メタボ撃退!イワシとトマトのソテー

2012/02/26

トマトブームが続いていますね。スーパでは、相変わらずトマトジュースが商品棚から姿を消しているようです。
一昨日の新聞によると、「トマトには脂質の代謝を促す成分があり、メタボ対策などでの効用が期待できそう」という
研究成果が今月中旬に発表されたそうで、トマトジュースの売り上げは、昨年に比べ、32倍、生トマトの売り上げも2割も増えたそうです。

トマトは、健康効果の高い「リコピン」が多いことでも知られていますが、脂肪燃焼を活性化する効果もあるとあれば、見逃せませんね。一過性のブームにするのではなく、バランスよく食事に取り入れたい食品です。

そこで今日は、
「トマトを使った料理教えて」「魚を使った料理を教えて」「ヘルシー料理教えて」「ダイエット中におすすめの料理教えて」「妊婦さん向けの料理を教えて」
というご質問にお応えして、

「メタボ撃退!イワシとトマトのソテー」をご紹介します。

トマトは、油とともに加熱調理すると、「リコピン」が体内に吸収されやすくなります。また、加熱することで甘味も増し、
それだけでとろりとからむソースになります。

トマトや玉ねぎを増やしたり、ジャガイモやアスパラ、ズッキーニなどお好みの野菜を添えて野菜たっぷりに仕上げても
美味しいです。是非お試しくださいね。


「メタボ撃退!イワシとトマトのソテー」

056.jpg

◆材料 (4人分)
イワシ・・・・・・・4尾
塩・・・・・・・・・少々
小麦粉・・・・・・・適宜
玉ねぎ・・・・・・・1個
トマト・・・・・・・1個
大葉・・・・・・・・10枚
にんにく・・・・・・1かけ
オリーブオイル・・・適宜
粗びき黒コショウ・・適宜

<A>
しょうゆ・・・・・・大さじ1
オリーブオイル・・・大さじ1/2


◆作り方
1.イワシは手開きする(面倒な場合は魚屋さんで開いてもらいましょう)。水気を拭いてから、塩少々を身の面にふる。
(身が薄いので、振りすぎに注意してください)

2.玉ねぎは3~4ミリ程度の輪切りにする。トマトは1センチ程度の輪切りにする。にんにくは、包丁の背で潰す。
大葉は千切りにする。

3.<A>を合わせておく。

4. フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとトマトを並べて両面焼き、皿に取っておく。

5.フライパンをきれいにし、オリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。1の水気を拭き、小麦粉を薄くまぶし、
にんにくの香りが出たところでイワシを入れて中火で両面かりっと焼く。
(にんにくは焦げやすいので、きつね色になったら、イワシの上にのせてください)

6.器に焼いた玉ねぎ、イワシ、トマトの順にのせ、大葉の千切りをこんもり盛り、<A>をかけ、
仕上げに粗びき黒コショウをふる。


★ポイント
①イワシに小麦粉を付けたらすぐに焼いてください。
②手順4でトマトを皿に取っておくと、トマトの水分が皿に残ることがあるので、その場合は
<A>に加えてトマト果汁を余すことなく使ってください。たれがさらに美味しくなります。


イワシは、良質なたんぱく質や鉄、カルシウム、ビタミンB2、B6、B12、ビタミンDなど豊富に含み、栄養価が高く、
健康効果が期待されている食材です。イワシに含まれるDHAやEPAは、血中コレステロールや中性脂肪を減少させ、
脳の働きを活発にする効果があると言われています。
また、妊婦さんには、胎児の脳や網膜を正常に発達させるという効果もあります。

安価で栄養があって美味しいイワシ、是非食卓に並べてください。

コメントを見る・書く(3)

ご質問について

2012/02/22

こんにちは。 沢山のコメントを頂き、ありがとうございます!

