ランベリー。

2013/03/11

季節外れの新年会。

Lamberil.jpg

「レシピの女王シーズン2」で一緒だった、松尾さん、河埜さん、蒲澤さんと、今回は平野さんも。
前回のアルポルトでの同窓会(こちら)の時に約束した新年会か、ようやく実現!

今回は岸本シェフのお店 「L'EMBELLIR(ランベリー)」 へ。

table.jpg

お店の隅々まで、シェフのこだわりを感じる素敵な空間。

パンと並んだバターからコーヒーに添えられたお砂糖にまで
岸本シェフのお料理は、どれも本当に驚きの連続でした。

avocad.jpgsansai.jpg

バターを燻製に!?
ここにエスプレッソ!!
イチゴに山椒と穂紫蘇!!!

一皿一皿にしっかりとしたテーマがあって、どれもとっても華やか。
お皿が運ばれてくるたびに、感動してばかりです。

それと同時に。
やっぱりひとつのことを極めている人はすごい!と実感。
このメニューを完成させるには、どのくらいの時間と労力をかけているのだろうとふと考えてしまいます。

rizotto.jpgbeef.jpg

でも。そんな時間はシェフにとっては全く「苦」なことではないんでしょうね。
そんな風に思えるくらい、岸本シェフは、とっても楽しそうで、嬉しそうで^^

レシピの女王の大会の時は、少し怖そうだと思っていたのですが(すみません。。。)
すっかりイメージが変わりました^^

deser.jpg

お料理を食べながら。
こんな風に純粋に、楽しみながら誰かを思って料理を作れたらいいなぁと考えていました。

シェフとは全然次元が違うんですけどね(笑)

kishimoto.jpg

かなり長居をしてしまいましたが、やっぱりまだまだ話足りないかったです。
次回も必ず!!!

岸本シェフ・スタッフの方々。お騒がせいたしました。
本当にありがとうございました^^

****************************************

・ラングドシャ。
クッキーの中でも作りやすい方だと思います^^
なのに。普通のクッキーとひと味違って、いいですよね。
挟むものもいろいろアレンジできますね!ホワイトチョコ×抹茶も美味しそうです^^
よかったら作ってみてくださいね。
早速作って頂いて!ありがとうございます^^
ちゃんと渡せたんですね♪初めてなんて^^こっちまでドキドキしてしまいますね。
私もいつかこんなドキドキを味わうんでしょうか~^^

・卵黄。
ラングドシャは卵白のみなので、卵黄が余りますね~。
我が家もカスタードクリームをよく作るので、余った卵白が冷凍庫に沢山あって。
カスタードクリームはだいたいクリームパンに使うんです。
あとは、卵黄の醤油漬け(こちら)が簡単で美味しくておススメですよ^^

・作って頂いてありがとうございます!
トマトソース:早速ありがとうございます!
       ウインナーミートボール!これ。子供たちも大好きです♪
       これをトマトソースで作っても美味しそうですね^^
~レシピ本より~
ピザトースト・ハッシュドポテト・シーザーサラダ・グレープフルーツソイも!
            豪華な朝ごはんですね^^沢山嬉しいです!
            パンに酒粕と塩麹、両方入れるとさらにふわふわになりそうです^^
            こちらこそ。本当にいつも「ありがとう。」

・お菓子作り。
これも。パン作りと一緒で。
始めるまではちょっと面倒なイメージですよね。
でも。やり始めると結構はまってしまったりします^^

・アラザン。
少しあると上品な、華やかな感じになりますね!
今はアラザンもいろんな色や大きさがあって。迷ってしまいますね^^

・3月9日。
「サンキュー。」の日。
私も大切な「ありがとう。」をまだ言っていませんでした!
こうしてブログを書いてるのも、見てくださる皆さん、応援してくださる皆さんのおかげです。
いつもご覧頂いて、本当にありがとうございます^^

コメントを見る・書く(4)

【レシピ】チョコレート・ラングドシャ。

2013/03/10

ワンボウルで混ぜるだけで出来る、お手軽クッキー。
サクッと軽~いラングドシャにチョコレートをプラスして。

もちろん。チョコがけせずに、クッキーだけでも十分美味しいです^^

rangudosya.jpg

               ≪チョコレート・ラングドシャ。≫

材料: 約50個分
卵白 1個分、粉砂糖 50g、塩 少々、無塩バター 30g、生クリーム 50cc、薄力粉 50g
デコレーション用:チョコペン・ホワイトチョコ・イチゴジャムなど。お好みで。

