検 索 無料配信 番組表

沸騰ワード10

金曜よる7時56分~8時54分 放送

【公式・沸騰ワード10】伝説の家政婦 志麻さんレシピ「ビリヤニ」

2021.09.24 公開

材料

  • タマネギ1/2個
  • オリーブオイル適量
  • 鶏もも肉1枚
  • ニンニク1片
  • ショウガ適量
  • カットトマト缶1缶
  • カレー粉大1〜2(お好みで)
  • お米1.5合
  • はちみつひと回し
  • 赤玉ねぎ1/4個
  • パクチー適量

作り方

  1. タマネギをスライスし多めのオリーブオイルで飴色になるまで強火でしっかりいためる(7〜8分程度)
  2. 鶏もも肉の水分を取り、ひと口大にカットし塩コショウする
  3. すりおろしたニンニクとショウガを入れて揉み込む

  4. 飴色にいためたタマネギと合わせ、そこへカットトマト缶・少量の水・カレー粉を入れて煮る(約15分)

  5. お米1.5合を沸かした鍋に入れて半ゆでにする
    (本来さらっとしたタイ米を使うが、日本のお米を使う場合はゆでた方がいい。)
    約6分ゆでたらザルにあげる

  6. トマトカレーの水分が飛んだら塩コショウで味を調え、
    コクを出すためはちみつをひと回し入れさらに煮詰める(約3分)
    (味を見るのは水分が飛び煮詰まったタイミング)
  7. 水分が飛びぽってりしてきたら、ご飯を入れる
  8. フタをして弱火で5〜6分炊き込む
  9. ご飯の硬さを確認し問題なければ火を止め、フタをして5分ほど蒸す
  10. 蒸せたらざっくり混ぜ、お皿に盛る
    (キレイに混ぜると味が単調になってしまう)
  11. 赤玉ねぎを薄くスライスし、パクチーとスペアミントを手でちぎる
  12. ご飯の上に野菜を散らしたら完成

<料理メモ>
本来ならバスマティというお米を使います。日本米だから茹でるわけではなく、サラッと仕上げたいので茹でます(バスマティで作る時にも茹でます)

◆志麻さんレシピは「沸騰ワード10」公式インスタグラムでも公開中!
https://www.instagram.com/futtou_ntv_official/


  • タサン志麻(伝説の家政婦)
  • 大阪あべの・辻調理師専門学校、同グループ・フランス校を卒業し、ミシュランの三つ星レストランでの研修を修了。その後、日本の有名フランス料理店等で15年働く。2015年にフリーランスの家政婦として独立。
    各家庭の家族構成や好みに応じた料理が評判を呼び、日本テレビ系列「沸騰ワード10」に出演。「予約が取れない伝説の家政婦」として注目を集め、『沸騰ワード10×伝説の家政婦シマさん 週末まとめて作りおき! 平日らくらくごはん』や『沸騰ワード10×伝説の家政婦 志麻さん ベストレシピ』(いずれも宝島社)をはじめ、出版したレシピ本が続々ベストセラーとなる。
    現在も家庭に出向き、冷蔵庫にある食材で家族構成や好みにきめこまやかに応じた料理に腕をふるうほか、料理教室・セミナーの講師や、食品メーカーのレシピ開発などでも活動。
    フランス人の夫と子どもと4人で暮らす。
    公式ホームページ
    http://shima.themedia.jp/
この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月10日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation