鶏むね肉とわかめの韓国風サラダ

2012/05/24

主人が取引先の方から、"アイヌネギが美味しい!"という情報を
持って帰ってきました。

聞いたことも見たこともないネギ、どんなものだろうと思っていたら、
『行者ニンニク』のことだということが判明しました。

北海道で古くから親しまれている春の味覚で、地域によって、
「ヒトビロ」「キトビロ」などとも呼ばれているそうです。
調理法は、通常のニンニクのように餃子、炒めもののほか、
てんぷらや生のまま味噌を付けて食べることもでき、
"一度食べたらやめられない!"と聞きました。

早速試してみたいとスーパーに走りましたが、時すでに遅く、
今年の入荷は終わってしまっていました。
収穫時期は4月下旬から5月中旬までと、とっても短いそうなんです!

ほんの数週間しか出回らない旬の山菜、
来年こそは逃さず、「やめられない味」を堪能したいです!

さて、今日は
「鶏むね肉とわかめを使ったサラダを教えて」にお応えして、
「鶏むね肉とわかめの韓国風サラダ」をご紹介します。

鶏むね肉は、少量の水で蒸し煮することで、旨みが残り、
ジューシーに仕上がります。
残った蒸し汁は煮詰めて、わかめとにんじんに吸わせ、
鶏肉のうまみや風味をあますことなく活かしました。

「鶏むね肉とわかめの韓国風サラダ」

torirecipe.JPG

◆材料 (4人分)
鶏むね肉・・・・・・・・・・1枚
塩、こしょう・・・・・・少々
○しょうが(薄切り)・・・2枚
○ねぎ(青い部分)・・・・1本分
○水・・・・・・・・・・1/2カップ(100cc)
○酒・・・・・・・・・・大さじ2

<たれ>
白ごま・・・・・・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・・・・・・・・大さじ1
米酢・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
ごま油・・・・・・・・・・・大さじ1/2
コチュジャン・・・・・・・・大さじ1/2
砂糖・・・・・・・・・・・・小さじ1
にんにくすりおろし・・・・・少々

乾燥わかめ・・・・・・・・・3g
きゅうり・・・・・・・・・・2本
にんじん・・・・・・・・・・1/4本
糸唐辛子(あれば)・・・・・少々

◆作り方
1.鶏むね肉は、塩・こしょうをふる。
厚手の鍋に、○の材料を入れ、火にかける。
沸騰したら、鶏むね肉を入れて蓋をし、弱火で7分加熱し、
火を止めてそのまま7~10分蒸らす。
(時間があれば、そのまま冷めるまで蒸し汁とともに鍋に入れておくと、
よりしっとり仕上がります)

2.乾燥わかめは水で戻し、食べやすい大きさに切る。
きゅうりとにんじんは4センチ程度の長さの千切りにする。

3.大きめのボウルに、たれの材料を合わせる。

4.1の鶏むね肉を鍋から取り出し、1センチ程度の細切りにし、3に入れてからめる。

5.鍋の煮汁は再度火にかける。大さじ2杯くらいの量になるまで煮詰まったら、
わかめとにんじんを加えて煮汁がなくなるまでさっと加熱し、4に入れて和える。

6.きゅうりを加え、味を見て足りないようであれば、塩で味をととのえる。
器に盛り、糸唐辛子をのせる。

★ポイント
・きゅうりは食べる直前に和えてください。和えてから時間が経つと、
きゅうりから水分が出て、水っぽくなってしまいます。

・辛いものがお好きな方は、チリペッパーや一味唐辛子、粉唐辛子を
ふっても美味しいです。

・蒸し煮した鶏むね肉は、ごまだれをからめてバンバンジーにしたり、
にゅうめんにのせたり、酢の物に入れるなど、様々な料理に応用できます。

・蒸し汁にナンプラー、ねぎやしょうがのみじん切りを合わせたたれかければ、
エスニック風の一品にもなります。

是非お試しください。

コメントを見る・書く(0)

歯ごたえを楽しむアスパラガスの炒めもの

2012/05/15

今が旬の北海道産アスパラガス、絶品です!
何とも言えない歯触りと口の中に広がる甘味と旨み・・・
寒暖の差が激しい気候で育ったアスパラガスは、柔らかく、旨みが凝縮するそうです。

asupara1.JPG

私の一番好きな食べ方は、
切らずに丸ごとフライパンで塩茹でし、何も付けずにそのまま!、
オーブンで焼くだけ!というシンプルなものですが、
夕食の一品、焼き魚や煮魚に合わせる副菜には、
こんな炒めものはいかがでしょうか。

