ホットケーキミックスで作るホットビスケット

2017/04/26

今日のおやつはホットケーキミックスを使ったホットビスケット。

型抜きせずに生地をクルクル巻いてから包丁で切って

タルト型に並べてみました。

型の縁部分はサクサク、中心部分はしっとりホロホロ。

中には刻んだチョコレートを入れましたが、

マーマレードジャムなどを巻いても美味しいです。

 

IMG_0332-1.jpgチョコ入りホットビスケット

■ 材料 20cmタルト型1台分 ■

〇ホットケーキミックス・・・300g

〇卵・・・1個

〇バター・・・20g

〇牛乳・・・1/4カップ

チョコレート(刻む)・・・40g

溶き卵・・・適量

■ 作り方 ■

1.ボウルに〇を入れてスプーンやへらなどで切るように混ぜる。

2.ホロホロと全体に混ざったら手で押しつけるようにしてまとめる。

3.ひとまとまりになったら、オーブンシートにはさんで麺棒で15×30センチくらいにのばす。

4.上のオーブンシートを外してチョコレートをちらし、横長になるように生地を置いて手前からシートを持ち上げて巻く。

5.1~1.5センチ厚さの輪切りにして型に並べ(型の縁からはみ出すように入れる)、

溶き卵を塗って180度に余熱したオーブンで約20分焼く。

(※写真は、2センチ幅で切り、さらに切り口と切り口の真ん中・切り口に平行に包丁を8割程度入れて開いてから型に敷き詰めました。)

 

 

焼き上がりはこんな感じ。

170426-10.jpg

 

なんか甘いものが欲しいなってって時に

ササッと作れるおやつ。

お好みで粉糖をふってお楽しみください。

コメントを見る・書く(1)

カリカリ京風炒飯

2017/04/09

今日のヒルナンデス!「THE シンプルレシピ」では

『カリカリ京風炒飯』をご紹介しました。レシピは★こちら★

 

IMG_1033-1.jpg

 

この炒飯のポイントはカリカリ。

しば漬けと柿ピーのダブルカリカリ食感が美味しさをプラスしてくれます。

柿ピーはお茶漬けに入っているぶぶあられがヒントになりました。

入れると食感がよくなるというだけでなく、

柿の種のしょうゆとか、唐辛子などが味付けに大きく貢献してくれます。

ピーナッツの芳ばしさもなかなか合うかと思います!

 

とっても簡単なので、特にコツなどはないのですが、

美味しく食べるには、柿ピーを入れたら手早くさっと混ぜて

すぐにお皿に盛って、すぐに召し上がってください。

ゆったりじっくり炒めると、折角の柿ピーの食感がやわらかくなってしまいます。

カリッカリが好き~という方は、「後のせ」してお皿に盛ってからふりかけても美味しいです!

 

 

そうそう。少し前の講演会にいらした方に「どんな試作をしているのか興味がある」

とおっしゃっていただいたので、試作品をちょっとだけご紹介します!

 

その1

アボカド炒飯!

avo.jpg

 

炒飯って炒めるのに油をたくさん使うので、

減らせないかな~ってことで思いついたのが熟したアボカドと炒める方法。

アボカドは森のバターとも言われてますし、

昔、バター代わりにケーキに入れたことがあって、結構使える!と思っていたんです。

若草色がまたいい!とも思ったんですが、後味がちょっと、、でボツ。

 

次、

レンチンで作る豆腐とえびのあんかけ炒飯

IMG_1688.JPGよくある感じの炒飯?