「子供が泣いて料理の時間がない」とか「離乳食が大変」とか、「お弁当が大変」など、
思わず「そうそう!」とパソコンの前でつぶやいてしまいました。
今は離乳食とお弁当が不要な生活ですが、数年前は私も作っていました。子供が泣きわめいて料理に集中できないのは現在進行中です(笑)
時短レシピや私がなんとか?乗り切った離乳食レシピもまた後日ご紹介しますね。


NewYamitsuki1.jpg
さて、先日"ヒルナンデス"にてご紹介した、
「揚げずにテリテリ!新やみつき鶏」
について
沢山のご質問をいただきましたので、お答えしたいと思います。

 


①「鶏スペアリブ」の代わりに他の部位は使えますか?
というご質問をいただきました。

NewYamitsuki3.jpg

鶏スペアリブは、手羽中を半分に切ったもので、
コラーゲンが豊富でコクのある濃厚な味わいが特徴です。
旨みが多く、気軽に手でつまめ、たれがからみやすいことから
鶏スペアリブでのレシピをご紹介しました。

 

手羽先手羽中は、そのままでも作れますが、食べやすいよう切る場合は、骨と骨の間にある関節に包丁を当てて切り分けると案外簡単に切ることができます。ただし、滑りやすいので、お気を付けてくださいね。

また他の部位でも作れます。
もうすでに、アレンジして作ってくださった方もいらっしゃいますが、小さなお子様がいらして骨付きは食べにくいという場合などは、鶏もも肉がおすすめです。この場合も、皮を下にして入れ、押さえつけながら焼き、皮がカリッとしたら裏返します。両面がこんがり焼けたら、余分な油を拭き取ってからたれをからめてください。
手羽元は肉厚の為、火が通りやすいよう、数か所をフォークで刺して穴をあけてから焼き、なかなか火が通りにくいようでしたら、蓋をするなど中まで火が通る配慮が大切です。
ささみむね肉は加熱しすぎるとぱさつきやすくなるので、加熱しすぎないよう、ご注意ください。

NewYamitsuki7.jpg
部位によって全く違った味わいが楽しめると思います。
我が家は、断然鶏スペアリブが人気ですが、
お好みでどうぞ!

 


②「酒」や「みりん」を入れるのはなぜですか?
「はちみつ」の代わりに砂糖でも作れますか?
「酒」がないのですがどうしたらいいですか?というご質問を頂きました。

NewYamitsuki4.jpg


まずは、調味料の効果についてご紹介しましょう。

 

 

はちみつは、甘味の他に、肉の臭みを消し、味をしみ込みやすくしたり、ジューシーに仕上げる効果があります。
加熱すると、カラメル化しやすく、テリが出やすくなります。また、味に深みが出ます。
は、生臭さを取り、味をまろやかにしたり、香りを良くします。
みりんは上品な甘味と旨みを付け、つやを出す効果があります。

酒やみりんやはちみつを入れることにより、料理がより複雑で深い味わいになります。
しかし、絶対に入れなければならないものでもありません。まったく同じ味ではありませんが、
はちみつを砂糖で代用したり、酒をワインや水で代用しても作れます。

コメントにのせていただいたように、マーマレードやバルサミコ酢を使って、
風味を高めたり、スパイスを追加して風味を高めたりと大いにアレンジしてみてください。

NewYamitsuki2.jpg
料理のバリエーションは無限大です!
色々試して是非好みの味を見つけてくださいね!

コメントを見る・書く(19)

コメントありがとうございます!

2012/02/21

沢山のコメントをいただき、びっくりしました!

ありがとうございます!!

narisawa222.jpg早速作って感想をくださった方々、
アレンジして作ってくださった方々、
励ましのお言葉をくださった方々、
とっても嬉しかったです!!もう、何度も読み返しました。
そして、読むたび「じぃ~ん」と嬉しさがこみ上げ、
「頑張るぞ!」という気持になります。


また、ご質問も多数お寄せいただき、勉強になります。
頻繁に更新ができず申し訳ないのですが、頂いたご質問は、整理して、
後日少しずつお答えしていきたいと思いますので、お待ちいただけると嬉しいです。

コメントを見る・書く(5)

揚げずにテリテリ!新やみつき鶏

2012/02/20

こんにちは。
今日の"ヒルナンデス"にて、「揚げずにテリテリ!新やみつき鶏」をご紹介しました。

「やみつき鶏にテリがほしい」「やみつき鶏を作りたいけど揚げるのが面倒!」
というご意見にお応えしたレシピです。

鶏スペアリブは、フライパンでカリっと焼き、たれを煮詰めてテリを出しました。

煮詰めると甘味が強調されるので、やみつき鶏たれの甘味部分を調整してあります。
「元祖やみつき鶏」とは配合が異なりますので、ご注意くださいね。

揚げものが面倒な方、ダイエット中で揚げものを避けている方も是非お試しください。

「揚げずにテリテリ!新やみつき鶏」

Nyamitsuli4.jpg

◆材料 (4人分)
鶏スペアリブ・・・・20本
サラダ油・・・・・・大さじ2
炒り白ごま・・・・・適宜

<A>
しょうゆ・・・・・・大さじ2
みりん・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・大さじ1
はちみつ・・・・・・大さじ1
おろしにんにく・・・小さじ1/4


