サクサク桜えびの冷奴

2017/06/12

6月にも関わらず、雨が降らず日差しの強い日が続いていますね。

気温が高くなってくると食べたくなるのが冷奴。(みなさんはいかがでしょうか?)

 

カツオ節にしょうがすりおろしをのせただけでも美味しいですが、

最近のお気に入りは、

サクサクに揚げた桜えびとピーナッツを合わせたもの。

しょうゆに黒酢を合わせたタレをかければ、

ちょっと手の込んだ味わいになるので気に入ってます。

あと一品欲しいって時にいかがでしょう?

 

tofu117117.jpg

サクサク桜えびの冷奴

■ 材料:2~4人分 ■

木綿豆腐・・・1丁

桜えび(乾燥)・・・大さじ3

ピーナッツ・・・大さじ2

サラダ油・・・適量

大葉・・・5枚

しょうゆ、黒酢

 

■ 作り方 ■

1.豆腐は水気をきり、食べやすい大きさに切って器に盛る。

2.桜えびとピーナッツはそれぞれサラダ油で素揚げし、網杓子ですくって

キッチンペーパーの上にのせ、油をきる。

3.大葉は千切りにする。

4.1に2と3を盛り、しょうゆ2:黒酢1の割合で合わせたタレをかける。

 

お好みで炒り白ごまをかけても美味しいです。

 

芳ばしく揚がった桜えびがとても香り良くて、

お酒にもよく合うので、

おうち飲み会でもよくお出しする一品。

よかったらお試しください!

tofu117.jpg

 

■ コメントをくださった方へ ■

(器楽窯さん)9月に行きます!秋の秋田は久しぶりですので、とっても楽しみなんです(*^^*)

もう少し早ければ竿灯も見られたのでしょうが・・残念です~。

 

(まめぐみさん)初めまして!メッセージ、ありがとうございます(*^^*)お子様と一緒に!嬉しいです~♡

即席から揚げですが、みなさんで楽しんでいただければ嬉しいです!

20170612205934.jpg

 

我が家人気の

やみつき鶏も粉をまぶして揚げるだけなんです。

もしよろしかったらぜひ~(*^^*)!

(レシピはこちら

 

 

(おぎぽんさん)わ~♪お久しぶりです!

今回はとにかく簡単を目指したのですが、使い慣れないものでしたので、

かなりドキドキでした(*´ω`*)早速作ってくださったんですね\(^o^)/

唐揚げ粉よりイイかも・・すご~~く嬉しいです!

そして!秋田の知らない情報をたくさん!ありがとうございます。

りんごやぶどうが最高に美味しいのは知っていたのですが、梨もなのですね!

他もとても気になります。探して食べ尽くしますね♡

 

(モモコさん)わ~い!!私もバンザイです!

いつもすぐに作ってくださり、とっても励みになります!ありがとうございます!

マゼカラは、今日の冷奴で残った桜えびを炒ってすりつぶし、

塩と合わせてものや、鶏がらスープの素と青のりを合わせたものでも作れます(*^^*)

コメントを見る・書く(0)

マゼカラ

2017/06/05

今日の

ヒルナンデス!「レシピの女王 シンプルレシピ教室」では

混ぜるがポイントのから揚げ、『マゼカラ』をご紹介しました。

 

から揚げは、すでに、「から揚げ専用粉」という便利なものもありますので、

それをさらにシンプルにする・・というところが一番の悩みどころでした。

スーパーで、から揚げの粉を手に、長い時間考えてたような(笑)

(お買い物の邪魔してましたらすみません!)

 

 

maze3.jpg

 

揚げずにトースターで焼くとか、レンジで加熱とか、

衣のサクサクを強めるとか、新しい味を探すなど・・

なかなか方向性も定まらなかったのですが、

気軽に、楽しく作れるものをと考えてみました。

 

maze2.jpg

 

マゼカラは下味を付けず、寝かす工程も不要なので、短時間。

焦げにくく、からりと揚がりやすいので

初心者の方でも作りやすいかと思います。

 

味付けは、最後の最後まで悩んでいたのですが、

皆さんに喜んでいただけて、とてもとても嬉しくホッとしました。

 

色々な味をご紹介しましたが、

坪倉さんは、えびチャーハンの素、

カレンさんは、オニオンコンソメスープの素が一番好きとおっしゃってくださいました♪

 

hiru2.jpg

わかめスープなどのわかめは、先に袋の上から潰して粉々にしておくと

お肉に絡みます。

肉は、300gに対し、1袋(ドライカレーは1/2袋)程度。

メーカーによって塩分が異なるので、少しずつ加えてみてください。

揚がったらすぐにまぶして、ぜひアツアツをどうぞ!