ごはんとあんかけを別々に作らなければならず、

面倒かなぁとボツ。

 

びっくり中からあんかけ炒飯

bairanfu.jpgはは。ちょっと趣味の世界に入ってしまい、とてもシンプルとは言えない炒飯ですけれど。

ちょっと名の知れた中華屋さんにこんな感じの焼きそばがあって。

焼きそば麺を卵でまとめて焼きつけ、中に隠れてる中華あんとからめて食べるっていう

オモシロイ料理を炒飯で真似して作ってみました。

試食のときは、これ楽しい!なんて思いましたが、、

後から考えると全くシンプルからはかけ離れてましたね。。

 

あさり炒飯

放送が4月なので、旬のあさりを炒飯に。

 

IMG_0623.JPGスペイン料理にあさりを使った炊き込みごはんがありまして、

それがとっても美味しかったので、炒飯にアレンジ。

だしがごはんを吸って、美味しいんですが、炒飯だからこその

パラパラ感が少ないのと、ちょっと、炒飯とは言い難い?ってことでボツ。

 

豚肉とブロッコリーのレモンバター炒飯

 

remon11.jpg

これ、美味しくできました。

ただ、カリカリ京風炒飯に比べると手軽さが少し劣り、

残念ながらご紹介には至りませんでした。

 

他に、マヨネーズ、ゼラチン、海苔、お麩などを入れたチャーハンも作り、

炒飯を少しは語れるようになりました(笑)

 

食感が楽しい炒飯、試食してくださった方々からも

好評だったので、よかったらお試しください。

コメントを見る・書く(2)

めでたい春のお祝いに。鯛めしレシピ

2017/03/22

陽射しがやわらかく春らしくなってきましたね。桜の開花もあと少しでしょうか。

春はお祝いの季節!

今日はそんなお祝いの日にオススメの一品をご紹介します。

 

taimeshi3.jpg

「おめでたい」縁起のいい魚として親しまれる

鯛を使った『鯛めし』。

上品な鯛の風味と昆布のうま味が溶けあったごはんです。

 

鯛めし

■ 材料 ■

鯛(うろこはあれば必ず取ってください)・・・2切れ

昆布・・・5×10cm1枚

米・・・2合

(A)

薄口しょうゆ、酒・・・各大さじ1

みりん・・・大さじ1/2

塩・・・小さじ1/4

■ 作り方 ■

1.水1カップに昆布を浸ける。

2.米は洗ってザルに上げる。

3.鯛に塩(分量外)をふり、魚焼きグリルの強火で両面に焼き色をつける。

4.炊飯器の内釜に2の米と1を昆布ごと入れて(A)を加え、2合の目盛りまで水を足して混ぜる。

5.米の上に鯛をのせて普通に炊く。(あれば炊き込みごはんモードで)

6.骨を除き、(苦手であれば皮も除く)さっくりと混ぜ合わせる。

taimeshi.jpg

 

お好みでしょうがのせん切りや三つ葉をちらしても美味しいです。

 

taimeshi2.jpg

 

■ コメントをくださった方へ ■

文乃さん)始めまして!「文」が一緒!嬉しいです(*^^*)応援してくださり

本当にありがとうございます!仙台に住んでいらっしゃるのですね。

美味しいものもたくさんあって、楽しくていいところですよね。また行きたいです(*^^*)

麺つゆで煮込む・・私もです~(^◇^)一人のお昼ごはんに野菜とめんつゆを入れてチン!なんてことも(笑)

(器楽窯さん)いつもありがとうございます!

料理実演のない講演会スタイルは初めてでドキドキでしたが、

会場の方々がとても温かく、ありがたかったです。

毎年お正月に帰っていたので、夏の秋田は本当に久しぶりなので、

とても楽しみにしています。お会いできますように(*^^*)

 

 

コメントを見る・書く(0)

講演会とペッパーミートボールレシピ

2017/02/28

先日、東京都町田市の食育講演会壇上に立たせていただきました。

お忙しい中、お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!