作り方:
1.ボウルに卵白を入れ、泡立て器でコシを切るように混ぜる。
  (泡立てなくてO.K. どろりとした固まりがなくなるまで。)粉砂糖と塩を加えて混ぜる。

2.生クリーム・溶かしバター(湯煎or電子レンジでも)を順に加え、その都度混ぜる。

3.ふるった薄力粉を加えて、さっくりと混ぜる。(混ぜすぎないこと。)

rangudosya01r.jpgrangudosya02r.jpgrangudosya03r.jpg

4.オーブンシートを敷いた天板に、スプーンですくって落とす。
  スプーンの背で少し平らに広げる。
  焼くと広がるので、間を開けて並べてくださいね。

5.170℃に予熱したオーブンで、10分前後焼く。(周囲がきつね色になるくらいまで。)

rangudosya04-2r.jpgrangudosya05r.jpg

☆生地を天板に並べる時は 小さじ1/2の小さなスプーンを使っています。
  小さく薄く焼いた方が、サクッと仕上がりやすいです。

☆焼きあがり直後は柔らかいので、天板に置いたままにして
  荒熱が取れたらクーラーにのせて冷ましてください。

☆1度に焼ける量は少ないので、何回かに分けて焼きます。
 焼き時間も短いので、天板1枚分を焼いている間に、次の生地を並べて順番に焼くといいですよ。

 

このままでも十分ですが、贈り物などには少しアレンジしても。

rangudosyacurve.jpg

焼きあがりすぐに細い棒に巻き付けてカーブをつけて冷まして、チュイルのように。
冷めてくると固くなるので、手早くがポイント。
(生地が熱いので火傷に注意してくださいね。)

形がキレイにならなかったものは、こんな風にごまかしてます(笑)

senkaki.jpg

冷めたらさらにチョコペンで線書き。

クッキーの大きさ以上に大きく線を描くようにするとキレイに書けますよ。

tyokosando.jpg

もうひとつは 同じ大きさ程の2枚を使って、間にチョコをサンド。

クッキーの中央に山高にのせるように溶かしたチョコをおいて、
上からもう1枚のクッキーで押しながら広げて冷ますとキレイにサンド出来ます。

お好みのチョコレートを溶かしたものでいいですが、
これはホワイトチョコにイチゴジャムを少し加えて作りました。
ジャムサンドでもいいと思います。

tyuirufur.jpgtyokosandohanar.jpg

ホワイトデーも すぐそこですね^^


****************************************

・トマトソース。
玉ねぎって本当に縁の下の力持ちで。じっくり炒めると美味しくなりますね^^
生のトマトから作ると、トマトの種類によってもいろんな味になりそうですよね!もう少し研究(?)してみます^^
パスタには欠かせませんね!海老のトマトクリームもいいですね^^私は次は海老にしてみます。
ツナはお手軽だし、美味しくなりますよね!ツナきのこのパスタもよかったら作ってみてくださいね^^
早速作って頂いてありがとうございます!
ハーブを入れた方がより美味しくなると思います^^ハーブの香りがいいですね!
ハーブもお家で育てたものなんて!素敵です♪

・ピザトースト。
ほんの少し形を変えるだけでも、違ったパンになるので楽しいですね!
多分家族は全然気が付いてないと思いますけど(笑)。

・作って頂いてありがとうございます!
~レシピ本より~
チキンのトマト煮:献立でありがとうございます^^好評で嬉しいです!
ちなみに。自家製のトマトソースでも作れますね^^
キャベツ豚汁・生姜焼き・チョレギサラダ:キャベツで甘~くなりますよね^^
             たっぷりキャベツのお味噌汁が大好きなんです!
             我が家の息子もワカメが好きなんです^^でも乾燥はびっくりdすね(笑)

・酒粕。
酒粕入りのパンもふわふわになりそうですね^^
私は塩の代わりに塩麹をよく使います。これもふわふわ感がアップします!
酒粕もパンにもお料理にも。便利そうですね^^

・イチゴシロップ。
はちみつでは作ったことはなかったです。
はちみつでも美味しそうですね^^多分大丈夫だと思いますけど。。。
私も少し作ってみたいです!

