第27回ズボラママのサバイバル日記「最近の釣りボーイズ」

さんちゃん。(事業局)

呑気に、美味しくファミリーフィッシングを続けてきた我が家ですが、
この秋はちょっと様相が違います。
ちょっと必死。家族で一致団結しないと大変!まさにサバイバルです。

・・・というのも
総合学習で、息子のグループがテーマに選んだのが「釣り」なのです。
授業とは別に、グループで「釣り」をして成果をまとめるのだそう。

turi-boys.jpg

行きがかり上(?)
経験値も性格も様々な小学生男子の一団を連れて、月に何度も川に通っています。
まあ、私も趣味・釣りなので、結局は楽しいのですが、
野外の活動で誰か事故でも起こしたらと、毎回すごく緊張もしています。

もちろん、毎回の釣り場を選ぶためには事前の下見も欠かせません。
足場の良さとか、水深とか。
子どもたちだとどうしてもかなり騒がしくなってしまうので、
玄人っぽい常連さんばかりの釣り場も避けるか、前もってよく挨拶しておきます。

小学校の先生って、きっと普段の活動でもこういうことしてるんですよね。
夫婦で、先生という仕事の大変さと有り難みを感じることも。


もう一つ、ズボラな私にとって緊張のタネとなっているのが、
グループのママ・パパ達への一斉連絡。
私はPCから出したいけど、携帯だと受け取れないママもいるし、
(迷惑メール関連の設定のためとか)
最近はメールよりSNSの方がいいです、というママも。
でも私ガラケーだからSNSって??というママ。。。

小学生ママたちって、皆どうしているんでしょう?

結局、私は携帯アドレスのメーリングリストとSNSと、両方に同じ文面流しています。
あんまり絵文字とかは使いません(使えません)。
おしゃれに使いこなすママ友が、ちょっとだけ、コンプレックスです。

釣りボーイズと過ごす週末。
大変なのはごく細かいことなんだけど、仕事と同じかそれ以上に気が張る・・・

先週も釣りボーイズと出かけてきました。
ミミズつかめないとか、糸絡まったとか、針が指にささったとか、
そんなハプニングはざらで、このあいだはついに一人が頭から水の中へドブン。


11月の川ですよ!


次の瞬間にはさっと自分で這い上がってけろりとしていましたが、
私の心臓は、確実に、一度止まった(気がしました)。
ちゃんと下見しててよかった〜。
本当に、早く研究発表にならないかしら(涙)


子ども一人の衣食住が真剣サバイバルだった保育園時代と比べると、
息子の世界が広がってきた分、
親のサバイバルも、ステージを移してくるってことなのかなあ。

nigoi.jpg