検 索 無料配信 番組表

満天☆青空レストラン

土曜夕方6時30分~7時00分

【満天☆青空レストラン】 6月19日放送「茨城県 カリカリ梅」ロケブログ

2021.06.19 公開

本日の舞台は茨城県

ゲストは、初登場の三四郎のお二人です!

相田さん熱狂的な青空レストランファンだそうで楽しみにしていてくれたみたいです!

名人の元へ、今回の食材のヒントをもらいながら予想していきます。

食材はなんとカリカリ梅!

カリカリ梅にする梅の実を収穫するところからお手伝いします!

名人のカリカリ梅はびっくりするくらいのジャンボサイズ!大きな梅を収穫していきます。

誰が一番大きいか競争もしてました。

大きな梅を収穫したところで名人の工場へ!カリカリ梅を漬けていきます!!

相田さんお洋服がびしょびしょになるほど張り切って名人のお手伝いをしてくれました☆

早速カリカリ梅をカリッと試食します。

小宮さん名人のカリカリ梅にこの表情…すっぱい!!!でもうまい!!

カリカリ梅は駄菓子や日の丸弁当のイメージ

このカリカリ梅がどんな料理になるのか・・・

 

まさに青空レストランというほどの青空と海

最高のロケーションでお料理をいただきます!

まずは定番の「カリカリ梅のおにぎり」

カリカリ梅をたっぷりとそこに大洗で獲れたシラス美味しいにきまってる!

名人の先輩で旅館を営む大里さんにはつみれ汁を作ってもらいました

こちらは大洗で獲れた鯛でつみれをつくっていきます。

このつみれにもカリカリ梅を!

つみれの中にカリカリ梅の入った新しい食感と大里さんのお人柄が伝わるやさし〜いお味のお汁に癒されました

3品目は名人の作る酢豚!・・・酢豚?カリカリ梅で!?

これがすごく美味しいんです!カリカリ梅の酸っぱさと程よい塩味が相性抜群!

パイナップルよりカリカリ梅派 増えそうな予感です

続いては名人の作る梅干しを使ったありそうでなかった調味料

19歳の珠奈さんにみなさんテンションがあがりますw

すっぱ辛い!梅こしょうを焼き鳥でいただきます。

乾杯料理はカリカリ梅の炙り鯛そうめん!大里さんに料理していただきます!!

名人の大粒のカリカリ梅だからこそできるカリカリ梅をすりおろして使うアイデア

そうめんがほんのりピンクに染まり、よりさっぱりと夏にぴったりのそうめんです。

カリカリ梅はお料理の主役になれるの?っと思っていたのですが

ばっちりとお料理の主役になり梅のことをたくさん知れてとても勉強になりました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!!

 

この記事を
シェアする

TVer 視聴ランキング(日テレ)

2025年4月15日 時点

※TVer内の画面表示と異なる場合があります。

©Nippon Television Network Corporation