みなさんで楽しく召し上がっていただければ嬉しいです!

レシピは → こちら★です。

 

コメントを見る・書く(3)

レンジで簡単!ブロッコリーとさとうさやのだし浸し

2017/05/28

陽射しが強く、気温も高くなってきましたね。

今日は、野菜不足の方にもオススメの

副菜をご紹介したいと思います。

レンジで手軽にできて、作り置きもOK。

これからの蒸し暑い時期、冷やしても美味しく頂けるだし浸しです。

よかったらお試しください。

 

buro2.jpg

 

ブロッコリーとさとうさやのだし浸し

■ 材料 2人分 ■

ブロッコリー・・・1/2個(150g~200g)

さとうさや・・・10本(50g)

かつお節・・・お好みで適量

(A)

だし汁・・・1カップ

塩・・・小さじ1/3

しょうゆ・・・小さじ1/2

 

■ 作り方 ■

1.ブロッコリーは小房に分ける。さとうさやは筋を取る。

2.耐熱ボウルに(A)を混ぜ合わせ、1を入れてふんわりとラップをかける。

3.電子レンジ600Wで5~6分加熱し、ラップをはずして粗熱を取る。

4.器に盛り、お好みでかつお節をかける。

 

βカロテン、ビタミンC、葉酸、食物繊維が豊富なブロッコリー。

生活習慣病予防や美肌にも嬉しい食材です。

だし浸しはカロリーが低く、食べ応えもあるので、ダイエット中の方にもオススメ!

忙しい時に作って冷蔵庫にストックして、毎日の食卓にプラスしてください。

■ コメントをくださった方へ ■

(あこりんさん)頂いたお土産が、とっても可愛くって作りたくなりました♡

娘はシフォンの上から粉糖をふりかけてドット柄になっていたのを再現したかったみたいで、

こんな風に自分で紙にパンチで穴をあけたものを置いて真似してました(笑)

do.jpg

←紙が小さすぎるでしょ。と、

ついつい口出ししたくなるのをグッと我慢してパチリ。

そ、それにしても茶こしがボロ過ぎですね。

(安物だからか、食洗器入れたからか・・(^^;))

do2.jpg

(器楽窯さん)展示会があったそうですね。とても行きたかったです。色々とお世話になりました。

シフォンはしっかりしたメレンゲを作ることが最大のポイントです。よろしかったらお試しください(*^^*)

9月に秋田に帰省する予定です!

コメントを見る・書く(1)

クリームシフォン

2017/05/22

暑くなってきましたね。

今日は冷蔵庫で冷やしていただく

クリームを詰めたシフォンケーキをご紹介したいと思います。

クリームシフォンは、ずいぶん前から存在は知っていたものの、

食べる機会がないままだったのですが、

先日友人が持ってきてくれた都内のケーキショップのシフォンが

可愛くて美味しかったので興味が急上昇。早速作ってみました。

(詳しくは、個人ブログJoin us at the kitchen !に載せているので、

よかったらお越しください)

 

en5.jpg

 

頂いたシフォンは、クリームを入れる穴が底にも空いていなかったので、

私なりの思いつく方法で。

やや手荒い入れ方なので、お店と一緒ではないと思いますが(笑)、

よかったらお試しください。

 

クリームシフォン(ココア味)

■ 材料(マフィン型6個分) ■

卵白・・・2個分

〇砂糖・・・20g

卵黄・・・2個分

★砂糖・・・20g

こめ油(またはサラダ油)・・・大さじ1と1/2

牛乳・・・大さじ3

◎薄力粉・・・30g

◎ココア(無糖)・・・5g

◎ベーキングパウダー・・・小さじ1/2

クリーム(生クリームに砂糖とバニラエッセンスを加えて泡立てるまたは、カスタードなど)・・・適量

 

■ 作り方 ■

(下準備)

・オーブンは160度に余熱する。

・牛乳は常温に戻しておく。

・◎は合わせてふるっておく。

 