・パン作り。
パン。お好きなんですね^^一番初めに作るパンは、シンプルな方が作りやすいと思います!
形も食パンのように大きく膨らますパンよりも、小さく焼いた方が作りやすいです。
シンプルミニ食パンの生地を6~8等分にして丸めて焼いて「丸パン」を作ってもいいと思います。(焼成時間は15分前後で)
材料をそろえるのも大変なので、丸パンにする時は、ショートニングを使わず全量バターにしてもいいですよ^^

・パンは前の夜に生地を捏ねて、冷蔵庫(野菜室)で1次発酵して、朝はその続きから作っています。
いつもブログを書きながら、パンを作っている感じですよ^^
なので、その日に作ったパンのブログへのアップは後日になるんです。
パン作りはベンチタイムなど、休ませる作業があるので、いつも何かしながら作ってますね~。

コメントを見る・書く(9)

【レシピ】基本のトマトソース。

2013/03/09

じっくり炒めた玉ねぎと、トマトケチャップがポイントです。

tomatosouse.jpg

                 ≪基本のトマトソース。≫

材料:
玉ねぎ 1/4個、ニンニク 1片、トマト水煮 1缶(400g)、
オリーブオイル 大さじ1と1/2、トマトケチャップ ~大さじ2、塩 小さじ1前後

作り方:
tometosouse01.jpg
1.ニンニクと玉ねぎはみじん切りにする。


2.フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、
  香りがしてきたら玉ねぎを加えて炒める。
  少しキツネ色になるくらいまでじっくりと。


tometosouse02.jpg
3.トマト水煮缶を加え、トマトを崩す。
  ケチャップを加え、蓋をして10~15分煮る。


4.塩で味を整える。

 

☆玉ねぎはしっかりと炒めた方が甘さが出ます。
☆塩味をしっかり目にした方が味が締まります。適宜調節してくださいね。

 

トマトソースを一番使うのはやっぱりパスタ。
昨日のチーズたっぷり(こちら)以外にも缶詰めなどを使えば。。。

tunakinokopasuta.jpg
      
            ≪ツナきのこのトマトソースパスタ。≫

ツナ缶とシメジを加えて。仕上げにやっぱり粉チーズ^^

kanitomatocream.jpg

             ≪カニのトクリームパスタ。≫(レシピ本より)

カニ缶と生クリームを加えて。

週末のお昼ご飯にあるもので作ることが多いので、缶詰めが活躍してますね。
自家製だけじゃなくて、もちろん市販のトマトソースでも!

今日のお昼ご飯もパスタに決定かな~^^

****************************************

・トマトソース。
トマトソースの酸味が少し苦手なので、チーズや生クリームと一緒にした方がマイルドになって好きなんです。
バジルやオレガノはトマトと相性いいですよね^^きっとグッと美味しくなりますね!
クリームコロッケに使ったトマトソースは違う作りかたをしていたんです(トマト缶を裏ごしして作りました)。これがなかなか思うような仕上がりにならなくて。。。でも。このトマトソースでももちろんO.K.です!
これはトマトの水煮缶で作っていますが、生のトマトからも作りたい!と思って。
いろいろ試しているところです。
沢山出回る夏頃には、レシピが完成するといいんですけど~~。

・ピザトーストとホットサンド。
私は具沢山が好きなんですけど。。。朝は特に少ない品数で済ませたいですから!
ピザトーストもパスタもアレンジいろいろですね!旬のお野菜を加えるのもいいですね^^
ホクホクじゃがいものピザトーストも美味しそうです!
キャベツとトマトソースのホットサンドもいいですね!春キャベツが甘くなりそうです^^

・作って頂いてありがとうございます!
お豆のすうぷ:早速!ありがとうございます^^
         息子さんにも好評でよかったです!おかわり。嬉しいですね♪
         大葉のオイルソースも!うれしいです^^いろんなお料理に使えますよね!
         我が家はほぼ常備です~。

~レシピ本より~
トマトドレッシング:何度も!嬉しいです^^娘も好きなんです。
            トマトケチャップ作りも興味あったんです!「大変」と聞いてやめましたけど(笑)
マカロニグラタン・ウインナーと大根のスープ:まだまだグラタンも美味しいですよね^^ 
             ポテトとスナップエンドウの春サラダも!見つけていただいて嬉しいです^^
             グリーンピースもよかったらチャレンジしてみてくださいね。
自家製なめたけ:大活躍で嬉しいです!ありがとうございます^^
ポークケチャップ:これもチーズでしたね(笑)ホントにチーズが好きな一家なんです。
            まろやかになって美味しいですよね!同じで嬉しいです^^

・豆苗。
2~3年前に初めて使いました!ほんのりお豆の香りがしました。
食べた後に根の部分を水に入れておくと、またニョキニョキ伸びてきますよ^^
このところはあまり使ってなかったですが、また使ってみますね!

