検 索 無料配信 番組表

ラグビーワールドカップ2023

9月8日(金)〜10月28日(土)開催

フランスラグビー界のレジェンド2人と夕食を共に 日本代表への期待も【“日本ラグビー界の鉄人”大野均さんと巡る現地取材記】

2023.09.15 公開

ラグビーワールドカップ2023フランスが9月8日(現地時間)に開幕しました。開幕を前に、開催地フランスを旅したのは“日本ラグビー界の鉄人”元日本代表の大野均さん(現在は東芝ブレイブルーパス東京・普及担当)です。

大野さんとともにフランスを巡り取材を共にしてきたスタッフが、現地での模様をお届けします。8日目の様子をご紹介。

■8日目

きょうは、ピレネー山脈の標高2877mにある人気の観光スポット「ピック・デュ・ミディ」へ。
ここにある天文台からは、満天の星が見えることで有名で、多くの人たちが足を運ぶという。しかし、日中に見られる景色も素晴らしいという。
その言葉の意味は到着してすぐにわかった。
どこまでも続く青空と山々。絶景の言葉では足りないくらいの景色だ。

中でも、撮影スポットとして長蛇の列ができる「空に架かる浮橋」から見える景色は素晴らしかった。
断崖絶壁から伸びる橋の先端へドキドキしながら進む高揚感も相まって、そこから見える景色は格別。下を見下ろしても見えるのは真っ白な雲のみ。まさに空に浮かんでいるような気持ちになれる場所だ。

この記事を見て訪れてみようと思った方は、是非上着を持っていってほしい。
標高が高く年間平均気温は0℃という場所なので、夏だとしても肌寒い。しっかり寒さ対策をして是非訪れてみてほしい。

そして、もう1つ訪れてほしいのが、ガヴァルニー圏谷だ。
ここは、ユネスコ世界遺産に指定され、川の音を聞きながらハイキングをすることができる。
澄みきった川の上流を目指しながら20分ほど歩くと、ここにも最高の景色が待っている。

大自然を思う存分堪能し、夕食の時間。
レストランに到着し現れたのは、元フランス代表のジャンピエール・ガリュエさんと、同じく元フランス代表のルイ・アルマリさん。
大野さんはフランスラグビー界のレジェンド2人を目の前に楽しそうに会話をしている。
話は日本代表の話題へ。
ルイさん「日本はW杯のたびに進化するから驚かされた。今年は日本代表が話題になると思う」
ジャンピエールさん「松島幸太朗選手、彼はすばらしい選手だ。見ていて痛快だった」とW杯のたびに進化を続ける日本への関心の高さがうかがえる。

大野さんも「2人とも気さくで、なにより日本代表への期待を聞くことができた。是非フランスの地で躍動してほしい」とラグビーW杯に向け、期待を語った。

楽しい食事の時間を終え、この日最後に向かったのは、ルルドにある聖域。
ここは、170か国から年間600万人が集まるカトリック最大の巡礼地で、聖母マリアが出現した地としても知られる。
ここから湧き出る水で病気が治った人が何人も出たことから、連日病に悩む人が多く訪れるという。
夜になると訪れた人たちは、手に持ったろうそくに火をともし、聖域の広場に集まる。
これはろうそく行列というもので、合唱をしながら広場をまわり祈りを捧げるのだ。
暗闇にともされる無数のともし火。幻想的な夜を体験しこの日の旅を終えた。

<協力>
・フランス観光開発機構
・オクシタニー地方観光局
・オット・ピレネー県観光局
・東芝ブレイブルーパス東京

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年3月29日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

おすすめ記事
©Nippon Television Network Corporation