1.油分と水分のないボウルに卵白を入れてハンドミキサーで軽く泡立てる。

ほぐれたところで、〇の砂糖を少しずつ入れてしっかりとしたメレンゲを作る。

 

2.別のボウルに卵黄を入れて、★の砂糖を一度に入れて1のハンドミキサー高速で泡立てる。

(ハンドミキサーは、多少卵白が付いていても大丈夫です)

 

3.2が白っぽくなったら、牛乳とこめ油を入れてハンドミキサー低速で混ぜる。

 

4.全体が混ざったら◎を入れ、ハンドミキサー低速で混ぜる。

 

5.均一になったら、1の1/3料を入れてハンドミキサー低速で混ぜる。

 

6.均一になったら、ゴムベラに持ち替え、残りのメレンゲを2回に分けてさっくりと混ぜ合わせる。

 

7.マフィン型に流し入れ、160度のオーブンで20~23分焼き、冷ます。

 

8.型のふちと生地が盛り上がった部分の境目に割れ目を作り、絞り袋に入れたクリームを絞り入れる。

 

en8.jpg

本日の助手は小学3年生なので、所作が粗く、

かなり大胆に持ち上げてますけれど、ぱかっと絞り口が入る程度に

すき間を作って絞り入れれば、お店のものみたいに

どこから絞り入れたか分からない感じになります。

en4.jpg

 

こちらは、生クリームに餡を混ぜたクリームを

上から絞り入れて、抹茶をふった和風バリエ。

 

en3.jpg

カスタードやチョコクリームを入れたり色々アレンジして楽しめそうです。

 

IMG_1932-1.jpg

コメントを見る・書く(2)

新ごぼうのポタージュ

2017/05/08

新ごぼうが美味しい季節ですね。

晩秋から冬にかけて旬のごぼうですが、

新ごぼうと言われるこの季節のごぼうは、大きくなる前に収穫されているので、

柔らかく、香りが抜群。

あくが少なく火の通りも早いので、我が家では

千切りにしてさっとゆでてサラダや酢のものなどにも活躍しています。

最近のお気に入りはポタージュ。

おもてなしの時に、デミタスカップにちょっとだけ入れてお出ししたり、

翌日の朝食にも活躍してくれる一品です。

 

170425-1.jpg

ごぼうのポタージュ

■ 材料 ■

新ごぼう・・・100g

玉ねぎ・・・1/4個

じゃがいも・・・1個(100g)

バター・・・大さじ1

水・・・1カップ

鶏ガラスープの素・・・小さじ1強

牛乳・・・1と1/2カップ

塩、こしょう・・・少々

生クリーム・・・あれば少々

 

■ 作り方 ■

1.ごぼうはたわしで洗い、斜め薄切りにする。玉ねぎとじゃがいもは皮をむいて薄切りにする。

2.鍋にバターを熱し、1を焦げないように炒める。全体に油が回ったら、

水とガラスープの素を加えて柔らかくなるまで蓋をして煮る。

3.ハンディミキサーまたはブレンダーにかけてなめらかにし、牛乳を加えて温める。

4.味を見て、足りないようであれば塩、こしょう少々を加えて味をととのえる。

5.器に盛り、あれば、生クリームを少量スプーンで回し入れる。

※ミキサーにかける場合は、粗熱を取ってからペースト状にしてください。

熱いまま回すと吹きこぼれる恐れがあります。

 

少し前のおもてなし風景。

nomi.jpg

デミタスカップに入れてお出しすると、書いたのに、

おっきなスープカップに入ってますが(^▽^;)

満腹感があるので、おもてなしでは少量にすることが多いです。

ゴールデンウイーク中、

夫の会社の方々があそび来てくださった際にもお出ししたスープ。

好評だったので、よかったらお試しください。

 

■ コメントをくださった方へ ■

(モモコさん)

カリカリ京風炒飯を作ってくださりありがとうございます!!

楽しんでいただけて嬉しいです!先日、和食屋さんでささみと生麩に柿の種の砕いたものを付けて

揚げたものをいただきました。揚げると芳ばしさもアップしてくせになりそうでした(*^^*)

(ましろちゃんさん)

お久しぶりです!おやつ、好評でよかったです!!

北海道は一斉にお花が咲いて賑わっているのでしょうね。

ポロト湖は水芭蕉が美しい頃でしょうか?また行きたくなります!

 

コメントを見る・書く(0)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別