新生活&日常で役立つ★超便利!段ボール収納術
2022.03.07

①衣類のダンボール収納術
衣装ケース収納ポイント

衣装ケースなどは引き出し口をガムテープなどで止めるだけでOK!

衣装ケースなどは引き出し口をガムテープなどで止めるだけでOK!
収納ポイント①

衣類などの収納時はガムテープでダンボールの底を十字型に貼って強度UP!

衣類などの収納時はガムテープでダンボールの底を十字型に貼って強度UP!
収納ポイント②

アウターなどのかさむ衣類は圧縮袋を使うことで1/3ほどの大きさに!

アウターなどのかさむ衣類は圧縮袋を使うことで1/3ほどの大きさに!
収納ポイント③

ダンボールの上面と側面両方に中身を記入し、さらに写真に収めることで中身が何かすぐわかる!

ダンボールの上面と側面両方に中身を記入し、さらに写真に収めることで中身が何かすぐわかる!
②食器のダンボール収納術
収納ポイント①

重すぎると運ぶのに苦労するので食器類はあえて小ダンボールを使用!
さらに食器は重くなるので段ボールの底の強度を上げるため、ガムテープはキ貼りに!

重すぎると運ぶのに苦労するので食器類はあえて小ダンボールを使用!
さらに食器は重くなるので段ボールの底の強度を上げるため、ガムテープはキ貼りに!
簡単に開けることができるお皿の包装の仕方
①お皿を新聞紙の中央に置く
②両端を中心に折り込む
③角の部分を三角に折る
④三角に折った部分を裏側に折り込む
⑤反対側も角の部分を三角に折り、裏側に折り込む
⑥完成
⑦荷解きの際簡単に開くことができる!
収納ポイント②

お皿をダンボールに収納する際は縦にする。
横に重ねて置いてしまうと下のお皿に負荷がかかり割れる可能性があるのでご注意ください!

お皿をダンボールに収納する際は縦にする。
横に重ねて置いてしまうと下のお皿に負荷がかかり割れる可能性があるのでご注意ください!
③日用品のダンボール収納術
収納ポイント①

シャンプーなど中の物がこぼれて漏れ出さないよう完全に封をするため端と真ん中を止めるH貼り

シャンプーなど中の物がこぼれて漏れ出さないよう完全に封をするため端と真ん中を止めるH貼り
収納ポイント②

ポンプ式ボトルに入ったシャンプーなどこぼれないようにディスペンサー部分をガムテープで固定する

ポンプ式ボトルに入ったシャンプーなどこぼれないようにディスペンサー部分をガムテープで固定する
収納ポイント③

液体状の物はジップ付き袋に入れ漏れ防止!

液体状の物はジップ付き袋に入れ漏れ防止!
収納ポイント④

液体物が入っているダンボールは中が見えていると、運ぶ人が注意して運んでくれるのであえて蓋を閉じないようにしておく

液体物が入っているダンボールは中が見えていると、運ぶ人が注意して運んでくれるのであえて蓋を閉じないようにしておく
④靴の箱詰め収納術
収納ポイント

靴を入れる時注意することは型くずれしないように収納すること
そのため靴底のソール同士を交互に合わせ立てて積んでいくのがよい
ソール部分は横からの力に強いため上に積み重ねても型くずれしにくくなる

靴を入れる時注意することは型くずれしないように収納すること
そのため靴底のソール同士を交互に合わせ立てて積んでいくのがよい
ソール部分は横からの力に強いため上に積み重ねても型くずれしにくくなる
⑤キャリーバッグ収納術
キャリーバッグには引っ越した当日に使うものをいれるのがオススメ!
収納ポイント


引っ越した当日ダンボールを開かなくても、キャリーバッグに当日必要なものがあるのでダンボールの余計な開封がない!


引っ越した当日ダンボールを開かなくても、キャリーバッグに当日必要なものがあるのでダンボールの余計な開封がない!