 

今日は、「北海道食材を使ったレシピを紹介して」というご意見にお応えして、
「歯ごたえを楽しむアスパラガスの炒めもの」をご紹介します。
アスパラガスは、下ゆでせずに、そのまま炒めることで、疲労回復や肌の老化防止として
注目されているルチンの溶出を防ぎ、シャキシャキした食感を楽しめます。

「歯ごたえを楽しむアスパラガスの炒めもの」

asupara2.JPG

◆材料 (4人分)
アスパラガス・・・・・・・・6本(太めがおすすめです)
にんじん・・・・・・・・・・1本
長ねぎ・・・・・・・・・・・1/2本
豚バラ肉(薄切り)・・・・・120g
しょうが(みじん切り)・・・1/2かけ
酒・・・・・・・・・・・・・大さじ1
鶏がらスープの素・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・少々
粗びき黒コショウ・・・・・・少々

◆作り方
1.アスパラガスは根元の硬い部分の皮をピーラーでむき、5~6センチ長さの斜め切りにする。
にんじんは、短冊切り、長ねぎは斜め薄切りにする。

2.豚バラ肉は、3センチ程度の長さに切り、テフロン加工のフライパンに広げる。
しょうがみじん切りを肉の上にちらし、中火にかける。
肉の色が変わり、脂が出てきたらにんじん、ねぎ、アスパラガスの順に入れて炒める。

3.酒、鶏がらスープの素を入れてさっと炒め、塩と粗びき黒コショウで味をととのえる。

★ポイント
テフロン加工以外のフライパンをお使いになる場合は、くっつきやすいので、サラダ油少々を
熱してから肉を入れて炒めてください。

アスパラガスは、切り口がみずみずしく、全体に張りがあり、穂先が締まったものが新鮮で
美味しいです。
冷蔵庫に保管する際は、湿らせた新聞紙に包み、立てて保存し、できるだけ早めに使い切ることをおすすめします。
(鮮度が落ちると筋っぽく硬くなります)

栄養が豊富な旬のアスパラガス、是非新鮮なうちにお試しください。

コメントを見る・書く(1)

豚こまのマスタードクリーム煮

2012/05/05

GWいかがお過ごしでしょうか。
北海道にも、ようやく桜が咲き始めました。

早いもので、レシピの女王決勝戦から半年が経ちました。

これ、昨年の決勝戦後、長男が私のために絵を描いてプレゼントしてくれたものです。

pic.JPG

この絵を見るたび、家族、両親、友人がかけてくれた励ましの声やメール、
準決勝で沢山の方々が投票してくださったこと・・・
全てがあの時の緊張感とともに鮮明によみがえり、
"もっと美味しい料理を作りたい"とやる気にさせてくれます。

子どもたちは、私にとって原動力です。
親は子どもを励まし、支える存在だと思っていますが、子どもたちこそ、いつも私を励まし、
たくさんの力を与えてくれます。


このブログでは、全国各地の方々からコメントをいただき、本当に感謝しております。
「美味しかった」、「こんな風にアレンジした」、「こんなレシピ教えて」など、
皆様のコメント全てに、新しい料理を作る楽しさをいただいています。

沢山の方々に喜んでいただける料理を発信できるよう、一層努力したいと思っておりますので、
今後もどうぞよろしくお願い致します!

さて、今日は、「豚こまを使ったレシピ教えて」というご質問にお応えして、
「豚こまのマスタードクリーム煮」をご紹介します。

クリーム煮とはいっても、生クリームは一切使わず、牛乳とマヨネーズで作る軽い煮込み料理です。お手軽な材料で作る本格的なソースを是非お試しください。

「豚こまのマスタードクリーム煮」

butakoma.jpg

◆材料 (4人分)
生しいたけ・・・・・・・・・・・5枚
豚こま切れ肉・・・・・・・・・・350g
(下味)
酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
ナツメグ、塩、こしょう・・・・・少々

薄力粉・・・・・・・・・・・・・大さじ1
サラダ油・・・・・・・・・・・・小さじ1
バター・・・・・・・・・・・・・10g
白ワイン・・・・・・・・・・・・大さじ1