今回は調理実演なしの講演会スタイルということで、

数日前からドキドキ、バクバク、ガクガク~だったんです。

でも、会場の皆様がとても温かく、ほっと落ち着くことができました。

頷いてくださったり、真剣にメモを取ってくださったり。

帰り際、「楽しかったです」「やってみます!」などと声をかけてくださり、

とても、とても嬉しかったです。

心よりお礼申し上げます。

 

さて、今日は豚ひき肉でミートボールを作りましたのでご紹介したいと思います。

通常のミートボールのようにたれをからめたりしないそのままで食べられる一品です。

 

sau2.jpg

店頭に芽キャベツがたくさん並んでいたので、合わせましたが、

そのままでも美味しいです。

こんな風に、ミートボールだけストックしておけば、

sau3.jpgトマト缶と一緒に煮込んだり、スープにしたり

お弁当にも重宝します。

 

ペッパーミートボール

◆ 材料:作りやすい分量 ◆

◎豚ひき肉(豚薄切り肉をたたくとより美味しい)・・・200g

◎玉ねぎ(みじん切り)・・・大さじ2

◎パン粉・・・大さじ2

◎牛乳・・・大さじ1

◎ケチャップ・・・小さじ1

◎天然塩・・・小さじ1/4

◎にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/8

◎粗びき黒こしょう、ナツメグ・・・適量

片栗粉、オリーブ油・・・適量

タイム・・・あれば2本

 

◆ 作り方 ◆

1.ボウルに◎の材料を入れてこね、10~12等分にして丸める。

 

2.1に薄く片栗粉をまぶす。(薄くすることがポイントです)

 

3.鍋に湯を沸かし、2とタイムを入れて5~6分ゆで、湯をきる。

(ストックする時は、ゆでた後粗熱が取れてから保存容器に入れ、冷蔵庫で保存する)

 

4.フライパンにオリーブ油適量を入れて焼き色をつけ、お好みで粗びき黒こしょうをふる。

(芽キャベツを入れる時はここで一緒に炒める。)

 

お弁当に入れた写真は、

個人ブログJoin us at the kitchen !に掲載しているので、

よかったら参考にしてください。

まん丸のミートボールにしたくて、ゆでてから焼きましたが、

形成したらそのままフライパンで焼いてもOKです。

その場合は、片栗粉は付けずに、油をひいたフライパンにそのまま入れて焼いてください。

 

**************************************************************

インスタグラムを始めました!

ユーザーアカウントは  ayako_narisawa  です。

よかったらいらしてください(*^^*)

**************************************************************

■ コメントをくださった方へ ■

(器楽窯さん)

お近くにお住いだったんですね!今年は夏に帰省したいねと夫と話しております。

いつかお会い出来る日がありますように(*^^*)

(みっちゃんさん)

初めまして!

このブログを頂いてから5年が経ちますが、こうしてブログを続けられるのは、

コメントをくださる方々や見に来てくださる方々のおかげです。

日記が3日も続いたことがないくらいの無精者ですが、

また、新しいレシピをアップするぞ!と力をいただきました♡ ありがとうございます!

コメントを見る・書く(2)

町田市 食育講演会のお知らせ

2017/02/07

今月24日(金)
町田市健康福祉会館にて
食育講演会を行うこととなりました。

タイトルは、
『レシピの女王が教える!簡単おしゃれな幸せごはん』。

IMG_0192-1-1.jpg



栄養相談や特定保健指導など
管理栄養士としての仕事で実感したことなども交えながら
レシピとともにお話しさせていただきたいと思っています。

頑張り過ぎず、手軽に、楽しく。
からだがよろこぶ料理を作るヒントになれば嬉しいです。


町田市にお住いの方以外も参加できるそうです。
また、人数に限りがありますが、
1歳6か月から3歳児のお子様の保育もあります。

詳細は東京都町田市 ホームページをご参照ください。

お会いできますことを楽しみにしています!

■ コメントをくださった方へ ■

(器楽窯さん)もうすぐバレンタインデー!スイーツショップやデパートは大賑わいですね。

個性的なショコラも多く、眺めているだけでも飽きません~!

娘は最近お菓子作りが楽しいようで、チョコレートを溶かしてあれこれ作っています(*^^*)

コメントを見る・書く(2)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別