ママモコモ子育てブログ
2015.03.16
ひろP(情報カルチャー局)
きょうから、この連作ブログ、
新テーマでお届けします。
まだ寒い日もありますが、春はもうすぐそこまで。
梅がきれいに咲いているのを目にすると、
なんだかほっこりしてしまいます。
そんななか、新テーマは「新生活準備」。
私たちの失敗や体験が、何か少しでもお役にたてれば、
心から嬉しい限りです。
我が家の長女はこのたび4月から3年生。
まだまだ、安心できる小学生像にはほど遠く・・・
そんな長女を見ていて、次女の時は、こうしようと思うことがあります。
それは
時計。
時間の感覚です。
保育園や幼稚園と大きく違うのは、
チャイムがあること。
チャイムのない学校でも、「時間」でスケジュールが進んでいきます。
長女を見ていると、そこに慣れている子と慣れていない子では、
学校生活への適応が違ってくるような気がします。。。
時計が読める必要はありません。
ただ、その時々で、長い針のみに注目。
「12」のときに起きて、
「6」までに朝ごはんをたべて、
「8」までに着替えて、
「10」には《行ってきます》をする。
こんな感じの感覚を
これから年長さんになる次女の意識に、
すこーしずつ植え付けようかとたくらんでいます。
そのために、ドンキホーテに行って、
わかりやすい時計を購入してきました!
¥1980で、電波を受信して正確に時を刻んでくれる優れものをゲット。
高すぎる壁の上ではなく
椅子に乗れば、指で触れる位置に据え付けました。
お風呂は「8」になったら入る、
「12」になったらベッドに行く、など、
いろいろ使えそうです。