(A)
マヨネーズ・・・・・・・・・・・大さじ1
牛乳・・・・・・・・・・・・・・1/2カップ
粒マスタード・・・・・・・・・・小さじ2

塩・こしょう・・・・・・・・・・適宜

(付け合わせ)
茹でたブロッコリー、ミニトマト、イタリアンパセリ・・・適宜

◆作り方
1.生しいたけは軸を取り、十字に4等分に切る。

2.豚こま切れ肉 は下味の酒、ナツメグ、塩、こしょうをふり、手でよくもむ。大きい肉は、ちぎりながら12等分にし、ぎゅっと握って小判形にまとめ、薄力粉を全体にまぶす。

3.フライパンにサラダ油を熱し、2を中火で焼く。両面こんがり焼けたら、白ワインを入れてざっと炒め、1とバターを加えて
さらに炒める。

4.しいたけがしんなりしてきたら、(A)を順に加えて少し煮詰め、塩・こしょうで味をととのえて皿に盛る。

5.付け合わせのブロッコリー、ミニトマト、イタリアンパセリを添える。

★ポイント
豚こま切れ肉は、火が通りやすいよう薄めの小判形にまとめ、しっかり焼いてください。
あれば、くし型に切ったレモンを添えて、絞っていただいても美味しいです。

コクのあるソースに香る「粒マスタード」の風味とまろやかな酸味をお楽しみください。


コメントを見る・書く(5)

iPhoneアプリの配信が始まりました

2012/04/30

このたび、「iPhoneアプリ」の配信をさせていただくことになりました。

「炊き込みごはんをタイマーで炊いたら硬くなってしまいました。なぜですか?」、
「魚の蒸し物が生臭くなってしまいます。どうしたら防げますか?」
など

「ヒルナンデス」にお寄せ頂いたご質問や料理の疑問について、調理学・調理科学を
交えながら、日々の家庭料理を作る際のちょっとしたコツをご紹介しております。

料理の基礎や失敗の原因を知ることで、より美味しく、そして新しい料理にもチャレンジしていただけることと思います。

~成澤さんの料理の裏ワザ「なりさワザ」が満載~ 教えて!レシピの女王

icon.jpg

これらは、「炒め物」「焼き物」「煮物」「揚げ物」「蒸し物」などのカテゴリー別に
分けられていますので、困ったり、悩んだ時などに、ご活用ください。

アプリなので、いつでもスマートフォンで内容を確認していただけます!

家庭料理は家族、恋人、友人たちの嗜好、体調を考えながら作れる利点があります。
食べる人を元気にする家庭料理を楽しみ、とっておきの味を作ってくださいね。

aprt.jpg

アプリはコチラからダウンロードいただけます(iPhone、iPod Touchの方のみ)
http://itunes.apple.com/jp/app/id512504427?mt=8


コメントを見る・書く(2)

決勝レシピについて

2012/04/25

「決勝戦優勝レシピの"エビのソテー秋の香り"を作ってみたいのですが、
なかなかイチジクが手に入りません。何か身近にある食材で代用できませんか?」

とご質問をいただきました。

recipes.jpg

決勝レシピを作ってみようかなと思っていただき、ありがとうございます。

結論から申し上げると・・・代用になるものは、今のところ見つかっていないんです。
お答えにならずすみません。
お住まいの地域や手に入れられる品種にもよるかと思いますが、9月前後からスーパーなどに並ぶように
なるそうですので、その時に試していただけたら嬉しいです。

イチジクの代用品、実は昨年決勝レシピを考える上で、沢山の食材で試しました。
というのも、イチジクは店頭に並ぶ時期が限られているため、決勝当日に手に入れられないかもしれないという心配が
あったんです。

決勝戦が行われたのが10月末だったので、その時期が旬の柿、梨、栗、ぶどう、りんご、しめじ、まいたけ、長イモ、
さといも、さつまいもなどでも作りました。
けれど・・イチジクの甘味、風味に勝るもの、または同等の食材は見つかりませんでした。

結局、決勝当日もお店に沢山のイチジクが並んでいたので、取り越し苦労に終わりましたが、
イチジクがお店で売られなくなってしまわないかとドキドキでした。

話がそれてしまいましたが、お店にイチジクが並ぶようになったら、みずみずしく、弾力と張りがあり、
全体が赤褐色のものを選んで作ってみてください。

不老長寿の果物とも言われるイチジク。
水溶性のペクチンという食物繊維が比較的多く含まれ、便秘を予防や改善に役立ち、コレステロール値や血糖値の
上昇を抑えて糖尿病や動脈硬化の予防にも有効とされています。

生食、お菓子やジャム、コンポートだけでなく、生ハムを巻いてオードブルにしたり、
てんぷらにしたりとお料理にもお勧めです。

コメントを見る・書く(1)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別