第34回ズボラママのサバイバル日記「体調予測日記」

ゆりぐみ(編成局)

産後しばらくは、育児日誌を
それはそれは細かくつけていました。
授乳時間、睡眠時間、おむつ替えの時間とその内容(笑)


赤ちゃんとの生活に慣れ、記録をつけずとも
授乳やおむつ替えの時間が開きすぎていないとわかるようになると、
忙しさに負けて記録は間遠に・・・


とはいえ、子供と過ごした時間を
いつか宝物のように思う日が来るという予想だけはあり、
復職を機会に、1日当たりの行数が多くない「3年日記」を購入しました。
B5サイズの1ページに、同じ日付の3年分の日記が書けるようになっていて、
去年の今日、おととしの今日を振り返ることができる日記帳です。
その1冊目が終わろうとしています。


途中から、日記の文章を書く「行」とは別に、
日付の横の空白に、家族の病気と受診や薬について書くようにしました。
みんな元気なら空白が続き、
子供が風邪をひくと何日か後に私も薬を飲み始めることになって欄がびっしり埋まります。
日記の文章として書くより目立つので、
ペラペラめくるだけで、季節季節の家族の健康状態がわかるようになっています。


比較的空白が多い夏、
10月になると、こどもは胃腸炎、気管支炎と病院通いが続きます。
なかなか打てなかったインフルエンザの予防注射を11月の半ばに打って、
12月は風邪ひきの合間に予防注射2回目、
クリスマスのころは体調を崩すことが多く、
年末年始はたいてい病院休診日カレンダーとにらめっこ・・・


成長に伴い、病気の回数は減ってはいるものの、
3年分見比べると同じ時期に同じような症状が出ていることもわかります。
仕事の予定を立てる時、
「この時期は、病院通いの危険性があるなあ」と予測して夫婦で対策を話し合っておけば、
八方ふさがり万事休す!という事態だけは避けられます。

2013103018030000.jpg


サバイバルに欠かせない日記帳、
来年からの3年日記も準備しました。
日付の横は空白で、その下の日記がいっぱいになる日が続きますように!