遠足の日のおねがい。

2012/10/06

昨日は子供たちの保育園の秋の遠足の日でした。
朝から子供たちのお弁当作り。ちょっと気合い(?)を入れて。。。

何のお弁当がいい??の答えは「ぱんださん!」。

20121006.jpg

これを聞いてびっくり!
ちょうど パンダのおにぎりが作れるグッズを頂いたところだったんです^^

20121006-2.jpg

最近はお弁当グッズもいろいろあって助かりますね~。
絵が苦手な私でも、パンダさんができますから。

20121006-3.jpg

息子もおんなじパンダさん。
こんな顔ですけど、おにぎりの中はちょっと渋めの梅干し。

この前の甘い卵焼き(こちら)もしっかり入れて。
分かりにくいですが、ハートになっています。

だけど、昨日は朝早くから雨で。。。
娘が空にお手紙を書いて、窓ガラスに貼って。一生懸命お願いしていました。

20121006-4.jpg

「きょう わ えんそくに いきます
 だから おひさま お だして ください」

すると 家を出る頃には青空が!お願いが届いたみたいです。

夕方、沢山のサツマイモを持って帰ってきました。
今週末はサツマイモづくしですね^^


****************************************

・作って頂いてありがとうございます!
早速、鶏胸肉のピカタも作って頂いて、嬉しいです!
人参ドレッシング:人参苦手でも!よかったです~。
栗ご飯:やっぱり皮剥き、大変ですよね。。。すみません。沢山食べてくれてよかったです。
ピーマンの佃煮:とっても人気で嬉しいです!豚肉の代わりにちくわもいいですね^^
秋刀魚:私の実家は大家族で。いつも大皿にサンマがのってました。魚焼きグリルは両面焼き
なので、表は綺麗なんです。使い始めは網に皮がくっついてましたけど、なじんできたのか
最近は綺麗にとれますね~。
ご報告はとっても嬉しいです!お気軽にお願いします^^

・ウインナーとキャベツのコトコト煮。
いつも目分量で入れていたので...。結構適当でも作れますから(笑)。
今度分量を測ってみるので、そのあとレシピをアップしますね。
これはキャベツもとっても柔らかくなって消化もいいし、食べやすいと思います^^

・はちみつ白パン。
すみません。手順に抜けていたんですね。薄力粉は強力粉と一緒にして使います。
生地に混ぜてO.K.です!訂正しておきますね。ありがとうございました!

・私はいつも、子供も大人も同じメニューです。大人が「美味しい」って食べていれば、
子供も自然と興味を持ってくれるかな。。。と。子供の好き嫌いって、かなり気まぐれなので、
今日食べなくても明日は食べるかも!と、自分を励まして(?)ますね~。

コメントを見る・書く(15)