第6の味覚「〇〇味」が発見され世界中で注目されている。この〇〇味の味覚が衰えると、食物をとってもなかなか満足感が得られず、もっともっとと過剰に摂取してしまうという。さらに、恒例の味覚チェックも!前回、隠れ味覚障害が発覚したカズレーザーは先生の指導の下、改善法を試みた!その結果は?

「あなたはどのタイプ?腸内細菌が欲しがる食べ物で太らない方法」
おなかの中にはおよそ40兆、1000種類の菌が存在し、個人の食の好みを決めているのは腸内細菌だという。そして1000種類の中でもどの腸内細菌が優勢かで日本人の場合、大きく6タイプに分けられる。あなたは誰と同じタイプ?さらに、腸内細菌が元気になるおすすめの食材も紹介!

「ポイントは胃の〇〇 死ぬまでカルビを食べ続ける方法」
味を感じるのは舌だけではなく、胃でも感じている。正しい味覚は、舌と胃の二つの味覚受容体の両方が正常に働いて感じられるという。そして、加齢により胃酸の量は減少し美味しくカルビが食べられなくなる可能性が。胃酸を出すためには⁉

MC / カズレーザー(メイプル超合金)
出演者 / 北乃きい  斉藤慎二(ジャングルポケット) マヂカルラブリー  ゆうちゃみ(五十音順)
専門家 / 堤理恵  福田真嗣
進行 / 河出奈都美(日本テレビアナウンサー)

■TVerにてリアルタイム・最新話を無料配信 https://tver.jp/series/srcmcqwlmq
■X(旧Twitter) https://twitter.com/kazutomanabu
■Instagram https://www.instagram.com/kazutomanabu_ntv
■TikTok  https://www.tiktok.com/@kazutomanabu

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月1日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation