ママモコモ子育てブログ
2016.06.22
ひろ(社長室)
我が家の長女は4年生。4月から高学年の仲間入りをして3か月経ちました。
学校の授業で使う問題集が増えたり、テストが増えたり、
委員会活動が始まったり、運動会では(憧れていた)応援団に入れる学年になったり・・・。
やはり「高学年」と「低学年」とは大きく変わってくるなあと、親子で実感しています。
娘の学校では、「期末テスト」という名前こそないものの、「まとめのテスト」というのがあり、
この時期、10日ほどの間に集中的に各科目のテストがあります。
これまで何の準備もなく
「あ、きょうテストかも」と
登校していたお気楽娘も、
ようやく少し自覚が生まれたのか、
先週の日曜日に、
英語で12か月のスペルを覚えるべく、
朝9時から(なんとなく)勉強開始。
しかし・・・、9時15分には「できた~」と教科書を閉じるので、
(うそだろっ?!)
「じゃ、何も見ずに書いてみて」と言ってみました。
結果、正答率は、12分のゼロ!
(ふつう、一個ぐらい正解しないかい? 「5月」とか。。。)
その後、11時~17時までは出かけていたので、夕食前後に追加で勉強。
結局、覚え切ったのは21時でした・・・。(しかもまだまだ怪しい)
本人の予定では、9時から9時半で終わるはずだった12か月スペル勉強ですが、これだけ時間がかかる。これを機に、「普段からやっとかないとキツイ」ことや、「ちゃんと頭に入れるには、結構時間がかかる」ってことに気づいてくれないかなあ・・・と願うのは親ばかりで、まだまだ自覚ゼロの9歳です。
娘さんよ~、いつ目覚めるのだ?泣
そして、テストは英語だけじゃない。
日曜にやる予定だった社会の勉強と国語の復習は、どこへいったのだろう。
テスト勉強はテストの前にやらないと結果に反映されないと気付いているのか・・・?
甚だ疑問。
テストはたしか、今週です。