ナースとして日々仕事に奮闘しているはるかと夏美。
そんな二人もプライベートでは
自分らしくオシャレを楽しむ等身大の女子!
元ヤンのはるかはポップなスポーツMIX、
夏美は大人のきれいめオフィスカジュアルで、
同世代のお手本になるコーディネートが盛りだくさん。
二人のファッションのポイントと
今すぐマネできる着こなしテクを
スタイリストの三好マリコさんが解説します!
新人歓迎会でのはるからしい気合いの入ったコーディネートです。
いつもはもう少しラフだけど、テロンとしたスカートをプラス。実はオンエア前のPR動画でも着ていたジャンパースカートで、上にトレーナーを重ね着しているんです。組み合わせ方次第で、ガラッと印象が変わりますよね。
はるかは基本的にトップスがビッグシルエットでボトムスが細身。ここでもヒョウ柄レギンスで元ヤンのワルっぽさを加えていますが、サイドのラインがあることでスポーツテイストにまとまります。
トップスのカラーにインパクトがあるので、スニーカーはピンクで靴下もロゴ入りの派手め。例えばスニーカーが黒だと物足りないので、カラーの使い方がポイントですね。派手カラーのコーデにチャレンジするなら、中途半端にせず思い切るとバランスがとれてハマりますよ。
仕事帰りにスーパーに立ち寄ったシーンでのカジュアルなスタイル。アウターは光沢感のあるスカジャンタイプですが、デザインが刺繍ではなくロゴなのでハードすぎずに着られます。ビタミンカラーのインナーが、はるかの元気っぽさを象徴していますね。
オーバーサイズのトップスを着るなら、ボトムスはスリムに。丈のバランスを見ながらボトムスに前だけタックインして、自分の体型をカバーできるポイントを作ると見え方が違います。アウターをショート丈にして視線を上にあげるテクニックはもちろん、ロング丈でもインナーをウエストでインしたところがポイントになるので、小柄な方でも簡単にスタイルアップが狙えます。
新人歓迎会でのワンピース。師長や外科医の先生も同席する場で、夏美は新人に対しては上司という立場もある、そんなシチュエーションに合わせたきちんと感のあるファッションです。TPOをわきまえた大人の女性ならではですね。
半袖は少し早いですが、春先はカーディガンを羽織れば初夏まで使える優秀アイテム。羽織はトーンを揃えたパステルカラーの水色やパープルがオススメです。
1話から履き回しているパンプスはブルーグリーンのような綺麗なカラーで、派手に見えて結構何にでも合うんです。落ち着いたワンピースに黒や紺のパンプスだと地味になりがち。トレンドのイエローやパープルなどカラーの靴を一つ買い足すだけで、同じ服でも違って見えると思います。
仕事を終えて、本城と居酒屋で飲んでいるシーンのコーデ。1話で着たトレンチコートと違ってこちらはしっかりしたハリのある素材。シフォンのふんわりしたプリーツスカートを合わせて、夏美のコーデのポイントの“女性らしい柔らかさ”を意識しています。
カラーもレモンイエローで春らしく。シンプルに見えて、スカートのバックはニット素材で切り替えになっているんです。脱いだときに印象が変わる遊びのあるデザインアイテムは、オフタイムにピッタリですね。裾が切りっぱなしのトップスは、パンツでもスカートでも重宝する短めの丈をセレクト。ベーシックなトレンチやボーダーのトップスはお持ちの方も多いので、誰でもすぐにマネできるスタイルです。
はるかは、レース&小花柄でガーリーなデート服!夏美は、落ち着いた大人のアースカラーコーデ。
はるかは、技ありサロペットでちょっぴり大人モード!夏美は、夏を先取りのリゾートワンピース。
はるかは、個性派に欠かせないプリントアイテム!夏美は、メンズライクな大人のレイヤードスタイル。
はるかは、定番の重ね着コーデに派手柄をチョイス!夏美は、シワ加工のリネンジャケットでこなれ感を。
はるかは、オフならではのスポーティースタイル!夏美は、コーデの幅が広がるリバーシブルスカート。
はるかは、カラーのインパクト抜群!スポーツMIX!夏美は、初夏まで使える優秀ワンピース。
はるかは、“派手め”カラーの個性派古着コーデ!夏美は、ベーシックなアイテムに柔らかさをプラス。