母子生活が始まる!変化の秋

あこ(事業局)

shouronpou.png

我が家にとっては、変化の秋となります。
実は夫が台湾勤務になり、今週末に着任、来週から息子と私、二人での生活が始まります。


台湾と言われてもイメージがつかめなく、不安そうにしていた息子をみて、先週パパの出張にあわせて、息子と二人で行ってきました。
朝の便だったので「お昼には着くよ」と説明すると、息子も近さを実感。
現地ではパパのオフィスにご挨拶にも行き、パパの職場に息子は興味津々。
また、食べるのが大好きな息子は小龍包にはまり、「もっと居たかったね」と言うほど気に入っていました。


楽しい旅行ではありましたが、正直なところ、夫不在の生活がどうなるのか、まだ実感が湧きません。
夫が行ってくれていた朝の保育園や週末のプールへの送りなど。
一人で全部やらなければなりません!
幸いにして日本への出張も多いようなので、以前もあった1ヶ月とかの長い出張が続く感じかな、なんてイメージしていますが、甘いですかね、、、???


私のみならず、息子にとってもパパと離れて生活するというのは辛いことだと思います。
息子はパパラブなので。
でも、今やネット上で相手の顔をみながら会話できたり、写真もすぐに送ったりも出来るので、こまめに連絡を取り合い、息子にはパパの顔と声を、夫には息子の成長ぶりをみてもらいながら、離れての生活を乗り切っていこうと思います。


まずは、今週から目覚まし時計を30分早めて、体を慣らすところから始めます!

大量弁当作りの秋

がそりん(技術統括局)

前の日の「さんちゃん。」さんのブログ、 "食欲の秋!" らしくイイですね。
同じ食べ物ネタですが、我が家の場合は、"お弁当の秋"です


やーーーーーーっと、夏休みが終わりました!
これで毎朝、会社から「起きた?」と電話することがなくなり、ホッとしています。
(我が家のぐうたら娘たちは、中1と高1。朝ごはんを一緒に食べても、私が出社した後、二度寝していたのです・・。)

そのかわり、怒涛の朝が戻ってきました。
2学期初日から、娘2人のお弁当作りが始まったのです。


「ご飯は少なくして、おかずを多く」
「お肉は脂身を少なくね」
「ふりかけは直前にかけるから別にしてね」
「ゆで卵は固ゆで」「いや、ちょっと半熟」
など、色々リクエストを言われるのですが、それがどれほど大変か。


今朝は、前日に作ったハンバーグを丸くして、
甘酸っぱいソースで煮込んでミートボールにして入れました。


写真のお弁当以外に、部活用、冷凍したスポーツドリンクと、
おにぎり2個、部活後に食べるクッキーやチョコレートをまとめたお菓子袋を用意しています。


それを無理やり学生カバンの中に入れるのが、また大変!

次女の場合、部活で使うソフトボールのグローブの中に
おにぎりを握らせて何とかカバンに押し込みました!


たぶん、教科書よりも、お弁当の方が重いのではないでしょうか。


これから、体育祭や文化祭などイベントが多くなってくる秋。
毎朝、大量のお弁当を作る日々が続きそうです・・・。

0902.jpg

夏休みの過ごし方★水遊び

保育園に通う年長のお姉ちゃんと年少の弟くんのママ。毎日ドタバタしています。

ちひ(技術統括局)

東京は、今週に入り、突然涼しくなり、「夏」、が遠ざかっていますが、来週はまた暑くなるのでしょうか。

今年、年長のお姉ちゃんが、すご~く成長したのは水遊び。

旅先のプールで、水中ショットを撮るのに燃え、

20140830.jpg

瞬く間に水と仲良しになり、だるま浮きからけのびへと、進化しました。


ベビー(6か月)から3歳まで通ったスイミングでは、なかなか練習の列に加わらず、

まさに水を得た魚のように泳ぎまくるお友達を横目に、

おもちゃのバケツに水を汲むのが唯一の楽しみだったのですが、

ここへきて、大きな変化!


この夏がまさに、絶好のタイミングだったようです♪

夏休みの過ごし方★親せきと過ごす

さとえ(ママモコモ事務局)

我が家は、私+子どもたち(6歳男児双子)と夫の休みが合わないこともあって、
一週間の夏休みもさほど遠出はせず、両家の実家(どちらも車で一時間程度)に遊びに行ったり
日帰りで動物園や博物館に足を運ぶくらいで、いたって穏やかに過ぎました(笑)。


のんびり夏休みの良かった点。
それは、家族や親せきと、わいわい過ごす時間が長く取れたこと!


まず、お盆は夫の実家へ。
夫の母、夫のお姉さん夫婦と一緒に、送り火をたきます。


どうしておんぶのポーズをするのか?
きゅうりの馬となすの牛には、どんな意味があるのか?
そもそも「ご先祖さま」って、何?


子どもたちにとっては不思議がいっぱいの伝統行事。
こうしたことの意味を、母である私だけでなく、親族のみんなから教わることは
何かとても大切なことのような気がします。


そして別日には、子どもが生まれてから初めて
埼玉・川越にある、私にとっての叔父の家へ遊びに行きました。


年の近いいとこ夫婦も帰省中で、私も兄家族と一緒に行ったので
思いがけず親せき大集合で、15人で食卓を囲むことに(笑)!


叔父やいとこたちがかわるがわるかまってくれるので、息子たちは汗だくで大興奮。
その一方で、自分より小さい親せきの子(1歳)を笑わそうと必死になってみたり。


親せきがたくさん集まって、わいわい飲んで食べて、
その場に子どもたちが楽しそうに混ざって遊んで、
なんだかとても幸せな光景でした。


せわしない日常を過ごす中では、なかなかこういう時間がもてないので
遠出はしなかったけど、いい夏休みが過ごせたなぁ、と思っております!


しかし。
さすがに一度も海に行かない夏もさびしい!ということで
この週末は日帰りで伊豆方面に海水浴に行ってきました!2014082315140000.jpg


子どもたちは浮き輪さえあればどんどん泳いでいってしまって。
ちょっと前までは波打ち際できゃーきゃー言ってるだけだったのになぁ...
波に足を洗われただけで泣いてたのになぁ...


子どもの成長がうれしさびしい、ハハゴコロでした(笑)

夏休みの過ごし方★涼をとる

なっちゃん(編成局)


この夏は、どうやらいつもより涼しいようですが
子供の夏はいつでもあっつい!!!です。

汗をかく量も、長男(7歳)次男(3歳)ともに尋常じゃなく、部屋のなかがムシムシ。。。
特に次男はあせも体質なので、対策しないと、夜中かゆがります。

でも冷房ずっとつけるのは、冷房代ももったいないし、体調も崩しそう。。。

そこで、最近わたしが採用したのが、「帰ってすぐの足洗い」
実家ではそのような習慣は無かったのですが、お友達がしているのを聞き
うちも採用しました。
保育園、学校から帰ってきて、泥だらけ、汗だらけの足を、とにかくすぐに洗う。なるべく冷水で。
そうするだけで、体の熱がふっと収まります。


そのあと、夕飯を食べ、ゆっくりお風呂に入るわけですが
その間のあせのかき方が、大分収まり、比較的快適に過ごせます☆

ベッド.jpg