コメントを見る・書く(6)

トマトソース作り。

2013/03/08

やっぱり、これがあると便利!

pizatoustkondate.jpg

パスタやピザだけでなく、チキンやミートボールなどの煮込み料理にも。

トマトソースはやっぱり万能。

tomatosouse.jpg

材料はニンニク・玉ねぎ・トマトの水煮缶。
ここにスパイスやハーブがあったらグッと美味しくなると思うのだけれど。
なかなか上手く使いこなせないんです。

なので、最後にトマトケチャップも少し。
ケチャップの甘さとコクでトマトの酸味が和らぐし、香辛料も少し入ってますから。

tomatopasuta.jpg

出来たソースで早速パスタ。

シンプルにトマトソースだけでもいいんですが、チーズが大好きな私。
いつも粉チーズをたっぷり。

時々はモッツアレラチーズかカマンベールチーズを一緒に。

tomatopasutafork.jpg

とろりと溶けたチーズでトマトソースもマイルドに。
小さな贅沢(?)かもしれません^^


次はピザ!と思ったけれど、簡単に朝ごはんのピザトースト。

pizatoustcut.jpg

ハムやアスパラ、コーンも入れて具沢山。

子供たちには「ちーずだけの ぴざとーすとがいいの!!」と言われるとわかっているんです。
これ1つで野菜もとれるようにという「母心」。子供たちにはなかなか伝わらないですね~。

でも。懲りずに またやります(笑)


トマトソースのレシピは明日アップしますね。

***************************************

・グリーンピース。
そろそろ旬ですね^^お豆ごはんも美味しそうです!
お子さんと一緒にお豆をとるのも楽しいですよね^^我が家も好きですね~。
里芋と長ねぎの白味噌仕立てのポタージュがすごく美味しそうです♪
私も昔は冷凍物しか知らなくて。やっぱり苦手でした。でも生のはやっぱり美味しいです!
よかったらチャレンジしてみてくださいね^^

・春野菜。
グリーンピースもそうですが、春野菜がどんどん出てきましたね!
昨日はこちらも暖かい1日でした。どんどん春らしくなってきています。
春のお料理。楽しいですね!
お豆のすうぷも。よかったら作ってみてくださいね^^

・ポタージュスープ。
子供はこうすると野菜をたくさん食べてくれますね^^
特に離乳食の頃は毎日必ずと言っていいほど、野菜のポタージュスープがありました。
ちょっと手間なイメージですが、作り置きをするようになってからはグッと頻度も増え増した!
朝がラクですからね^^
クルトンも。よかったら作ってみてくださいね。
スープの濃度調節は牛乳でしています。その方がやっぱり美味しい気がしますね^^
かぼちゃの塩バターからポタージュを作る時は牛乳だけで作ってますよ。

・作って頂いてありがとうございます!
春キャベツのステーキ:くたくたのキャベツは甘さもさらにアップしますね!
               そうですよね^^芯はさらに甘い気がします。
春キャベツのステーキ・塩豚のポトフ:どちらもキャベツたっぷり食べれますね^^
夏野菜の豚肉ロール:季節によって野菜を変えて作ってもいいですね^^
              子育てしながらのお仕事は大変だと思います。
              特に働き始めは家に帰ったら寝るだけの生活でした。。。
              ご両親の助けがありがたいですね^^頑張ってくださいね!
チーズマッシュポテト:紫芋で!これも美味しそうですね^^
白菜のお好み焼き:白菜ももう少し楽しめますね^^
~レシピ本より~
豚肉ロール・パンプキンチーズ:私もチーズが大好きで!チーズを使ったレシピは特に好きです^^
                    ありがとうございます^^
                    カレイの甘酢あん・キャベツ豚汁も!嬉しいです^^
大葉のオイルソース:納豆にも!美味しそうですね^^私もやってみます。
リンゴとクルミのパウンドケーキ:お菓子も作って頂いたんですね♪嬉しいです!

コメントを見る・書く(11)

【レシピ】お豆のすうぷ。

2013/03/07

旬の春に。フレッシュなグリーンピースで!
絵本にならって。「スープ」ではなく「すうぷ」です^^

omamesoup.jpg

               ≪春のお豆のすうぷ。≫

材料:4人分
グリーンピース 20~30本(鞘から出して1カップ弱)、
じゃがいも(小さ目) 1個 (約100g)、玉ねぎ 1/8個
水 200cc、バター 10g、牛乳 200~300cc、粉チーズ 大さじ4、塩 適宜

作り方:
1.グリーンピースは鞘から出す。じゃがいもはちょう切り、玉ねぎはスライスする。

2.鍋にじゃがいも・玉ねぎ水を入れて蓋をし、弱火で15~20分煮る。
  グリーンピースを加えて柔らかくなるまで煮る。バターを加えて火を止める。

3.牛乳を加えてミキサーにかけ、ザルなどでこす。

4.再度鍋に戻して温め、粉チーズを加える。塩で味を調える。


☆グリーンピースの皮が残るので、一度こしてください。
☆粉チーズを加えることでグリーンピースの青臭さを消しています。
  生クリームを加えてもコクがでて美味しいですよ。


