こどもと遊ぼう!第10回「TVでまったり」

さんちゃん。(事業局)

小4の息子と最近何で遊んでいるかなー。
しばし考えました。が、なんか我ながらドキドキしちゃうくらい、
遊んでない!


最近塾に通い始めて、英語も習い始めて、水泳も行って・・・
周りのクラスメイトと同じようにあれこれやってる息子と遊ぶの、難しいです!時間的に。
小学生って、忙しい取引先並みにスケジュールあわせるの、難しい??

家に帰ってくれば、「ちょっとのんびりしたい・・・」というのが口癖で、
ゴロンと横になってマンガ読んでニヤニヤ笑っているのが、彼の癒しタイムらしいです。
ねえねえ、遊んで〜〜とまとわりつく母に、ちょっと迷惑そうな顔をするお年頃。


遊び・・・というお題には合ってないかもしれないけど、
この状況では、「こどもと共に楽しく過ごす」ためにはテレビが欠かせないな、と思います。
晩御飯時、TVを見ながら、あーでもないこーでもないという会話が楽しい。


先日は、ちょうど私の弟が我が家に泊まりにきていたので、
皆で『笑ってコラえて』の吹奏楽の旅SPを見ていました。高校生達の青春の涙にもらい泣き・・・

すると息子が一言。
「姉弟で、一緒のとこで泣くもんだね。遺伝子だね」
ハッ!
私と弟、二人でそっとティッシュを握りしめている!!
「秋田のばあばに似たんだよ〜〜」
そこからひとしきり、親族の誰と誰が涙もろいとか、
部活動をはじめたら、お前もこの気持ちが分かるようになるとか、色々おしゃべりしました。
TVをネタに話していると、息子もリラックスして話しやすそう。
(普段は何かと母が説教しがちなのかもしれませんがね・・・反省)

織田信長の番組を見て、最近はまっている歴史マンガを引っ張りだしてきたり、
自然番組を見て、息子が行きたい、次の釣り旅行の計画の話題になったり、
TVをきっかけに、息子の素顔に迫っている感じです。


色々な話が出来る年齢になってきて、本気で話すとヤツもなかなか面白い。と発見しています。

「お茶の間」って、大切だなあ。
TVの仕事は、この時間と空間を作り出す仕事なんだなあ。と、改めて思います。

tv-mattari.jpg


(写真は、叔父さんと並んでTVを見る息子。遺伝子・・・)