【公式・沸騰ワード10】伝説の家政婦 志麻さんレシピ「トマトファルシ」
2020.03.13 公開
材料
【トマトファルシ】レシピ:トマト5玉分
- トマト5玉
- 米1合
- 卵1個
- 牛乳適量
- 塩適量
- 水250cc
- タイム2房
- 牛豚合挽肉470g
- 玉ねぎ1/2玉
- コンソメ1/2個
- パン粉適量
- コショウ適量
- オリーブオイル適量
- ローズマリー2房
作り方
- 玉ねぎをみじん切りし、ラップに包み、オーブンレンジ(600W、1分30秒)で温める。
- 水を加熱してコンソメを溶かしておく。
- トマトのヘタを大きめに切る。
- 中身を全てくり抜く。
- トマトの水分を切るため、塩をかけて裏返しにしておく。
- ボウルに合挽肉と加熱した玉ねぎを入れ、塩コショウを入れる。
- 卵と牛乳も入れる。
- パン粉も入れ、手で全体を混ぜる。
- 糸が引くくらい混ぜたら、くりぬいたトマトに詰める。
- ヘタの部分を蓋にする。
- 耐熱皿に米とコンソメを溶かした水を入れ、その中にトマトを入れる。
- 上からオリーブオイルをかけたら、オーブンレンジに入れる。
- 香りづけにタイムとローズマリーを入れ、230℃、45分加熱する。
- 完成。
トマト油
- トマトの中身をくり抜き、大きすぎたらカットする。
- 塩をふり、中火で15分煮詰める。
- 器に入れておく。
- トマトを1/6にカットし、鍋に入れる。
- にんにくを軽く潰し、鍋に入れる。
- オリーブオイルと先ほどのトマトも入れる。
- 塩をかけ、弱火で15分煮詰める。時々かき混ぜる。
- 煮詰めたトマトにオリーブオイルを入れ、全体を混ぜる。(トマト油完成)
タサン志麻(伝説の家政婦)
- 大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業し、ミシュランの三つ星レストランでの研修を修了。その後、日本の有名フランス料理店等で15年働く。2015年にフリーランスの家政婦として独立。
各家庭の家族構成や好みに応じた料理が評判を呼び、日本テレビ系列「沸騰ワード10」に出演。「予約が取れない伝説の家政婦」として注目を集め、『沸騰ワード10×伝説の家政婦シマさん 週末まとめて作りおき! 平日らくらくごはん』や『沸騰ワード10×伝説の家政婦 志麻さん ベストレシピ』(いずれも宝島社)をはじめ、出版したレシピ本が続々ベストセラーとなる。
現在も家庭に出向き、冷蔵庫にある食材で家族構成や好みにきめこまやかに応じた料理に腕をふるうほか、料理教室・セミナーの講師や、食品メーカーのレシピ開発などでも活動。
フランス人の夫と子どもと4人で暮らす。
公式ホームページ
http://shima.themedia.jp/