◆作り方
1.<A>を合わせておく。

2.鶏スペアリブはキッチンペーパーで水分を拭く。

3.フライパンにサラダ油を熱し、2の皮を下にして入れ、弱めの中火で焼く。皮がこんがりきつね色になったら、
ひっくり返し、全体がきつね色になるまで鶏スペアリブの脂を出しながら全体をじっくり焼く。

4.フライパンにたまった油脂をキッチンペーパーで拭き取り、1と炒り白ごまを入れて煮詰めながらからめ、皿に盛る。

★ポイント
「元祖やみつき鶏」のように、小麦粉はまぶしません。このほうが鶏スペアリブから脂が出て、
ヘルシーかつ、かりっと仕上がります。
フライパンにたまった油脂はしっかり拭き取ってから、たれを入れて煮詰めてください。油脂が残っていると、
たれがからみにくく、味も悪くなります。


「付け合わせ」についてもご質問頂きました。
やみつき鶏は、甘辛い味付けの料理なので、サラダや、マリネ、酢のものなどのさっぱりした料理がおすすめです。
栄養面からも、緑黄色野菜や淡色野菜、きのこ、海藻などを付け合わせるとバランスがよくなります。


最後に・・
「元祖やみつき鶏」と「揚げずにテリテリ!新やみつき鶏」、どちらがお好みですか?
両方食べた家族や友人は、「元祖やみつき鶏」の方が好き!という声のほうが多かったです。
でも、洗いものが少なく、フライパンひとつで出来る「揚げずにテリテリ!新やみつき鶏」のレシピの方が
登場回数増えるかも・・という声も。
「揚げずにテリテリ!新やみつき鶏」は、冷めても美味しいので、お弁当にもおススメです。

Nyamitsuli5.jpg

召しあがる方や食事のシーンに合わせて使い分けて作ってみてくださいね!

コメントを見る・書く(84)

"レシピの女王"同窓会!

2012/02/17

先日、"レシピの女王"でご一緒したメンバー8人と同窓会をしました!

場所は・・
"レシピの女王"審査員をされた落合務シェフのお店、予約が取れないことで有名な

「LA BETTOLA」です!!

dousoukai.jpg

10種類もの様々な調理法と味、食感、香りを楽しめる、豪華な前菜、
しっとりとした生地の香りも味も最高のフォカッチャ、
アルデンテのパスタにからむ絶妙な味わいのソース、
皮はカリッと、身はふっくら仕上がったスズキのソテー・・・

suzuki.jpg

とっても美味しい!

以前、日本中のおいしいものを食べ尽くしているグルメな友人が、
「美味しいものを食べることは五感を磨く」と話していました。
目で楽しみ、香ばしい香りやスパイスの刺激ある香りを嗅ぎ、カリカリとした音を聞き、
食感やおいしさを味わう・・
頂いたお料理は、まさに五感を磨くお料理でした。

そして!!

食事中、落合シェフにイタリアンの知識や食材、そして出てきたお料理『スズキのソテー』の作り方やコツ、アレンジまでたくさんたくさん教えていただきました。
さすが人気シェフ!料理の楽しさ、奥深さがちりばめられたお話は、一言一句聞き漏らしたくない!と思えるほどでした。

「食べること、料理が大好き」という共通点を持つ8名のランチはとても楽しく、
興味深い話題で尽きることがありませんでした。
番組終了後もこうして、情報交換したり刺激をもらえる仲間ができたことは本当に幸せです。
思い出に残るランチになりました。

**************************************************

20日(月)の"ヒルナンデス"では
「やみつき鶏にテリがほしい」「やみつき鶏を作りたいけど揚げるのが面倒!」
というご意見にお答えした新レシピをご紹介します。
是非ご覧ください!

コメントを見る・書く(1)

  • 女王誕生物語
  • レシピ本
  • オフィシャルサイト

最新記事

カテゴリー

月別