初対面より要注意な“二度見知り”?第一印象を良くし人に好かれる皮膚ガスとは? 口臭を3倍にする黒幕菌とは?「人に好かれる最新科学SP」
今日4月15日(火)よる9時から日本テレビ系にて放送の「カズレーザーと学ぶ。」は2時間スペシャル!
毎回、カズレーザーと一緒に、知れば人生観が変わる新知識を最先端の研究者から学ぶ番組。今回のテーマは「人に好かれる最新科学SP」。春は出会いの季節。4月からの新生活で人間関係が新しくなる人も多いはず。初対面の人に好かれるためにはどうすればよい?新生活の不安を解消するためのヒントについて学ぶ。
講義では、「昨年、最新脳科学で判明!? 人は初対面より2回目で人見知りする」「第一印象は体臭で決まる!? 人に好かれる皮膚ガス緊急チェック」「口臭が3倍に!? 『歯周病菌』を増殖させる黒幕菌」、この3つのテーマを深掘りしていく。
放送後はTVerにて無料配信。今回のテーマが何度でも学べる!
TVer:https://tver.jp/series/srcmcqwlmq
「昨年、最新脳科学で判明!? 人は初対面より2回目で人見知りする」
4月からの新生活、初めて会う人と仲良くできるのか、不安に感じている方も多いはず。しかし、昨年発表された最新の脳科学研究によると、人と仲良くなるうえで初対面のときよりも重要なタイミングは「2回目の出会い」である可能性も!この2回目をうまく切り抜けることが新しい環境で人と円滑にコミュニケーションを取る鍵になるが、2回目に会ったときに起きる「二度見知り」にも注意が必要だという。
講義では、2024年2月に発表されて脳科学業界で注目を集めた、「二度見知り」につながる最新研究を紹介。出会いの季節である春を満喫するためにも、人と仲良くなるコツを学ぼう!
「第一印象は体臭で決まる!? 人に好かれる皮膚ガス緊急チェック」
嗅覚は他の五感と異なり、感情や記憶に関与する脳の部位に直接送られるため、第一印象を決める重要な要素であると考えられている。20歳以上の男女およそ800名を対象とした調査では、80%以上の人が「相手のニオイが人間関係に影響がある」と答えているほど。
体臭の元となる皮膚ガスは、人間の皮膚の表面から放散される揮発性物質。室内などで一緒にいる相手ににおう体臭の原因になる一方で、ニオイのしない物質も多いのだとか。また、放散される皮膚ガスは一日の中でかなり変化し、その人の行動や食事、体調、精神状態などから放散される皮膚ガスは変化するそうだ。
ほかにも、第一印象を良くして人に好かれる最新皮膚ガスとその増やし方を紹介。芸能人たちの皮膚ガスチェックの結果にも要注目。
「口臭が3倍に!? 『歯周病菌』を増殖させる黒幕菌」
世界15カ国の1000人以上に「自覚しているお口の健康状態」について調査したデータによると、日本では1位が口臭、2位が歯周病と3人に1人が口臭に悩んでいるという結果が出たそうだ。
さらに意外にも、男性よりも女性のほうが口臭が強い人は多く、中年男性よりも若い女性の方が口が臭いという結果が出たという。女性はホルモンバランスによって口臭の原因である歯周病になりやすいと言われており、歯周病になると口臭が強くなりやすいとのこと。
そんな口臭事情があるなか、2024年の研究でこれまで目立たなかった“ある菌”が歯周病リスクを上げ、口臭を3倍に増加させる黒幕だと判明したと専門家。
講義では、歯周病の原因になる黒幕菌の正体や、歯周病菌を99.99%殺菌できる最新治療を紹介。芸能人の口内の黒幕菌を含めた歯周病菌の検査結果ランキングにも注目。口臭トラブルを解決して爽やかな新生活を迎えよう!
MC / カズレーザー(メイプル超合金)
出演者 / 浮所飛貴(ACEes) オカリナ(おかずクラブ) 岸井ゆきの 吉瀬美智子 島崎遥香 タイムマシーン3号 高橋茂雄(サバンナ) 高橋真麻 長谷川忍(シソンヌ) 武藤十夢 ゆうちゃみ(五十音順)
専門家 / 菅野太郎 関根嘉香 細田千尋 (五十音順)
進行 / 岩田絵里奈(日本テレビアナウンサー)
■TVerにてリアルタイム・最新話を無料配信 https://tver.jp/series/srcmcqwlmq
■X https://x.com/kazutomanabu
■Instagram https://www.instagram.com/kazutomanabu_ntv
■TikTok https://www.tiktok.com/@kazutomanabu