【満天☆青空レストラン】4月29日放送「#699 栃木県 タケノコ」
2023.04.29 公開
本日の舞台は栃木県宇都宮市。
ゲストはお笑いコンビ『見取り図』のお二人です。

名人の若山太郎さん。

本日の食材は春の味覚の代表、『タケノコ』。

一般的に山の傾斜で育つことが多いタケノコ。
名人は、おいしいタケノコを育てるため、あえて平地で栽培。


斜面だと、土壌の最上層あり有機物を多く含む『表土』が、
雨などで流れてしまい『表土』の割合が浅くなってしまう。
平地にすることでこの『表土』が深くなる。
有機物を含む『表土』がたくさんあることで
微生物が活性化し、フカフカの土に・・・。
そんなフカフカの土でストレスなく育つタケノコは柔らかく育つそうです。


東京ドーム5個分の
広大な敷地で栽培される竹林は圧巻でした。
重く、先の尖った『金棒』を持ち、タケノコ掘り。
とても重労働でした・・・。









記念撮影も忘れずに・・・。



【1品目:タケノコの刺身風 】

アク抜きは水でおよそ30分茹でるだけ。
柔らかく風味豊かな名人のタケノコは絶品。


【2品目:タケノコの天ぷら 】

『治兵衛』料理長・飯野耕一さんに作っていただきました。

衣に食材を混ぜる『変わり揚げ』。
今回は桜エビとバジルの二種類にしました。

【3品目: タケノコハンバーグ】

名人の奥さま、ちあきさんに作っていただきました。

タケノコを器のようにして作るアイデアレシピ。
最後に醤油あんをかけ、照りを出すことで映えます。



【4品目: 自家製メンマで作るネギ豚メンマ炒め】

簡単レシピになります。
家飲みでおつまみ欲しいなと思った時にぜひ。

【乾杯: タケノコのちらし寿司】




放送にてご協力いただいた皆様、
ありがとうございました!