こんなポタージュにはクルトンもあると嬉しいですね。

cruton.jpg

食パンを小さめの角切りにして、トースターで軽く焼ただけの即席のクルトン。

保存容器に入れて冷凍保存しておくと、好きな時に使えますね^^

****************************************

・春のお豆。
こちらも。まだまだ寒いです~。お料理で春を先取りしてますけど^^
こちらこそ。いつも見ていただいてありがとうございます!
グリーンピースは苦手と言う方も多いですよね~。きっと。
このスープは苦手な子供たちも大丈夫でした^^
キレイなグリーンが春らしい色合いになりますよね。
よかったら作ってみてくださいね^^

・絵本。
すみません。こちらのブログでは、特定の本のタイトルや作家さんの名前は書けないんです。
個人ブログ「Happy Smile Days.」の方で記事にする時に、本も一緒に載せておきますね。
お手数ですが、そちらを見てください。

・作って頂いてありがとうございます!
海老そぼろ散らし・お刺身サラダ・メンチカツ・ストロベリーチーズアイス!
                 ひな祭りメニューに沢山選んで頂いてありがとうございます^^
                 カブ・にんじん・キャベツ。どれも美味しいですよね!
                 お子さんも一緒にお手伝い。楽しそうです♪
                 海老そぼろは昨日の夕ご飯に我が家もまた作りました^^
ツナとクリームチーズのディップ・シンプルミニ食パンも!
                   こんなツナサンドもたまにはいいですね^^
                   卵サンド。シンプルな分、これも難しいですよね~~。
                   いつかまたご紹介します!少しお待ちください~。
大根のステーキ:娘さんのバンザイ!私も嬉しいです。可愛いですね♪
           お豆のスープとフレンチトーストも!ありがとうございます。
           いっぱいバンザイをして欲しくなりますね^^
小魚ふりかけ:娘さん、沢山食べてくれたんですね!私も嬉しいです^^
         我が家も。賞味期限が近付くと、これになることが多いです~。
スポンジケーキ:ふんわり出来てよかったです!3回も作って頂いたんですね^^
           お雛様のケーキも錦糸卵も!上手く出来てよかったです。
           「おいしい」ってやっぱり嬉しいですね^^
~レシピ本より~
にんじんヨーグルトソース:フライもさっぱり食べれますね^^
サツマイモスティック:チーズ焼きに!これも美味しそうですね^^私もやってみたいです。
かぼちゃのスープ・豚肉ロール:この組み合わせもいいですね^^お野菜たっぷりですね。
海老団子と春雨のスープ:少しゆるかったみたいですね。私も時々こうなります(笑)
                 卵白1/2個って中途半端で入れ過ぎてしまって。。。
                 ゆるくなってしまったら、片栗粉を少し足してあげるといいと思います^^
海老とお豆腐の旨煮・キュウリのゴマ酢和え:絹ごし豆腐でも美味しそうですね^^
                             少し崩れたくらいのも、私は好きです!
                             また、いろいろ作ってみてくださいね^^
サラダピクルス:漬けた甘酢は、それ自体がかなり薄めに作ってあるので、基本的には一回用です。
          しっかりとした味ではないので、甘酢自体もあまり日持ちしません。
          レシピ本、2冊ともありがとうございます!好評で嬉しいです^^

・ホワイトデー。
バレンタインはチョコと決まっていますが、ホワイトデーはあまり決まってないような。。。やっぱりクッキーでしょうか^^
春らしい感じのクッキーにしようと思います!すみませんがもう少しお待ちくださいね^^

・ステーキ。
お肉だけじゃなく、野菜のステーキもしっかり美味しいですね!
ただ「焼く」と言うより「ステーキ」と言った方が豪華な気分にもなれますね(笑)
冬は大根でしたが、春はキャベツ。玉ねぎも美味しいですね!

・赤毛のアン。
物語のレシピ本っていいですよね!私もいつも手にとっては悩んでいました。
子供と一緒に絵本を読むようになって、また思い出した気がします。
赤毛のアンのビスケットも美味しそうですね^^柔らかめのソフトなビスケット。
ミルクスコーンでアレンジ出来るといいですね!

コメントを見る・書く(8)

  • 女王誕生物語
  • 「まいにち食べたいおうちごはん。」
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別